劇場公開日 2006年9月26日

「団結を生み出すのは、体当たりのコミュニケーション」フラガール minoo-kamuroさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5団結を生み出すのは、体当たりのコミュニケーション

2011年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

---------------------------------------------------------------
昭和40年(1965年)、大幅な規模縮小に追い込まれた常磐炭鉱。

危機的状況の中で、炭鉱で働く人々は、職場を失う現実・苦悩に
立ち向かう。

そんな中、町おこし事業として立ち上げた常磐ハワイアンセンター。
その誕生から成功までの実話が描かれている。

フラダンスの講師として訪れた平山まどかは、なかなか炭鉱の町の
人間に受け入れてもらえない。

しかし町の女性たちが、徐々にフラダンスの陣列に加わっていく。
そんな中、様々な出来事が起こる。

やがて平山まどかは、町から出ていくことも考えるが、生徒たちの
思いがそれを許さなかった。

講師の平山まどかと谷川紀美子の本気さが、やがて町の雰囲気をも
変えていく。

そして最後に、感動的なクライマックスが待ち受けている。
---------------------------------------------------------------

この映画には、
たくさんの名シーンがあります。

谷川紀美子が母親の千代の前で無言のままフラダンスを踊るシーン

熊野小百合が父親の訃報を聞かされながらも舞台に出演するシーン

フラダンスが大好きだった木村早苗が引越しをするシーン

その木村早苗がフランダンスをしていることを理由に父親に殴られた顔を見せまいとするシーン。

実はプライベートで苦労をしていた谷川紀美子の事実がわかるシーン

谷川紀美子の母親の千代がハワイアンセンターのために協力するシーン

そして全てが一つになった最後のクライマックスシーン

何度も胸が熱くなります。

minoo-kamuro