劇場公開日 2001年2月10日

回路のレビュー・感想・評価

全28件中、1~20件目を表示

3.0雰囲気は最高

2024年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

難しい

2回目の視聴でスピーカーのイコライザをいじって台詞を聞き取りやすくしてようやくちょっと内容が理解出来ました。 黒沢清監督作品は降霊が1番好きです。 幽霊の不気味さの表現はこの監督が世界で1番だと思っていて、この作品もその点は最高だと思います。 でも主人公を2人にしてるところもあってかちょっと間延びした感じがあります。 一緒に観ていた高校生の娘は途中からウトウトしていました。 話のテーマも良いのですがやっぱりストーリーのわかりにくさと台詞の聞き取りづらさがネック。 もう少し語っていれば傑作だったと思うんですが。 好き嫌いの分かれそうな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
グレーてる

2.0今見ると…

2024年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

パソコンが普及し始めた当時に見ていたら怖かったかもしれない。 仕方がないことだが今見ると違和感が強い。 ストーリーも怖いというより切なさを感じる作品だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cure0101

0.5半分で挫折

2024年6月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

蛇の道◯→CURE∆→今作✖ 黒沢清を深掘りしようと試したが、今作は半分過ぎで断念。2倍速でもきつくなったので縁なし。 ん〜、話題作を選んできたつもりだったが、

コメントする (0件)
共感した! 1件)
maku1

3.5冒頭が怖すぎて、もう無理、、、、ってなったけど 後半大丈夫だったの...

2024年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

冒頭が怖すぎて、もう無理、、、、ってなったけど 後半大丈夫だったので、けっこう大丈夫だった。 あのまま続いてたら、泣いちゃってたわ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
madu

3.5尻すぼみなホラー映画

2024年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

今夜(2024/06/14)観ました。 プロローグから中盤までの間は文句なしの恐ろしさを幾度も見舞われました。が、それ以降は何やら難解and不可解なシーンやストーリー展開で頭の中が「????」になってしまいました🫠 時間経過もどの程度か分からず、あれこれと予想をしてみても全て玉砕。最後まで???のままでエンドロールを迎えました。エンディング曲も甚だミスマッチで興醒めでした。 加藤晴彦、小雪、麻生久美子、有坂来瞳、役所広司と素晴らしい演技を見せてくれましたが、作品内容としては後半非常に勿体無い出来だったと、言わざるを得ません。 それでも恐怖シーンの質の高さは折り紙付きです!一見の価値ありですが、夜ひとりで観るとトイレに行かれなくなるかも知れないのでご注意下さい(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
蜷川吝塀

3.0違和感映画

2024年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

ホラー味が強いわけではなく、時代批評とも言い切れず、スリリングな展開が待っているかといえばそうでもない。でも、イヤーな雰囲気がいつまでも続いて、怖いことが起こるんじゃないかという予感を持続させてくる映画。 一応動機付けとしては「死んだら孤独なのか、そうではないのか」と「死んだ魂のいる場所がそろそろ満員状態」の2つが語られるが、前者についてはわかるわけないし、後者は「そんなことある?」と思う程度で、これらを物語として解決していくわけではない。 それでもこの作品が他のホラー映画と一線を画すのは、いたるところに配置される違和感だ。薄汚れたビニールシートで仕切った部屋なんか変だし、相手と明るく会話をしている途中でロープを手にして別の部屋に消えていく人物の唐突さ(これは黒澤作品の得意技)。冒頭で自殺についての会話をする喫茶店の名前が、幸福度は高いが自殺者数も多いことで有名な「スウェーデン」。バスの車窓を流れる風景があからさまなスクリーンバック合成(これも得意技)。大学の研究室(何の研究をしているのかも不明)の一角に積み上げられている得体の知れないダクトやらチューブなどの廃品、扉の縁に赤いテープを貼っていく謎の女、おそらくマンションなのだろうがとてもそうは見えない異様な建物。終盤で、もうテレビ局など到底機能していなさそうな状況なのに、延々と死亡者を報道し続けるテレビ画面。 こうした違和感の数々が、恐怖とはいえないまでも強い不安を感じさせる。黒澤清作品に通底する不気味さをこれでもかと見せつけられる。 残念なことに、何かが解明されることはなく、微妙な救済(になっているのかなぁ?)で終わるところはストーリーテリングとしての納得感は薄く感じる。まあ、そこはあまり重要ではないのだろう。理性では割り切れないものを描くという意味では、実に黒澤清監督作品的ではある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nightmare?

