宇宙戦争のレビュー・感想・評価
全21件中、1~20件目を表示
【スティーヴン・スピルバーグ監督による、ETとは真逆の恐ろしい宇宙人襲来パニックディザスターSF映画。トム・クルーズの普通の頑張るお父さんの姿や、幼いダコタ・ファニングの熱演も見所です。】
ー H・G・ウェルズの古典SF小説は、昔読んだ事が有ったので結末は分かってはいたが、CG圧倒的なCGを駆使した映像が、実に面白怖い映画である。
それにしても、スティーヴン・スピルバーグ監督の制作する映画は、一定レベルの安定した品質をキープしている所が凄いと改めて実感した作品である。-
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・今作では、トム・クルーズ演じる妻と別れたレイはフツーの港湾作業者であり、格好良いスパイではないし、格好良いアクションシーンもほぼない。
だが、彼が偶々子供達が会いに来た時に襲来した宇宙人が捜査する”トライ・ポッド”達から反抗的だった息子、ロビーと幼いレイチェル(ダコタ・ファニング)を必死に守るシーンは、ナカナカである。
・宇宙人たちが人類を襲う中、人々はパニックに陥り車を奪い合うシーンなどは、シビアである。
・レイと子供達が、家族を殺されたハーラン・オギルビー(ティム・ロビンス)の家に匿われながらも、その家に”トライ・ポッド”から降りて来た宇宙人たちが侵入してくるシーンはハラハラするし、次々に宇宙船から伸びて来た触手により、血液を吸われて行くシーンなども、ドキドキである。
■そんな中、必死に息子、ロビーと幼いレイチェルを助けようと奮闘するダメダメだった父レイを見る二人の表情が、徐々に変わって行くのも良い。
特に、当時は天才子役であり、今やバリバリの女優ダコタ・ファニングの叫び声や、表情は大女優の如き存在感である。
ラスト、父に反目していた息子、ロビーがレイに抱き付くシーンは少し沁みてしまったなあ。
<今作の結末はご存じの通りであるが、人類が開発した数々の兵器が全く宇宙人たちには効き目が無かったが、彼らを斃したのが地球に何百億年も前から生息していたウイルスだったという点なども、実にシニカルである。
名作本で読むのも良いし、実写で観るのも面白怖い作品である。1953年ヴァージョンも観たくなってしまったぞ!>
宇宙戦争?
宇宙戦争とかタイトルついてるから、もっと宇宙人と戦う話しかと思ったら、人間はほとんど戦えない、ただひたすら逃げるだけの映画。
戦争してたのは地球の微生物たち。
レイチェル、うるさっ!あと、顔が梅図かずおの漫画に出てきそうで怖い。
あと、長男うざいしめんどくさい。
農場で泊めてくれた人もめんどっ。
運も含めて、レイのサバイバー力、高っ。
何故兄があの場所で、
何故兄があの場所で、超絶頑固を発動するのか、
あの籠城してる男の人を殺す必要はあるのか?
ってゆうことが気になる。あと少しだけそれっぽい説得力のある補足を入れてくれたらノイズが減るのに…。
って思うが、冒頭の何かが来る!からの
宇宙人の出現やビジュアルにワクワクするし
ただ一般人として逃げ惑うダメトムが見れるのもいい。
でも、やっぱり兄があの状況から生還してんのは納得いかん…。
面白かった、終わり。
劇場公開時鑑賞。原作既読。あれ、なんかそんな物議を醸すようなところあっただろうか?スルスルーって観終わったんだけど。トムさんのカッコいいシーンを期待してると、ちょっと違うことになるけど、そういうお話だしね。
トム・クルーズが愛する可愛い娘ダコタ・ファニング連れで、ひたすら敵から逃げまどい父親らしくなる
スティーブン・スピルバーグ監督による2005年公開の米国映画。原作はH・ウエルズ、脚本はジョシュ・フリードマン、デヴィッド・コープ(天使と悪魔、等)。撮影がヤヌス・カミンスキー(シンドラーのリスト、プライベート・ライアン、等)、音楽はジョン・ウイリアムズ。
出演は、トム・クルーズ、ダコタ・ファニング、ジャスティン・チャットウイン、ミランダ・オットーら。
宇宙人による強力な攻撃の迫力有る映像はお見事。予め地球に埋めておいた兵器トライポッド及び宇宙人の造形も素晴らしい。
トム・クルーズの娘役デヴィッド・コープの演技、可愛いらしさも最高。父役トム・クルーズが親権無いが愛する娘とひたすら逃げまどい親らしくなっていく展開がメインで、息子は途中いなくなってしまい、おざなりに最後生きてたというのも、娘と一緒に見たこともあり、悪くはない。
ただ最後、地球における微生物の存在意義を示すのは良いが、宇宙人が地球の微生物に免疫が無く、皆死んでしまうというオチにはリアリティは感じられず。これだけ高度な武器を有する計画的な知的生命が微生物に存在に備えがないとは、とても思えなかったから。原作にまあ忠実とは言え、ここの設定は何とか変えて欲しかった。
宇宙人可愛い
スピルバーグの宇宙人は可愛かったです。黒目がおっきいタイプでちょっとドジな描写もあってとにかく可愛かったです。
