アンブレイカブルのレビュー・感想・評価
全20件を表示
シャマラン監督だったの⁈
アマプラでおすすめに出てきたのを見たので
エンドロールでシャマラン監督であることに気づきました‼︎
シャマラン監督探せば良かったー
観る前にアマプラのあらすじを読んだ感じだとブルースウィリスさんに何か秘密があるのかなと思っていたら、
ラストのまさかの展開に驚かされました‼︎
ただ、中盤は中だるみした感じでした。
もうちょっと早くブルースウィリスさんがヒーローになるみたいな感じだったらもっと楽しめたかな…
でもそれだとラストの流れが不自然になっちゃうのかな…
でもとても楽しむことができた作品でした‼︎
大切な人に心を開けるか
自分の生きる意味とは。
大切な人に心を開けるか。
アメコミをシリアスにするのはノーラン監督がはしりかと思いきや、もっと前にシャマラン監督がやってました。
本当にヒーローはいるのか。
物語はそれで進みますが、裏のテーマは他にあります。
離婚を考えたのはいつか、と妻に聞かれ、自分が怖い夢をみたときに妻を起こせなかったときと答えたダン。
最後、ダンが寝ている妻を寝室へ連れて行くシーン。夢をみたんだと彼女にすがります。やっと妻に心が開けたんだね。
ジーンときました。
とても好きなシーンです。
感想メモ
脱線事故で唯一生き残った男、ブルース•ウィリス、先天性の病で骨が折れやすい男、サミュエル•L•ジャクソン。
正反対の2人がどんな物語を作り出すのか、
展開は静かめ、最後のオチは好きだけど、オチとしては弱め
ブルース•ウィリスならあれぐらいのダンベルあげれそうだよね
三部作イッキ見
その1~
そういえば、スプリット・ミスターガラスを見てないなと思い、どうせなのでアンブレイカブルから全部見てみよう
面白いんだけどブルースウィリスがとにかく暗かった、陰湿ながらヴィランヴィランしているサミュエルLジャクソンがまだ救いってどういうことだよ(笑)ガラスの杖とか派手な色の裏地とかキャラ立てようとしてて微笑ましい
しかし登場人物もすくないので展開も読みやすく他のシャマラン作品にくらべるとややどんでん返し弱めかな
特異体質者の錯誤と葛藤
アメコミも寓話なら、あながち全てが空想の産物ではなく昔の人の体験談が埋め込まれているというシャマランの仮説は面白い、精神性を重んじるインド人らしい発想ですね。
シックス・センスが当たったので趣向を変えてブルース自身が特殊能力をもつ立場に転身、子供を絡めるのもシャマラン流のフォーマットかしら。自身の特異体質に疑心暗鬼、葛藤するシーンが9割方だらだら続くからかったるくて飽きてくる。
エンディング近くなってからやっと面白くなる、ブレイカブルとアンブレイカブルの特異体質の両者はまるで反物質、握手のとたんに画面フラッシュ、列車事故の謎が明かされる。
ヒーローものとして描かず只管地味で陰気な演出はある種病的な怖さを感じさせる、障害者は心も病んでいると言うプロットは如何なものか、某カルト教団の教祖を連想させるからあながち的外れではないところが始末に悪い。これは新手のホラー映画に近いかもしれない。
「私はミスター・ガラスと呼ばれた」
実は『シックス・センス』を当時からずっと観てなくて(笑)、オチは家族から聞いて知っていて、「あ~なるほどね~!」なんて思ったんですがそれでも観ないままで(笑)、この映画はなぜかタイトルの響きや物語の設定に興味がわき、初のシャマラン映画となりました、オチは『シックス・センス』に比べると衝撃はないのでしょうが、映画全体は何か好きです(^-^) 自分と対極の人間を見つけるためイライジャが起こしたたくさんの事故の1つが今回の脱線事故だった・・・確かに地味なオチだ(笑) でも何か好きです(笑) まさか10年以上あとに『スプリット』に繋げるとは・・・
アンブレイカブルマン
本作を公開時見た時と今見るとでは、感想も印象もだいぶ変わる。
公開時はやはり、『シックス・センス』に続くM・ナイト・シャマランの新作という事で、誰もが再び期待した。
賛否分かれたが、個人的には公開時からそう嫌いではない。
今見ると、そう、本作はズバリ、昨今映画界を席巻してるあのジャンルなのだ。
公開時はサスペンスにばかり気を取られていたが、改めて久し振りに見ると、しっかり“コミック”や“ヒーロー”などのワードが散りばめられている。
大規模な列車脱線事故が発生。
全員死亡かと思われたが、ただ一人の生存者が。
しかし、その男デヴィッドは、かすり傷一つ無い全くの無傷で…。
一体、何故…?