4.5ホラーでもあるが今観ると現代社会を予見しているようにも感じる秀作

2023年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

黒沢清監督の作品は『CURE』、『Seventh Code』、『クリーピー 偽りの隣人』鑑賞済。 黒沢清監督作品として『CURE』に並んで語られる作品で、インターネットがテーマってことくらいは知っていたもののジャケットのホラー感が食指を伸ばしにくくしていた。 『CURE』を見終えてこの機会に観てみた。 観終えて思ったのは、じわりじわりとやってくる恐怖と共に明確なメッセージ性もあり、個人的にはオーソドックスなホラーよりこういうホラーが好きな作品だった。 作品としては『リング』や『呪怨』に近い日常侵食系ホラーではあるけれど、個人的には『回路』以降日常侵食系ホラーが様々増えて無差別に襲われる部分はそこまで恐怖を感じなかったものの、人がシミになり灰になって消える様がその二作品以上におそろしく感じた。 それはなぜかというと、広島に落とされた核爆弾の恐ろしさを描いた『はだしのゲン』で核爆弾の爆発や熱波の威力に人間が一瞬で蒸発し、後ろの壁に人の影の形にシミだけが残る似たシチュエーションを知っていたからだった。 この作品を放射能汚染的な見方で考えると、シミが灰となって飛んでいく様や人の消えた街の姿はチェルノブイリ原子力発電所事故を思い起こさせる気がする。 また別な見方として、賑わっていたゲームセンターが後半で人っ子一人いない状態を今見ると、過去あったであろう次の流行りモノが来た際に人がそっちに流れる様(おそらく古くはディスコ、自分が経験したものだと駄菓子屋やデパート屋上の小さい遊園地、ゲームセンター、レンタルビデオショップなど)に見えるし、亡霊に触れると生きようとする意思が失われる姿や(ホラーだってのもあるけれど)全編通して性(未来へ何かを残そうとする)の描写がないのは、現代日本での様々な問題を予見しているようにも感じたし、そうであってほしくないバッドエンディングに我々が進んでいるようにも感じる。 個人的には描写としてビニールカーテンや荒廃した工場、それぞれの家が団地、やけに暗い営業所、人っ子一人いない街をフロントガラス越しの視点で滑走するシーンなど、様々な不穏なシーンが好みだったし、個人的に斬新な演出の数々は他の黒沢清監督作品を観たくなるモチベーションになる。 灰と化して消える演出は今見ると『アベンジャーズ インフィニティウォー』のスナップされた後の演出(灰と化す作品を観たのがその2つだけってのもあるけど)や、黒い塊のような死者が繋がりを求めるように生者を襲う演出は『DEATH STRANDING』に影響を与えてるように見えた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
神社エール

