劇場公開日 2001年8月4日

ジュラシック・パークIIIのレビュー・感想・評価

全61件中、41~60件目を表示

5.0タイトルなし

2018年7月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

とにかく恐竜たちがスゴすぎる!
360度逃げ場なしからよく生き延びたと思います。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
HIDE Your Eyes

4.0グラント博士(サム・ニール)が帰って来た。なぜか気になるローラ・ダ...

2018年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

グラント博士(サム・ニール)が帰って来た。なぜか気になるローラ・ダーンも。えっ?別の男と結婚してるぞ。うっそー!
今回のヒロイン、アマンダ(ティア・レオーニ)もなかなかの美人。こいつは楽しめそうだと思ったら、なんともうざい役。ネットでも批判の嵐(笑)
ところでストーリーはと言うと、原点回帰。ドキドキハラハラ、結構楽しめます。ラストには嬉しいサプライズも。 1作目には及ばないものの、結構好きです。
ローラ・ダーンの扱いが悪いので減点(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はむひろみ

2.0劇場鑑賞で初めて

2018年7月7日
Androidアプリから投稿

ラストを見ずにトイレに行った記憶に残る作品。
オチも早々に分かり、カネの掛かったパニック映画ではあるが、物足りなさを感じてしまった人も多いのではないだろうか?
慣れてしまった事と飽きがきたとしか思えないが、こう言った作品を見慣れてない方には十分な作品と思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

3.03作目

2018年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

単純

興奮

単純に楽しく観れた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hiro

1.0なにこれ〜

2018年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

海を渡ってくる戦車
素敵やん

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かぼはる

3.0ただのモンスターパニック映画

2018年7月2日
Androidアプリから投稿

ジュラシック・パークシリーズ3作品目にあたるこの作品。
正直ネタ切れなのか、シリーズの中で"ジュラシック感"は1番感じないただのモンスターパニック映画になっているのは否めない。

前作ロスト・ワールドはパニック要素にあたる恐竜よりも、人間メインで描いておりとても微妙な映画になってしまった。
そういう面で今作は、第1作をリスペクトしうまく軌道修正されている。

グラント博士の再登場、T-REXよりも大きくて強いスピノサウルス、空の王者プテラノドン、ラプトルの生態。

特にプテラノドンは鳥かごという限定された空間も相まって、前二作に無かった空からの恐怖をうまく演出していた。

しかし、今作はスリラー要素の為に、音楽の音量や恐竜以外のもので驚かせる演出がとても多い。
その結果、他の映画には無い、ジュラシック・パークシリーズ独特の空気感や恐怖感が失われ、ただのパニック映画に成り下がってしまっている。

またキャラクターも頭が悪く共感できないため、イライラさせられてしまう場面が多いのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
やまだたろう

4.0すごすぎる、恐竜。。。

2018年5月27日
PCから投稿

楽しい

興奮

知的

これぞ映画! それに尽きる。 前作を昔見たことがあるので、それよりも話が単純になってしまったのが残念だが、ほかの映画と比べたら、5スターだろう。 4スターはあくまで前作と比べての気持ち。 それから、なぜほとんどすべての映画が3から4の間なのだろう。 同じ3.2の映画はいくつもあるが、それにに比べたら、この映画は20スターでもいいと思うのは私だけだろうか このスターの評価に何の意味もないと感じる。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Junko

3.5プテラノドンは海を越えて

2018年3月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

他のエリアに行っちゃわないんでしょうか?(笑)
それはさておきプテラノドンの巣から少年が逃げるくだりはインディ・ジョーンズみたいになっちゃってて...普通の子にジョーンズ博士ばりの動きをされるとかえってドキドキ感が減衰するんだよね。
あと携帯の音はちょっと無理あったかな。
一作目には及ばないものの、それ以外は総じて楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
肉ネ~ム

2.0飽きた

感想は、一言で言えば「飽きた」。さすがに第3弾ともなると、新鮮さは微塵も感じられない。やってることは前2作と同じ。
先の展開も予測できるし、平凡、かつ、ありきたりなストーリー。3作目を作る必要があったのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です

3.0過去に鑑賞‼️

2017年7月11日
iPhoneアプリから投稿

DVDで鑑賞‼️やっぱり1作よりちょっとドキドキする場面がなくアクション映画になっていた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たか

4.0やっぱり・・・

2016年6月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

1のワクワク感には及ばないが、恐竜の種類が増えて、映像は素晴らしいとおもう

コメントする (0件)
共感した! 2件)
REpower

3.0ファミリームービー

2016年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

家族で気軽に楽しく見ることができる映画。
ただ博士以外の登場人物については背景が見えず、キャラクターとしての魅力が少ない。
雇われたおじさんは愛されキャラになりそうなのにおしい。
あの島が国連の管理下の元自然の状態に保たれているところを始め、ストーリーが御都合主義でうまくいきすぎている。
映像のすごさでは、太陽の光と共にブラキオサウルスが近くにいる場面に感動した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あきら

3.0博士復活! それだけで重みがでますね! なんかイライラする夫婦のイ...

2015年11月29日
iPhoneアプリから投稿

博士復活!
それだけで重みがでますね!