これまでにも思い当たる奇妙な事はあった。
デヴィッドは怪我をした事も病気になった事も一度も無い。
自分は何者…?
そんなデヴィッドの元に、あるメッセージが届けられる。
送り主は、漫画コレクターのイライジャ。
彼は、些細な転倒でさえ骨折してしまう体質であった。
彼は言う。
この世には、自分と対極の者が居る。特別な存在が…。
いわゆる“スーパーヒーロー”。
スーパーヒーローがこの世に実在していたら…?
それをヒーロー・アクション物としてではなく、サスペンス・ドラマとして描いたのがユニーク。
デヴィッドは平凡を画に描いたような男だ。
妻子あり。少々家庭関係は停滞。
物静かで真面目な性格。
そんな自分が特別な存在(=スーパーヒーロー)と言われても…。
全く自覚すら無い。
自覚したとしても、自分はどうしたらいいのか…?
苦悩/葛藤がじっくり描かれる。
とは言え、デヴィッドには特殊な能力が無きにしも有らず。
スタジアムの警備員をしているが、不審者をいち早く察知出来る。
重量挙げでオリンピック選手以上の筋力を発揮。
また、犯罪者や犯罪を犯そうとする者に触れると、それが分かり、被害者や助けを求める声が聞こえる。
デヴィッドは遂に意を決する。
昨今流行りのヒーロー映画のような迫力の大活躍ではとてもとても無いが、人知れず、苦しんでる人たちを助け始める。
ヒーロー映画のあるある、ヒーローとしての目覚めは異色の描かれ方ながらそつなく。
リアル・ヒーロー物だが、根底はヒーロー物をしっかり踏襲している。
ブルース・ウィリスが抑えた演技で、ヒーローである平凡な男を好演。こうして見ると、彼も単なるタフガイ・スターではなく、実力派である事を魅せてくれる。
サミュエル・L・ジャクソンはさすがの巧演。実は彼こそ…。
ヒーローには相棒が付き物。デヴィッドの息子も好助演。
淡々と静かな作風ではあるが、謎とサスペンスの引き込ませる語り口。
決して期待外れ作ではない。『シックス・センス』とは全くの別物なのだから。
この後不調になるが、寧ろシャマランが最も脂の乗っていた時期。
この頃から“ユニバース”を想定していたとしたら、改めて遂にのその実現に頭が垂れる。
ヒーローには相棒と、そしてヴィランが必須。
本作に於けるヴィランは…?
ヒーローを探す為、凄惨な事件を起こした哀れで愚かなヴィラン“ミスター・ガラス”、それは…。
本作を見るのは随分と久し振り。
所々覚えていたり、忘れていたり。
『スプリット』も併せて再見予定で、これで『ミスター・ガラス』を面白く見れそうだ。
破壊不可能?
