「ひとり残らず」アメリカン・サイコ ハムさんの映画レビュー(感想・評価)
ひとり残らず
クリックして本文を読む
最後、存在を無視され、それでもなお「オレの苦しみをひとり残らず味あわせてやりたい」と、周囲を見渡す主人公。
ひとり残らず殺して、地球上にひとりぼっちになりそう。
ポール殺しを追ってた刑事が、主人公の存在を認めてくれる人物なのかも。
その刑事ですら、「ポールとロンドンで食事した」という証言のせいで離れていくんでしょうけど。
そう考えると、秘書と、別れたくないと泣く女の子の存在が中途半端だな。
それにしても、映画前半では、名刺ですら見栄を張り豪勢な暮らしを見せつけるバブル男たちの薄っぺらい姿を、笑いながらもどこか羨ましく見てしまったが、ラストシーンでは、よりくだらない井戸端会議のオバちゃんぐらいに見えてしまう。
主人公が弁護士に存在の希薄なツマラナイ人間と言われた瞬間に、映画の観客の目まで変えさせる演出いいね、と思った。
序盤、名前沢山出てきてついていけないかも??って思ったけど、前半に人物・レストラン・ブランドの名前をこれでもかというぐらい出すことで、ラストシーンがより効いてるんだな。
勉強になりました。
流行り、もてはやされるもの、仲間、会社…共同幻想で構築されるものは、いきつくところはひとりぼっちなんですかね。
わたし個人は友だちがめっちゃ少なくダンナぐらいしか心許せる人いないから、そんな関係でも羨ましいと思ったり。
「この後も捕まらないのか、やっぱり逮捕されるのか」までは描かないクールな映画。
意外と(失礼!)面白かったアタリ映画でした★
コメントする