レイチェルのヒステリーは苦手で、ロビーも訳分からなくて、でも思春期ってそんなものだよなと思いました。二人のレイに対する生意気な態度もただ憎んでいるわけではなくて、本当は一緒にいたかったというような少し寂しげなものを感じました。この家族だと母は口うるさくしっかり見てくれていて父は口出しせずとも見守ってくれている感じがある、どちらの安心感も子供たちには必要だったはずで、レイを思う子どもたちの溢れる気持ちに共感を覚えてしまいました。
ちなみにチキンな私は生き残ってしまった後が怖いので逃げずに最初の方でビームに当たって消える方を選ぶと思います。
最後に宇宙人が可愛かったです。
酷すぎて笑ってしまったww
ワースト3に入る酷作品。
ベタなSF要素(人間がレーザー光線を受けて灰になる・お手本のような宇宙人など)と、予想できるスリルを単調に並べただけで、面白みは何もない。
極め付けはラスト。
地球侵略のために何万年も昔から観察して時期を待って、満を持して攻めてきたはずなのに、敗因が「地球の空気や微生物が合いませんでした」ってww
人類を超越した知的生命体って説明しておきながら、そんなことを見落として自滅するなんてアホすぎる(笑)
息子もあんな状態で特攻したのに生きてたってのも無理矢理だし、再開した時に「オレも今たどり着きました!」と言わんばかりのボロボロなのも不自然すぎる。
久しぶりの酷すぎる作品でした。
やっつけ仕事
古い宇宙戦争を観直したついでに観直してみました。つくづくスピルバーグ作品らしからぬつくりに失望を禁じ得ません。
ストーリーを逃避行に変えハラハラドキドキのハンデのために難しい年頃の子供連れにしたとしか思えません。身重の前妻から預かるくだりから父子は反目し合っていて不自然です。これもラストでの、めでたしめでたしあっての仕込みでしょう。地球侵略規模でありながら視点は終始父子周辺、偶然居合わせたテレビクルーが状況を語るだけとは端折りすぎ。通信途絶のはずなのに大阪でレジスタンスが2体倒したとの怪情報、妖しい男のセリフは明らかな日本向けリップサービスでしょう。
ET、未知との遭遇とあえて友好的エイリアンを貫いてきたスピルバーグ監督の心変わりは何なのでしょう、宇宙人が家族写真を見て微笑むようなシーンを入れたのは不本意の暗示でしょうか、血まみれ、スリリングはジョーズ同様の手の内ですが子供には残虐な様は見せまい見せまいと振る舞う前半は後半のグロテスクシーンへの批判対策に思えます。
進行企画頓挫のドタバタから押さえたトムクルーズありきでわずか1年で作った穴埋め作品らしいとの記事を読んで出来の悪さが少し理解できました。SFの古典的名作で完成度の高い作品をやっつけ仕事でやるからこうなるのでしょう。
地雷映画
スピルバーグ監督作品を順番に見ていたが、これは駄作。13年前と考えると映像クオリティは凄かったのだろう。しかし今見てもなんの驚きは無い。
脚本がひどいのか、これでゴーサインを出したスピルバーグの責任も大きい。
開始一時間を経過したくらいから、「なんで?」「誰?」という疑問しか湧いてこない内容に笑いすら出てくる。
最後のあっけない宇宙人のやられぶりと、
取って付けた様なハッピーエンドで、二時間近くを無駄にしたと確信に変わった。
Not my blood! パニック映画として観ると吉
先日観た「ミッション・インポッシブル:フォール・アウト」が面白かった事もあって、今月はトム・クルーズの出演作を色々観る「トム・クルーズ強化月間」です。MIシリーズが好きでトム・クルーズよく観てる気がしていたのですが、意外と出演作で観てないのがあるんですよね~。
というわけで第一回はトム・クルーズで収益的に一番のヒット作(多分)「宇宙戦争」です。
いやー、トム・クルーズダメ親父っぷりが良く似合いますわ。いつもできるキャラクターが多い印象なのですが、ダメ親父の方がハマってる感じがします。イケメンなルックスで隠されがちですが、素はこっちなんじゃなかろうかと思いました。
でも内容は原作が古いだけあって結構酷いですね。根本的にいまいち宇宙人のやりたい事がわかんないんです。人をビームで消したかと思いきや、1人ひとりさらったりもしてますし。タコ足ロボットも地球の重力じゃしんどくないですか?あの1つ目のヘビみたいなロボットもおかしいんですよね。人間を捕らえるのにライト付けて目視かよ!斧で切断できるって意外と脆いな!?そして、最後のオチも何年も地底に眠ってた割りに地球の環境調べてなくって宇宙人全滅って計画性無さすぎ!!っとツッコミ所は豊富です。なのでスピルバーグお得意のホラー演出も功を奏さず、なんだか笑えてきます。
ただパニック映画としては良くできていると思います。宇宙人よりパニクってる人間の方がよっぽど怖い。特にダコタ・ファニングちゃんの叫び声が怖い。光の当てかた加減にもよるのでしょうが、ダコタちゃんとっても不気味です。
そういえば何故か出ているティム・ロビンス。そして、ナレーションにこっそりモーガン・フリーマン。って「ショーシャンクの空に」コンビやん!!