アメコミ好きだけど、そこはあまり刺激されなかった
この映画をタイムリーで観てないので公開当時からのタイムラグもあると思う
現時点で「スプリット」「ミスターガラス」未視聴
アメコミ支持の一つにヒーロー待望論があると思うけど、この映画ではそれが意図的にやや歪曲されて描写されてる感がある
生まれつき骨が弱い男が、自分と対極の人物がこの世のどこかで存在していてしかもヒーローである、と盲信している
そしてその人物を探し当てる為に三大テロを起こす
子供の頃からヒーローが好きなのは本当だと思うけど、ヒーロー好きな子供がヒーローを好きなまま大人になってテロリストになった
そういう話だとすればしっくりくる
子供がお父さんを撃ちたがるシーンが一番面白かったわけですが、終盤、急転直下でヒーローに目覚めて?困ってる人達を助けてそれが新聞に載り、それを息子に見せる事で映画としての着地が出来た感じですね
ヒーローものとして観ると、ベンチプレスの重さは超人的とまではいかなくてやはり息子による父親へのヒーロー願望のあらわれだと思えるし、怪我によるアメフト引退はウソだとしても結婚の為と思えばわからなくもない
パワーだけ見ると既存のアメコミヒーローに見劣りするけど、特筆すべきは「身体の一部が接触した他人」の「過去の犯罪の記憶」が鮮明に流れ込んでくる能力
このチート能力で普通にサスペンス推理映画とかやってほしかった(^_^;)
この映画を再度検証してみる
3部作となったこのシリーズの原点を再検証のため鑑賞。
いや~ハッキリ言ってまじめに語る映画じゃないよこれww
重苦しい音楽に重苦しい演出。やたらとタメがある演技。してその内容は「実はお前はヒーローだ」というもの。ブルース・ウィルスとサミュエル・L・ジャクソンの顔がまたヘヴィだねぇ。
リアリズムある画作りに、まじめな映画かと勘違いさせるというシャマランテクニック。アメコミヒーロー誕生【エピソードゼロ】を重厚に描いたらこうなりました的な。
こんなヘンテコな映画を大真面目に撮ろうなんて考えるのはナイト・シャマラン監督ぐらいしかいませんね 笑
昨今のアメコミ実写のシリアス化とはまったくベクトルの方向が違って、奇妙さが味わいと言えなくもない映画です。
死なない男と傷つきやすい男
ヒーローが活躍する世界では必ず悪がいる
悪がいなければヒーローは必要ないから
本屋でアベンジャーズやソー、スパイダーマンの漫画が出てきたのはMCUファンとして嬉しかった
最後ドタバタと子供達を救ったのはかっこよかった
反対にヒーローを見つける為に事故だと思っていた事は全て彼がした事だとは思わなかった びっくりした
これから「ミスター・ガラス」を観る 楽しみ
タイトルなし(ネタバレ)
ミスターガラスが間も無く公開とのことで
関連映画を復習。
初めて見ましたけど、
私は面白かった。
たぶん続編があるからの、前提で観ているからかな?
これで終わりだと思ってみたら消化不良かもしれなかった。
息子に「お前は間違っていなかった」
「ママには内緒だぞ」って口に指当てるところ
スクショしたい。
LIMITED EDITION ヒーロー誕生の物語
当時「シックス・センス」で一躍有名になったMナイト・シャラマンの第2弾。あくまでも語り口は淡々と進み、派手な描写には欠けますが元々Mナイト・シャラマンって派手な感じではなく、ドラマ性で引っ張るタイプだよなぁって事を再確認した感じです。最初から色々と伏線を散りばめておいて、最後でちゃんと回収する手腕はお見事でした。でも、ちょっと淡々としすぎて盛り上がりに欠けるのも事実なんですよね。
主演のブルース・ウィリスといい、サミュエル・L・ジャクソンといい、当たり前ですが今観るとかなり若いですね。監督本人もしっかり出演しています。
でもこの話ってここで完璧に終わってますよね?ヒーローが誕生するまでの物語でここから続編は蛇足にしかならない気がしますが・・・果たしてどうなる事やら?
少しダラダラ
まさか列車事故からヒーローの話になるとは思わなかった。少々無理やり感がありつつも、言いたいことは伝わった。でもテンポが悪くて退屈する場面が多々あった。妻との不仲設定やデートのシーン、イライジャのリハビリのシーンが間延びして他の大事なシーンや台詞がぼやけた印象。原作があるのかなんなのかアメコミの知識は全く無いんだけど、水が弱点って何で?と思った。最後辺りのプールのくだりとかもちょっとダサかった。ヒーローとヴィラン誕生までの前日譚という新鮮なテーマは良かった。
ひんやりとした空気
総合65点 ( ストーリー:65点|キャスト:70点|演出:75点|ビジュアル:70点|音楽:65点 )