3.0残念ながら良さが分からない

2022年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

2000年。監督:黒沢清 黒沢清作品は、合うのと合わないのが、あります。 好きなのは『岸辺の旅』『CURE』『トウキョウソナタ』『クリーピー偽りの隣人』 『ダゲレオタイプの女』『旅の終わり世界のはじまり』です。 あとは普通なのと、分からないのと、どちらかと言うと嫌いなのと・・・。 この映画のキャッチコピーは「幽霊に会いたいですか?」だそうです。 冒頭、麻生久美子が大型船の甲板で背を向けている。役所広司がいるのが分かる。 そしてラストシーン。 役所広司が麻生に話しかける。 ・・・世界の終わり・・・生存者はわずか・・・ この冒頭とラストが、分からない。 この映画はキャッチコピー通りなら、 『リング』『らせん』の流れの映画なのかと思ってたら、突然とってつけたように、 ・・・世界の終わり? 幽霊を見たことも感じたこともないし、怖いと思ったこともない。 「霊」のチカラで追い詰められて、「自殺する?」 とても信じ難い。 向かない映画を観てしまったようだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
琥珀糖

2.5うーん…合わなかった。

2022年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場公開時鑑賞。『Cure』があまりにも怖くてすごかったので、ハードル上がってしまったこともあるが、今ひとつピンとこない。主題歌の「羽根」はよく聞いていましたが…。また観たらもっと上手く取り込めるだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

2.0うーん

2022年3月31日
PCから投稿

暗い、じめッとした雰囲気は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aaaaaaaa

1.0なげぇ

2021年12月22日
iPhoneアプリから投稿

最初の雰囲気はすごい良かった じわじわ怖いし でも最後の方はまとまらないし、なげぇ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うりー

3.0タイトルなし

2021年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

半透明の遮蔽物越しに何かがいる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Fumi

4.0最も黒沢清な一本。

2021年2月9日
iPhoneアプリから投稿

再何度見たろう。 最も黒沢清な一本。 当時の劇場は序盤の赤服幽霊の動きに暗く慄いた。 この書式を家族夫婦猟奇仏蘭西ものに乗せるトライで好調な数年を経てこの王道に戻れ。 死後の世界を全く肯定しない冷徹な清々しさで一周回って肯定してるかもと思わす。 そして小雪の代表作。 観る程に怖い。 黒沢清の趣向の異様と物語の異様が 最も濃密に結実した到達点。 加藤晴彦の根底の陽性が 全編の巨大な禍々しさとバランスする 極々微量の可笑しみ。 壁の沁み、歩いて来る赤い服の女、 など(映画なのに) 見てはいけない物を見てしまった感。 ゾンビの系譜とするも可。 また観る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きねまっきい

2.5奥深い怖さ?

2020年11月20日
Androidアプリから投稿

幽霊が出てくるびっくり系ではなく、なんつーか哲学的?な怖さ。 死んだように生きる人間とすでに死んでる人の幽霊の違いってなんだろうね。 肉体の有無?でも共通なのは孤独ってことかな? 勝手に繋がる心霊サイト、開かずの間、消えていく人々、世界の終わり。 元凶のサイトが情報少なすぎて意図や正体がわからないからそこから派生する開かずの間とかに繋げにくいかも。ラストは無駄にスケールでかい。 あらすじでは加藤晴彦と麻生久美子が事件に立ち向かう的な感じだったけど、二人が出会うの遅すぎじゃね?終盤でやっと合流かい。短い尺で何ができる? 結局何一つ真相究明にはいたってないし。 でも死を選ばず、抗って生にしがみつき、前進する姿勢には拍手を贈りたい。 正直自分にはこの映画の真意は汲み取れなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カミムラ

2.5ホラーと言うか、哲学?

2020年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

いくつかレビューを読んだ上で視聴したけれどやはり難解でした。回数を重ねないと細かい部分の見逃しがあるかも知れません。 サクッと視聴した感想はホラーと言うよりは哲学。台詞の中に哲学的な要素が散りばめられていて、孤独や死についてをじんわり考えさせられるような作品です。 ただ最初から場面が突然飛躍したように切り替わり、説明もされないのでその辺に気を取られるとつまらない作品に見えてしまうかも… 赤いテープで区切られた部屋が霊界への入口(?)のような表現がツインピークスの2nd.シーズンを思い出しました。映像的な怖さが無いので何度か繰り返し視聴してみたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
woody