なんかイライラする夫婦のイライラ感は半端ないけど(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らら

3.5怖い怖い。

2015年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

とりあえずポール夫妻…博士を島に引き戻さないであげてwww
博士よく頑張ったと思いますよ。自分だったらあんな経験したらもう二度と島に行かないと思いますw
飛行機壊れた時はもうなんとも言えない感情が。

ラプトルぐらいの大きさの恐竜も意外と怖いですね。腕だけのシーンは怖かったですけど、腕持って振り向いた時はなぜか笑いが込み上げてきました。

最後にこんなにも携帯の着信音が怖いと思った映画はない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たこ

3.0みんなお金ほしいんだなぁ、という話。 4よりは面白い

2015年9月19日
Androidアプリから投稿

みんなお金ほしいんだなぁ、という話。
4よりは面白い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kens

3.0増える恐竜と変わらぬワンパターン

2015年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

ジュラシックパーク事件から8年。
当事者のアラングラントは依然として古生物学者として活躍していたが、恐竜に対する考えは変化し、二度と恐竜の島には行かないと心に誓っていた。
しかしそんな折りに大富豪だという夫妻から依頼された高額な報酬による恐竜島サイトBへの同行依頼。
再び恐竜の前に立ち上がったアラングラントとその仲間たちを描いたジュラシックパークシリーズ第3作目。

3作目でマンネリを気にしてか新しい恐竜がたくさん出てきた。
今回最強のティラノサウルスはワンパン(噛み)でスピノサウルスにやられたからほぼ空気笑。
プテラノドン出てきて面白くなった滑空からの捕獲のシーンで動きが増えたね(目線が変)
時間も1時間半弱でコンパクトに抑えて展開がドンドン進みテンポ◎。
ただサムニールの再演は嬉しいがそれ以外のキャスト陣が少し魅力少な。。
やはりこのシリーズはジェフゴールドプラムがいないと笑。。
スピノの腹の中からケータイ鳴ってるシーンがシュールで好きです。

2015年09月19日(土)1回目
2018年08月12日(日)2回目

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オレ

3.0マンネリ感が…

2015年8月1日
Androidアプリから投稿

さすがに3作目ともなると飽き飽きしますね
目新しい事もなく3作ともラプトル引っ張ってきてなんとなく展開が読めるというか…

今回はスピノサウルスがレックスを上回る強さの存在としてでてきましたがまぁ、迫力はありましたが結局することはレックスと変わらずということでさほど意味を成さなかったように思えます。

前作のロストワールドよりは簡単にまとまっていたのは良かったかなとおもいます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
GOTR

3.5B級気味ですが、コンパクトでシンプルなのは良い

2015年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

久々に見ましたが、初見の時よりも意外と面白みを感じました。
まあもしこれが傑作の1の次に見たとしたらかなりガッカリなんでしょうが、2の後だとこれはこれでありと思えてきちゃうんですよね。
もはやB級パニック物とそう変わらないテイストではありましたが、前作よりもコンパクトにまとめた分、パニック物としてはちょうどいいサイズで、個人的にはまずまず楽しめました。

サム・ニールのグラント博士の復帰も嬉しい限り。
ストーリーは有って無いようなものでしたが、グラント博士がいるだけでとりあえずは物語が締まるところもありますから。
出番は少しだけでしたが、ローラ・ダーンのエリーとの連係プレイも、シリーズファンならニヤリでしたね。

前二作では人間の愚かさが強調された作風になってましたが、今回は完全にパニック物に徹した辺り、そこは賛否が分かれるところでしょうか。
バカ親に振り回されるグラント博士が本当に可愛そう・・・。
でも、ティア・レオーニは美しいねぇ~。
さすがに子供は・・・無理があったかな(苦笑)

展開としてはかなり単調、とりあえず今回はスピノサウルスやプテラノドンを堪能するに限るでしょう。
特にプテラノドンは空中からの攻撃と言う新味があって、見応えありましたね。
まあ前二作に比べるとスケール感では相当見劣りますが、「ロストワールド」よりはコンパクトなこっちの方が私は好きです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スペランカー

3.0ジュラシックワールドの公開を前に、今まで観たことのなかった本作シリ...

2015年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ジュラシックワールドの公開を前に、今まで観たことのなかった本作シリーズを観てみようと思った。1がレンタルされており3から観ることにしたが迫力があり終始ハラハラした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちか

3.5変わらず恐竜愛溢れる

2012年9月4日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD、TV地上波

興奮

大ヒットシリーズ第3弾。
監督がスピルバーグからジョー・ジョンストンにバトンタッチ。

作品雰囲気も変わった。
良くも悪くも“科学の傲慢”と“自然の脅威”をテーマにしていた前2作に比べ、単刀直入なサバイバル・アドベンチャーに。
時間も短くなり、少々スケールダウンし、ちょっとB級タッチ漂うが、余計な描写が無くなった分、非常に見易い娯楽作になった。

見所はティラノサウルスより巨大なスピノサウルスだが、それ以上に遂に登場のプテラノドン。
他の恐竜では到底出来ない空からの襲撃はプテラノドンだけの醍醐味。

ラスト、プテラノドンが島を飛び立っていくシーンや、グラント博士とエリック少年がブラキオザウルスの群れに感動するシーンは、このシリーズの変わらずの恐竜愛を感じた。

第4弾の企画も始まったそうで、やっぱり楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
近大
PR U-NEXTで本編を観る