グッドナイト&グッドラックのレビュー・感想・評価
全3件を表示
絶賛はしないが、見る価値のある名作だと思う。
「赤狩り」が吹き荒れる1950年代のアメリカで、「マッカーシズム」に公然と立ち向かったCBSのキャスターとスタッフたちの姿を描く。
赤狩りは、米国ではとても知られた話だし、本作では前提となる説明などが無い。私たち日本人が鑑賞する場合は、一定程度の予習というか、時代背景や知識を知っておいた上で見たほうがいいね。
全編モノクロで、劇中を通じて流れるジャズが、時代の雰囲気を醸し出し、題材の割には重くなり過ぎず、映画の流れを音楽に乗せている。
こうした演出が効果的だったかどうかはともかく、いわゆる従来の一般的な実録ドラマ、実話ものとは一線を画したかったのだろうとは感じた。
実在のキャスター、エドワード・R・マローを演じたのはデヴィッド・ストラザーン。本作が監督2作目だったジョージ・クルーニーも、マローとともに共同プロデューサーだったフレッド・フレンドリーを演じている。
キャスト陣はみな好演で、素晴らしいアンサンブルキャストが本作の価値を高めている。個人的には、『アンタッチャブル』から注目していたパトリシア・クラークソンが、ロバート・ダウニー・Jr演じるスタッフの妻役で出てきたのが嬉しかった。
マッカーシーだけは、実際のアーカイブに基づく、本人の映像を使っている。
主人公たちは人権侵害や権力乱用を取り上げており、本作の大きなテーマだ。それと同時に、娯楽を否定するものでは無いが、テレビがそればかりで溢れかえり、多くのひとが知るべき真実を、国民に伝えていないのでは無いかという危惧を、本作から強く感じた次第だ。
例えば、マロー達が立ち上がった時、既にいくつかの非難が行われていており、彼らの功績は大いに評価されるべきだが、彼ら「だけ」が過大評価されているのではないかなど、史実との対比で、異なる点を指摘される事柄も多い作品だ。
本作は万人受けする映画では無いし、大仰な大作では無い。しかしながら、強烈で力強い怒りを秘めつつ、静かな中で観客に考えさせてくれるようなドラマに仕上がっている。
私も、本作の全てを手放しで賞賛することは無かったけども、テレビと社会の在り方を考える上で、見る価値のある映画だと思う。
ジャーナリスト魂
タイトルはCBSテレビ「See It Now」のキャスター、エド・マローの番組の締め言葉。番組は毎週火曜日22時半~23時までの30分、時事ネタを掘り下げる硬派な報道番組でした。エド・マーローはラジオの記者時代にロンドン空襲をアメリカに実況中継したことで名を馳せた生粋の放送ジャーナリスト。
当時、ソ連による核実験、中国の台頭や朝鮮戦争などで共産主義への脅威論が高まっていたことを背景にウィスコンシン州選出の共和党上院議員ジョセフ・マッカーシーが扇動した赤狩り(共産主義者排除運動)に唯一正面切って批判を行ったのが「See It Now」でした。映画ファンならハリウッドの才能ある多くの映画人が追放の憂き目に合された話の方でお馴染みでしょう。「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」にもエピソードが描かれていますね。
番組が取り上げたのがミシガン州空軍のマイロ・ラドゥロヴィッチ中尉の除隊騒動、肉親に共産主義者がいるとの告発で裏付け調査も無く一方的に解雇されたという地元新聞の記事に触発され調査報道に乗り出した。なんでも父親がユーゴスラビアの新聞を読んでいたというのが根拠のようだが、父親が唯一読める新聞だっただけで思想とは関係ないことがわかり後に解雇は撤回された。要するにマッカーシーは十分な調査もせず勝手に決めつけているだけということが明らかになり失脚するのだが番組が果たした役割も大きい、テレビ・ジャーナリズムの確立がなされたエピソードといってもよいでしょう。CBSニュースには放送素材は編集したことがわかるような繋ぎ方でなくてはいけないとか、BGMでの感情操作の禁止など細かい規定がありテレビ報道の手本とされています。
映画はまるでドキュメンタリーのように関係者を淡々と描きます、この辺の作風は新米監督のジョージ・クルーニー流と言うよりプロデユーサーのスティーブン・ソダーバーグの味付けなのかも知れませんね。
モノクロの渋いタッチでしたがふんだんに挿入される資料映像とのマッチングで白黒で撮ったのでしょうか、マッカーシーは本人でしたね。
時折挿入されるダイアン・リーヴスのJAZZボーカルがこれまた素敵な大人の映画でした。
まあ地味かな。。。
1950年代アメリカの「赤狩り」マッカーシズムに挑んだテレビ番組を取り上げた作品。
共産主義に対してヒステリックになっている風潮の中、マッカーシーの問題点を淡々と指摘し続け、非難に対しては冷静に反論する、そんなアンカーマンのマローはまさにあるべきジャーナリズムの姿を表していて、格好良くすらある。
とはいえ、映画としてはとても地味で、大きな盛り上がりはほぼない。
変にドラマチックに演出すると、かえってマローのキャラクターを踏まえたこの映画の雰囲気を壊してしまうので、これは仕方ないのだろうけど、この長さ(90分)で限界。
予備知識なしに観たのだが、これがジョージ・クルーニー監督作品であったことを後で知り、とても驚いた。
全3件を表示