3.5【緩慢な日常を死が徐々に覆いつくす”回路”は開かれた。ジャパニーズホラーとは、一線を画する奇想天外な黒沢ホラー。】

2020年9月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

難しい

ー黒沢清監督の、平凡な日常に徐々に亀裂が入り、不穏な雰囲気に変容していく独特の世界観が萌芽し、世界(特にフランス)で、その世界観が評価され始めた作品。- ・ミチ(麻生久美子)が勤める会社の同僚が、ある日突然縊死するするところから、この不穏な雰囲気が横溢する映画は始まる。 ・”タスケテ・・”という声が響く中、同僚たち(順子、春江(小雪))等が徐々に平静を失い、姿を消し、黒い影もしくはシミとなって現れる・・。 ・赤いテープで封印された”開かずの間”の謎と荒廃した工場の風景。人影のない街。 ーそして、ミチは”開かずの間”で”影”により大きなダメージを受けた亮介(加藤晴彦)とともに、死(黒い影)が迫りくる世界から船で脱出を図る・・- <じわりじわりと、何気なく過ごす人々の日常に侵入してくる異物(幽霊)達・・。  黒沢清監督の独特の死生観が仄かに提示される作品。この後、黒沢監督はその名を更に世界に馳せていく。  近年の邦画監督で、世界で活躍する監督は数名いらっしゃるが、当時、私の中では”陽”の是枝監督、”陰”の黒沢監督だと思っていたイメージを作り上げた作品。  だが、近年「岸辺の旅」「散歩する侵略者」辺りから”陰”という括りでは語れなくなってきた幅広い作品群を制作されるようになってきたことは、万民が知る所である。>

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NOBU

3.5実体としての幽霊

2020年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

無断欠勤した同僚のアパートに行ってみると、普通にしていたのだが、目を離した隙に首をつって死んでしまう。 その後、周囲でどんどん人がいなくなっていく。 飛び降り自殺のシーンはショッキング。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.5後から考えれば当たり前のことであっても それを当然のことだ、やらなければならないことなのだとだと真っ先に気付き実行してみせる感性 それが革新性ということなのだろう

2020年7月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

90年代にはビデオデープを使ってテレビから貞子が出現した だから00年代にネットを使ってパソコンから幽霊現れるべきなのだ 後から考えれば当たり前のことだ しかしその時には画期的なことなのだ それを当然のことだ、やらなければならないことなのだとだと真っ先に気付き実行してみせる感性 それが革新性ということなのだろう 本作はそれをやっているのだと思う それをしなければ前進はないのだ だから国際的な映画賞を獲得するのもまた当たり前のことなのだ コロナの時代 幽霊もまたリモートで現れるはずだ そんな映画を早く観たい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき240

5.0自分の思うホラージャンルのある領域を観てしまった。

2020年3月22日
iPhoneアプリから投稿

ホラー映画、怪奇映画は、他のジャンルでも感じるのだけど、 子供の頃は怖がりだったので、恐る恐る母親の観ている横で怖がっていたのだけど、 ある時期から、観るのが辞められなくなるくらい、ホラージャンルへの楽しみ、怖がりだからこそ、楽しめる様になってしまった。 黒沢清監督は、ホラージャンル以外にも、多彩なジャンルを撮っているのだけど、いろんなジャンルの中にも必ず黒沢清監督作品でしか、出会えない驚く瞬間がある。 だから新作がいつも楽しみ。 「回路」はテーマ的に日本のホラーのある領域に行ってしまった作品だと思ってます。 オリジナルで、こんな作品を撮れる監督。 幽霊描写、観た後で知った話で、 技術スタッフが悩んでるうちに、 あの近づいてきて、コケる幽霊をさっと撮ってくる監督。 黒沢清監督の新作を観続けるのはやめたくない、やめられない、映画的な怖さ、楽しさ、驚きに溢れている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アレックス・ビショップ