とまあ、ツッコミ所は多いものの、観ていてそれなりに楽しめますし、何よりいつもと違うトム・クルーズが良かったので一見の価値はある作品だと思ってます。
宇宙戦争は家族の絆を描いている映画
この映画は原作を知らなくてもまぁまぁ楽しめる映画でした。トムクルーズ演じるレイは家族を守る為に
戦います。中盤イライラするシーンがあります。別にあのシーンは要らないと思いました。トムクルーズの父親役は本当の父親をしているような感じでした。
前半の米軍の攻撃シーンには圧倒されて何度も観た思い出があります。またエイリアンが地球のある微生物にやられるのはリアル感があって良かったと思います。ちょっとイライラしたのはロビーの戦いたい気持ちでした米軍がエイリアンに対して攻撃してるシーンでは戦うロビーを止める父親のシーンはちょっとん~って感じました。今でも好きな映画なので是非見てください!!
天才たちが王道で勝負してきた!
「宇宙戦争」見ました。
もう最高です、トムクルーズのダメ親父ぶりが。特に序盤の35分くらいまで。キャッチボールでのガキみたいな意地の張り方、ピーナッツアレルギーからのポカーンからの窓にペチャっ。あとはダメ親父とは関係ないけど、根拠も無いのにやたらと「大丈夫だ。ここなら大丈夫だ。」みたいな事連発するんですよ。あ、こいつ子供とか家族の扱い何もわかってない感がハンパ無い。で、彼がそんな情け無い事ばかりなのかを考えると、それはトムクルーズと子供の関係が完璧じゃないから。というのと、自分は父親なんだと思いたい&思わせたいからなんだと感じた。思わせたいというのはよくあるけど、この思いたいという感情がトムクルーズのダメ親父の象徴的な肖像だ。素晴らしい。やっぱりトムクルーズは、スーパースターとしての型にハマっていなくて、いろいろな面を観れるから本当に楽しい映画人。格で全く及ばないジョニーデップなんかはその辺を見習った方がいいよね。
演出も素晴らしいと思います。登場人物に状況を大声で叫ばせるなんてダサいことはせずに語ってる。個人的にグッと来た描写は、車のフロントガラスを素手で割り破る所と、踏切で炎に包まれた列車が猛スピードで通過する場面。ここの二つは、事態がいかに切迫していて絶望的かをスゴく簡潔に描いている。それも主人公の道中において、全く違和感なくブチ込むあたりはさすがのスピルバーグかな。
人間がレーザーみたいなのでボワっと消えて無くなる描写は、個人的には興醒めしました。まず、ボワッと消えてなくなるだけだと残虐感がかなり薄まります。やっぱり少しは血を見せてくれないと、こちらとしては...。中盤以降は苔みたいな血を写すけど、これは何なんだ感が凄まじいです。けどボワっとな描写も、宇宙人は人間を塵の如く扱ってる事のメタファーだと考えれば納得です。
総じて、傑作です。出演者とスタッフの顔触れを見れば分かるけど、真剣に映画を作ってるという意識わヒシヒシと感じました。トムクルーズはやっぱり最高だね。
ハッピーエンドなのに後味悪いって
ある意味すごい。
なかなかできることじゃない。
それなりに手に汗握ったけど
なんか不完全燃焼感半端ない。
うきうきして観に行っただけに…
ようは、
宇宙人の「食あたり」によって地球は守られた!
