「真っ赤なアイシャドウとシスターフッド」親切なクムジャさん ミカさんの映画レビュー(感想・評価)
真っ赤なアイシャドウとシスターフッド
クリックして本文を読む
パク・チャヌクの復讐三部作のファンなので、久しぶりに再鑑賞しました。初めて鑑賞した時に思わなかったことなのに今回再鑑賞して思ったことは、クムジャさんは女性の怒りの象徴であり、真犯人は韓国家父長制度(男性優位社会)の象徴なのではないかということでした。本作はシスターフッドを描いたフェミニズム作品なのではないかと。
クムジャさんは刑務所の中でシスターフッドの中心的な人物でした。かつての聖母は、出所後に抵抗の色である真っ赤なアイシャドウを塗り、拳銃を手に入れて復讐を誓います。そして児童達の父母にも壮絶な復讐の権利を与え、実行するという実に勇ましい行動を取ります。我が子を殺害された父母をみても、母の方が俄然肝が据わっていましたよね。
そもそも真犯人の思考そのものが家父長的で、家父長が行き過ぎると弱い者への殺人も厭わなくなるというのを示唆している様に感じました。家父長制の本質にあるのは暴力なんですよね。
暴力に対してはきっちりと暴力で裁く。復讐者の虚しさは復讐者が感じるものであり、第三者が指摘するものではない。だからラストシーンでは、観客の感じ方も様々になっていると思います。
本作が上映された約20年前は世界的に現在と比較して女性差別が強く、本作の様なシスターフッド的な作品は欧州や欧米でしか発表されてなかったか、ほんの少ししかなかったと記憶しています。そんな時代の中、シスターフッドが韓国作品でしかもバイオレンスというのが驚きでした。前衛的な本作は今の韓国エンタメの盛り上がりの予兆を感じさせくれます。やはり、時を経て再鑑賞した作品は、まさかな発見がありますね。
コメントする