雰囲気作りは上手くて、何が起きているのかわからない漠然とした謎と不安感が映像の中に満たされている。何故デビッドは生き残るのか、いったいどんな背景がそこにはあるのか、展開はどうなり最後はどうなるのか、興味が出る。シャマラン監督はこのような謎に満ちたひんやりとする雰囲気作りは上手い。
だがその盛り上げられた期待の割りに結末はそれだけかという感じ。イライジャの偏執的な行動は面白いけれど、能力に気がつかなかったデビッドがそれを知って今後どうなるのかも中途半端。
ヒーロー/ヴィラン的善悪 起こらなそうで起こりそう
対極に位置する2人の人間から成る話。
サミュエル=ジャクソン演じるイライジャは生まれ持った病、骨の密度が異常に低いために誕生時、既に両手両脚を骨折していた。
幼少期からケガを恐れ、外に出ることを拒んでしまう。そんなイライジャに対し、彼の母親はヒーローコミック(所謂アメコミ)をインセンティブにタスクを課し、少しずつ外の世界に出られるよう工面努力した。
時を経て、コミック画家として一定の成功を収めたイライジャは、列車大事故の報道から唯一の生存者でかつ全くの無傷で生還したデヴィッド(ブルース=ウィルス)の存在を知る。
自分とは全く正反対の存在にあたるデヴィッドに限り無い興味と執着を見せるイライジャは積年の想いを果たすが如くある日突然に、デヴィッドに接触する。
一方デヴィッドは交通事故によりスターフットボーラーの道から退き、今は大学スタジアムのセキュリティとして妻(リハビリステーション勤務)と息子(小学生)と共に生活を送る。生活に対し形容し難い何がしの違和感を感じながら、その日は今後の仕事を巡りニューヨークへ列車で移動していた。大事故に遭遇したものの自分だけが唯一生存、かつ無傷でいた事をキッカケに自分の身体に疑問を持ち始める。。。そんなある日突然にイライジャが接触をはかってくる。。。
サミュエル=ジャクソンっていつも声のトーンがを凄く上手に調節してるイメージがあります。特に語尾の高温→低音が凄く迫力があっていつもすごいなぁと思います。息子の劣等感からの父親に銃を向けるシーンなど所々わけわかんない所もありましたが笑、これはこれで物語に奇怪なムードをたちのぼらせる意味では理解不能も全然ありだと思いました。これから楽しみです。スプリット観る前観ときゃよかった〜。
スプリットの影響で…
先日「スプリット」を観た影響で気になって観てみる事にしました。
ダンがバーベルを上げるシーンは、どこまで行くんだと笑ってしまった。
ダンの力を確認する為に、迷彩男を追いかけるイライジャ。
イライジャは体が弱いかもしれないが我が身をかえりみず、そこまでできる信念が凄いなと思いました。
ジョセフはなんであんなに劣等感を持ってるんだろう?
仮に自分のお父さんがスーパーマンだとしてもっと方法はあるだろう。
一発だけ撃たせてって(笑)思考がヤバすぎる。
この作品もスプリットも人間の未知なる可能性を描いている。
実際ありえないけど、それでも完全にSFの世界ではなく、ひょっとしたらありえるかも感が程よくて好きでした。
この二作が衝突して一体何が生まれるのか?
「GLASS」はイライジャの話なのだろうか?楽しみだ。
手探りな感覚
ヒーローの成立を丁寧に描いていて面白かった。以前にDVDで見た時はぼんやり考え事でもしていたのか、とてもぼんやりした地味な映画の印象だったのだが、改めて見たら超面白くて興奮した。
ヒーローとして目覚め、自警活動を開始すると、犯罪を透視する能力はあるものの大して強くないところもとてもよかった。最大の知的な敵を退治する方法が警察に通報というものずっこけた。子供に撃たれそうになるところもあり得る恐ろしいピンチだった。
のちのシャマラン作品に通じる、もしかしたらあるかもしれない、そうかもしれないという非常に手探りな感覚を手探りなまま映画にしている感じがあった。
新説 善と悪
新しい善と悪の形を描いた面白い作品。
M・ナイト・シャマランの考え抜かれた
映画構成が観る者を映像にぐいぐいと
引きずり込む。
善(ヒーロー)に敵対する悪をどう表現するか?
主人公であるブルース・ウィルス演じる
どこにでも居そうな中年男。
最初は正義のヒーローは以外と地味です。
冴えない元フットボールのヒーローで
スタジアムの守衛係。
だが段々と自分が何かを知り、そして決断する
そのプロセス表現が秀逸すぎる。
彼を気づかせ、導き、ある意味サポートする。
その役にサミュエル・L・ジャクソン。
この二人の快演技がこの作品を最高のものへと
仕上げている。さすがです。
犯罪や悪が溢れる現代において弱きを助け、
悪を撃つには不死身の体と能力が不可欠。
それを使い、正義を実行する主人公。
そして驚きのエンディング。
まるで東野圭吾の小説を読んだあとの様です。
お楽しみを。
全20件を表示