劇場公開日 2025年8月22日

「転職した職場の人間関係が最悪だけどリンダリンダリンダは最高だ!」リンダ リンダ リンダ ゆきさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0 転職した職場の人間関係が最悪だけどリンダリンダリンダは最高だ!

2025年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

カワイイ

 転職した職場の人間関係が面白い程に最悪で、女ばかりだと面倒くさいね〜(°▽°)って、逆にもう笑っちゃうんだけど、結構しんどいw
(気付いたらYouTubeで耳かき動画を見る事にハマった。。病んでるw)

  私は女子特有の群れたりは好きじゃないので、どこにも属さない一匹狼として、常にフラットな心持ちで、仕事だけ一生懸命にやります。ひたすらに。。
(つか、仕事しに来てんだからよぉ。
 最低限「報・連・相」は各々して欲しい。

 私今、中島田パイセンみたいな立ち位置でw
 いや、全然違うかっ!
 仲が悪い?オンナに挟まれて疲労困憊。
 2人共私の案件じゃないのに聞きにくる。
 当事者同士で話せってばorz
 私を通して伝言ゲームしないでorz
 上司もアホゥだし。。

 って失礼しましたm(__)m

 そんな、頑張っている?私へのご褒美か?
 大好きな「リンダリンダリンダ」が4Kリマスターで上映している!
 嬉しい!よ〜やっと行けた♪

 これさ、バンドを組んだ4人の女子高生がさ、文化祭でブルーハーツを演る為に練習するってだけの映画なの。

 それなのにこんなにも奇跡の一本になっている事に感動しちゃうの!

 ずっと観ていたい。
 カタルシス ガ ハンパ ナイ!!

 演者も山下監督も最高ってこと!!
 撮影当時の若い山下監督の感性が素晴らしい。
 これ以降の山下監督の作品は全て観ていますが、もうちゃんと山下味がするのよね。
 感激しちゃうわ。

 響子が言えなかった「好きです」を、私が、
 監督に、言っちゃうわ。

 勿論若々しい4人も素晴らしい。

 私、この頃の香椎由宇ちゃん好きだったんですよね〜
 美少女でしたね〜

 クールなケイ、ぴったりはまり役でした。

 今はジョーの奥さんですもんね〜
 時が経つのは早いですね。。

 次作はそのジョーさんの問題作?!に出演だそうですよ。
 深っちゃん!池松君!天音ちゃん!
 華ちゃん!も出るし楽しみですね♪

 たぶん意味不明だと思いますがw

 そして本作で日本でも知名度を高めた
 ペ・ドゥナちゃん。
 彼女が抜群に良いのです!!
 この頃の彼女を抜擢した山下監督の臭覚は
おそろしいです。

 ソンちゃんのソン在無くして本作は成立しませんでした。

 ドラムの響子を演じたのは前田亜季ちゃん。
 この頃はアイドルさん(チャイドルかw)だったから、響子の見せ場もちゃんと用意されていて、お得な役でしたね。

 冒頭の"ケイ"を探して廊下を歩くシーン
(長回し)からもう大好き!

 ベースの望を演じたのは、映画出演は今の所コレが最初で最後になっている?実際もバンドマンの関根史織ちゃん。
 兄弟多いのに無口な望という役がピッタリ。
 地味だけどかなり好きです♪

 この4人の化学反応が凄まじい。

 今観るとあの頃の時代感も懐かしみが深くて加点加点!
 音楽がスマパンのイハ♡って所も加点加点!

 響子の部屋や部室に貼ってあるアーティストの切り抜きなんかもサイコー♪

 嬉しい甲本さん!松ケン、小出君、瀧!!w
 りりぃさんは棒でも、出ている事に意味がある!
 皆んな若い。

 伝説の!
 あのビックバンドも出ています?!?(^。^)b

 派手な映画じゃないんだけどこの吸引力はすごいです。

 ずっと観ていたい。
 カタルシス ガ ハンパ ナイ!!

 こ〜ゆう映画がもっと観たい!
 今って製作費が出ないから大変なんでしょ?
 だけどさ、こ〜ゆう風に、予算がなくても傑作が作り出せるって、もう20年前にコレでやられちゃってるんだから。
 証明されちゃってるんだから。

 邦画製作陣には是非とも頑張っていただきたいですm(__)m

 大好きな映画!
 皆んな早く観に行って!!

 最後に。。
 ブルーハーツは永遠だ!最高だ!!

 中島田パイセンもサイコーだ♪
(ユニコーンもサイコーだ)

ゆき
YOUさんのコメント
2025年9月10日

恋する焼却炉ボーイ、マツケンの初々しさよ。
「嫌いじゃないけど、好きじゃない」
染みるッス(笑)

YOU
大吉さんのコメント
2025年9月10日

頑張っている自分へのご褒美の映画鑑賞は、やっぱりスカッとしたいですよね、お嬢さん。嫌なことがあってもまた明日から頑張る気になれる。
ステキな映画でした。
(今作も、侵食も、ゆきさんのレビュー見てなかったら観に行ってなかったです)

大吉
シネマディクトさんのコメント
2025年9月9日

共感&コメント、ありがとうございます。
レビューもコメントも全く同感で、また観に行きたくなりました。

シネマディクト
NOBUさんのコメント
2025年9月8日

今晩は。朝にコメントを頂いており、ありがとうございます。
 というか、”朝かい!”と思ったら、お休みだったんですね。私は転職をした事がないので、何とも言えませんが、職場異動よりももっと心的ストレスが溜まるのでしょうか。無理しないで下さいね。
 ジェームス・イハは、初期スマッシング・パンプキンズが好きだったので、ソロアルバムの”Let It Come Down"は、一時期、休日の車内で良くかけていましたね。さっき、CDラックから引っ張り出して来たので、明日出張なので、車中で聴いて行きます。スマパンでは、ビリー・コーガンと問題金髪美女ダーシーの間で地味だった彼が、伸び伸びとアコースティックギターを、メロディアスに奏でる曲調が好きでしたね。あ、出勤の際には”サイアミーズ・ドリーム”の”Today”(ムッチャ好き。今でも聴く)を爆音で聴いてましたが。ではでは。”リンダ リンダ リンダ”はフライヤーは貰いましたが、一日一回の上映だったので「浸食」を観ちゃいました。テヘ。

NOBU
Mさんのコメント
2025年9月8日

中島田先輩よかったですよね。
私はそれまでさほど印象がなかったのですが、今回見直して初めて、先輩いいなあ、と深く思いました。
それから、時間をかけて例の本に取り組んでくださり大変ありがとうございます!

M
CBさんのコメント
2025年9月8日

すごい。映画同様にビートが弾んでいるレビュー、楽しかったです。ありがとうございました!

CB
Mさんのコメント
2025年9月8日

大変そうですね。
もうお地蔵さんの境地になって、話を聞いてあげるのが仕事のつもりで何とか乗り越えてください。
この映画でも女性同士の対立がありましたが、女性に限らず、人間関係は難しいものですね。

M
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。