ってことでしょ。
と、ちょっと憤りを感じました。
お食事(侵略)開始前に「味見」のひとつもしないのかよ!と。
気に入った映画は何回も何回も観たいタチとして、
パニック映画的にもう一度観たい気もするけど、
huluや金曜ロードショーで充分かな。
関東の人間ですが大阪人に敬服致します!
未知、恐怖、迫力と揃って楽しめる
序盤の雷となって落ちてくるシーンの轟音と、我が家でも頼りない居場所がない恐怖から始まり、突如として現れた未知の物体による無慈悲で圧倒的な暴力に始終釘付け。
その暗闇に蠢く、黙々と人間を狩るトライポッドの姿に背筋が凍ります。家の中で隠れて見た、人の血液を散布するシーンは凄かったですね。自分にはどうする事も出来ない立ち向かえない絶望感、逃げる事も出来ず声を殺して身を潜めるのが限界ッ。
懐かしい子供の頃の心霊番組を見て恐怖で布団の中で丸まって朝になる事を願ったあの思いが蘇った。奴らが微生物に免疫がなくて本当、良かったと思ったよ。地球に平和が戻って。
スピルバーグで期待しすぎた
スピルバーグとトムクルーズのタッグだったので期待して観たのに・・・。
最初は、もし電波障害になって誰とも連絡がとれなくなったり、飛行機が落ちたりしたらどうしようとすごくドキドキしたし、映像もすごく興奮したが、どんどん見ていくうちに
あれ?
あれ?
とだんだん茶番になってきた。。。
あんなに周り生き残ってる人いないのに、息子生きてたうえに、先にお母さんのところに帰ってきてるし、
宇宙人カメラみたいなので生き残りいないか確認して、小心者だし
あんなにど派手に攻撃していたのに結局ウィルスで宇宙人死ぬし・・・。
進んでいくにつれて、微妙になってきた。
劇場版『8時だよ!全員集合!!』
異星人に街ぶっ壊され、殺されまくって、逃げ回るのみの2時間のどこが戦争なんだろうか?
天下無敵な割に、のっそりビデオカメラで生き残りがいないか、いちいち確かめる小心者の宇宙人のトンチンカンな暴れ方、
全面火の海地獄なのにいつも助かるトム一家の都合の良さ、
愛娘ダコタちゃんの過剰なリアクション芸、
そして、命の恩人を考え方の違いを理由に簡単に殺してしまうトムパパの頭の悪さ
etc.etc.全てが行き当たりばったり。
故に恐怖のSFパニック映画としてではなく、ドタバタのコメディ大作としてスイッチを切り替えて観る事を大いに薦める。
こんなに本気でバカバカしい映画は、そう滅多に巡り逢えないからだ。
バカバカしさの針が振り切れてるから、終始、笑いっぱなし。
採点不可能な映画って普通は、途中で寝るか、怒るかのどちらかなのに、笑い狂うって映画は前代未聞である。
最強の殺戮マシーンは、実は地球が誕生した時に、既に地中に埋まっていたって、あんなにデカいヤツを大量にどう埋めんねん?!
何億年も機会を待つ呑気さが有るなら今さら襲う必要なんて無いやろ!!
電磁波で全ての車が停止している最中、なぜトム一家の車だけ動くねん!!
コイル交換しただけやんけ!!
etc.etc.ツッコミどころ満載。
特に、殺人ビームからやっと逃れてフェリーに乗り、ホッとしたのも束の間、海中からロボット出てきて撃沈する場面なんざぁ、おもいっきり『8時だヨ!全員集合!!』やから笑わざるを得ない。
♪デぇえぇ〜〜ん!!テテテンテケテン…♪の世界。
逃げる最中、踏切待ちしてたら、火だるまの電車が飛び込んだ時点で、もはや『全員集合』どころか、ダメだこりゃ!の世界である。
その前に1957年製のオリジナル版を観ましてね。
原爆ですら通用しない強敵なのに、“地球の大気吸ったら、バクテリアにアタって全滅”するという原爆級オチを目の当たりにした時、
「このまんまリメイクしたらヤバいでぇぇ」
と心配してたんだが、不安って的中するもんやね。
見事過ぎるぐらいそのまんまやったから。
今回は、人間の生き血が大好物なんやろ?!
そんな細菌一杯あるもん呑みまくってりゃアタる確率増えとるやないか!!
散々大暴れした挙げ句、勝手に自滅…
夢オチより性分が悪い。
では、最後に短歌を一首
『人間を 散々殺して 搾り取り 勝手に自滅 もうコントやん』
by全竜
全21件中、1~20件目を表示