メメントのレビュー・感想・評価
全255件中、161~180件目を表示
2度見て初めて理解する
面白かった
物語の時間軸が逆に進んでいって最後に全てを理解するという内容でした
やはり人間、記憶がないと誰も信用できなくなるし、じぶんも信用できないし
どうしようもない主人公は妻の仇のためにこれからも人殺しを続けて行くのかと思うと辛い
特典ディスクの普通さ
むずかしい
記憶喪失体験
保険会社の調査員のレナードは自宅に押し入った強盗により頭部に損傷を受け、記憶が10分しか保たない後遺症と妻を襲われ殺害された過去を持っていた。
復讐を誓い、残しておいた写真やメモを頼りに犯人を追い詰めていくレナードを描いたサスペンス映画。
物語の終盤から序盤にかけてをコマ切れに逆再生していく構成とレナードが謎の相手と電話越しに語り口調で綴るモノクロのシーンを混同させた展開が大きな特徴。
どなたかこの展開の時系列を図解した資料の作成を願います笑。
観ながらだとどうにか時系列を頭の中で組み立てながら観ることができるが、のちのち展開をメモしたのを見返すと何を言ってんだこいつはってなる笑。
簡単に説明すると厨二をこじらせた男を斬新なプロットで表現するといった感じ。すごい文句を言われそうな表現でちょっと怖い笑。
ラスト全てが繋がり、ありとあらゆる断片的なシーンが繋がっていく感覚は超気持ちいいが、観た後にすぐ内容を忘れてしまうまさに記憶喪失体感ムービー。
自分に記憶力がないだけかもしれないが笑。
主人公同様記憶が断片的にないかのようか体験ができる初期傑作
2015年01月05日(月)1回目
2017年09月03日(日)2回目
77点
結末からの逆の見せ方斬新!
けどやっぱりちょっとだけ分かりにくかった!
あと予想はついたけど最後はシャッターアイランド風ですごかった。
潜入捜査官を怪しく見せさせすぎてこんなやつおらんやろってなったw
もっかいみたくなる映画
久しぶりにじっくりと
何年ぶりかに観ましたが
面白いですねぇ。
記憶障害を皆で利用する…当の本人も。
結局みんな嘘つきでしたね(笑)
記憶は自分に都合良く改竄されて、都合良く記録される。
自分で書いた曖昧なシナリオを自分でミステリー風に解いていく…。
面白いです。
複雑で難解だからこそ何度も見る そしてその度新たなことに気づき、新...
一度は見た方がいい!
かなり好きな作品です!
映画の作り方を覆して、結末から戻っていくと言うこの作り方にまず痺れましたw
是非見た事ない人は見てほしいです!
映画の内容を楽しみながら、映画の作りの良さも味わえると思います!
嘘で塗り固められた記憶
時系列を遡るプロットということで初めは混乱していたが、ドッドが登場してきたあたりから面白くなってきました。レナードを利用しているテディとナタリーは互いを「嘘つき」だと言い、こちら側までも疑心暗鬼になり、物語へ引き込まれた。個人的にゾッとしたのは、ナタリーが自宅中のペンを隠し、レナードがメモを取れなくした時点で、レナードに自分を殴らせ、レナードの記憶が無くなるまで車で待ったあとで「ドッドに殴られた」と言ったシーン。おーおーおー嘘ついてるこいつ!ってなりました。あとレナードが刺青したメモというのが、単なるメモではなくて、レナード自身に都合のいいメモだったというのもそう。記憶が無いことをいいことに、自らの記憶を改竄している。レナードが何人のジョン・Gを殺してきたか知らないが、記憶が無いなら立証は難しいんだろうな…と思った。テディを殺害したあとレナードはまた写真を燃やし、テディを殺害したことを忘れてしまうのだろう。
当時は斬新
曖昧な世界の感触
わからんけど
全255件中、161~180件目を表示