劇場公開日 2006年1月14日

プライドと偏見のレビュー・感想・評価

全57件中、1~20件目を表示

4.0素晴らしい写真だ

2025年7月29日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ろーけん

1.0誰にも共感できず

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

そういう時代だからそうなんでしょうけど、身分の高い裕福な人と娘を結婚させる事しか考えていない母、その母と同じような娘達、裕福でない人を見下す人、出てくる男性達もみんな登場人物全員に共感できず、私には合いませんでした。
主人公のエリザベスだけはそういう結婚が全てっていう人じゃなかったけど、私からはすごくプライドの高い人に見えて好きになれませんでした。
多分キーラ・ナイトレイが苦手だからと思います。
なぜかわからないけど、キーラ・ナイトレイの笑顔が自然な笑顔に見えないんです。
そういうわけでストーリーにも乗れず、観てて楽しくはありませんでした。
あの時代の家具、小物、ロケーションがとってもきれいで、そこはすごく良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
小町

3.0美人は得

2025年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

キーラナイトレイが可憐で芯が強く気も強いエリザベス役がぴったりハマっていた。第一印象が悪いとなかなかイメージが覆されず挽回するのに相当な努力とお金がかかる見本になったダーシー。家柄は普通でも美人で聡明であればお金持ちの男性と結婚できるという事の証明でもあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

3.5美しい映画

2025年6月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

美しいピアノの音色と映像。それだけでも価値のある映画でした。

特に好きなシーンは舞踏会のダンス、格式高いディナー、優雅で豪華な建築、断崖絶壁の上に立つ主人公。

ストーリーは、素直になれない男女の恋愛で、気の強いヒロインがとても現代的。取り巻く環境には時代を感じますが、恋愛自体は今も昔も変わらないのだと改めて思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SING SING

3.5小説を読んでるみたい

2024年10月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映像がやりすぎず不自然でもなく、そして自然に綺麗だったからか、小説を読んでるようだった。原作は読んだことないか、逆に原作読んでみたくなった。出ている人がみんなクセが強く、それはそれでおもしろかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムクムク

3.0自分、不器用ですから

2024年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

キーラ・ナイトレイがめちゃくちゃ綺麗。
冒頭でソファに座りながら妹達がはしゃぐ姿をニコニコしながら見ているシーンでもう好き。

衣装や風景も素敵。
ただ、ストーリーはありきたりっちゃありきたりかな。
絶対好きじゃんって思うのに、なかなかくっつかないやつ。
「何なのよ、あいつの高慢な態度。でも、気付いたらあいつのこと考えちゃう…トゥンク」
「彼女は富裕層への偏見がひどい。しかし、なんて聡明な女性なんだ…トゥンク」
エリザベスの勘違いとダーシーの不器用さに観てるこっちがやきもきしちゃう。

この映画はイギリスの文豪ジェーン・オースティンの小説「高慢と偏見」を映画化したもの。
原作は読んだことがないけど、いわゆる恋愛小説。
タイトルからは想像できないけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JBはただの映画好き。

3.5元祖英国ラブコメ

2024年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
spicaM

4.0原作を読んだ上で観た方が楽しめる

2024年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

 原作をたまたま読んで、どんな感じに映像化されてるか興味があり、観てみました。
 昔一度観たけどその時はあんまりピンと来ませんでした。結局昔の婚活の映画か、くらいしか思わなくて細かいところがよくわかんなかったのです。
 今も昔も婚活には通ずるものがあるので、今の人が読んでも共感できますが、やはり当時の社会背景の理解なくしては楽しめない映画だと思います。
 映画を観て一番よかったのは、登場人物の社会的地位が一目瞭然なこと。これは当時のイギリスの上流地主階級の話ですが、上流にもランクがあって、家から服装まで全然違います。この作品の理解においては重要なポイントですので、イギリス人でもない我々にはわかりやすいです。
 最後、寝間着姿のままプロポーズするのはちょっとあり得ないと思いましたがドラマチックにするための演出でしょう。
 なんといっても役者がイメージ通り。時代考証はちゃんとしてそうなので、作品の理解が深まること間違いなしです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナイト

3.5観たかった度○鑑賞後の満足度○ イギリスはやはり階級社会だ。その中で“愛”“結婚”“プライド”“偏見”がどう作用しているか。狭い世界の中でこれらを掘り下げるジェーン・オースティン作品は実は深い?

2023年7月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

①BBCのTVシリーズ『高慢と偏見』(1995年版)を偶々観たら大変面白かったので(終盤ちょっとはしょり過ぎだけど)、今まで何故か敬遠していた本作を観てみようと思った。
何故か敬遠していたのは恐らく主演がキーラ・ナイトレイだったからと思う。どうも顔の下半分の印象がいつもふてくされている(ブー垂れている)ようで(多分、口がやや大きいのとやや受け口気味だからだと思うが)、あまり好きな顔じゃない。あくまで私の主観ですけど。
②TVシリーズは尺が長い分細かい部分まで描き込めるが、映画は二時間前後に納めなくてはならないので、どうしてもダイジェスト版みたいにならざるを得ないが、よく纏まっていたと思うし、演出もしっかりしている。映画だけあって舞踏会シーンもスケールが大きく衣裳や美術も金がかかっていてすごい。
イングランドの田園風景の美しさの描写はどっこいどっこいだが、エリザベスがミスター・ダーシーの屋敷を初めて観て感動するシーンは、屋敷の見せ方はTV版のほうが上手かったな。
③だから、あとは役者陣の比較となってしまう。
本作の弱みは男優陣がパパ役のドナルド・サザーランド以外は存在感が薄いという点。
まあ、上記TV版でミスター・ダーシーを実に上手く魅力的に演じたコリン・ファースの後では、誰がミスター・ダーシーを演じても劣って見えるのは仕方ないけど。
初めてエリザベスを見たときに忽ち惹かれたことを目の演技だけで表現。いつもは冷静なのに自分を抑えきれずエリザベスに恋心を打ち明けるところ。自分の屋敷で偶然エリザベスと邂逅したときの(しかも自分は上半身は濡れたシャツ一枚という姿。イギリス女性の間では放映当時センセーションになったシーン。『リトル・マーメイド』でもエリック王子が上半身濡れたシャツ一枚の姿に世界の乙女たちが大バズったが、女性には必殺の格好なのかしら)、少年のようにはにかんだ表情。エリザベスと心が通いだしてからの目の演技。コリン・ファースの恋する男の演技はまことに上手い。(TV映画のレビューを書く場所を知らないので、ついでに書いてます。)
それに比べると、本作のマシュー・マクファディンの演技は物足りない。あんまり美男子でもないし(これは個人の好みですが)。
後の男優陣も殆んど記憶に残らない。
④女優陣では、長女役のロザモンド・パイクに違和感を感じる(ロザモンド・パイクは好きな女優さんなんてすけども)。
長女のジェーンは姉妹の中で最も心優しくお人好しで人の悪口など言わない人物と設定されているが、ロザモンド・パイク演じるジェーンからそれが感じ取れない。個性が現代的過ぎるのかもしれないし、『ゴーン・ガール』の印象が強すぎるのかも知れない。
キーラ・ナイトレイにしても、自分の属する社会の枠を分かっていて、でもその中で出来るだけ自分の判断・意思で生きようとする聡明なエリザベス、というより現代の女性が18世紀に迷い込んだみたいな印象。
キャリー・マリガンは本作がデビュー作だったんですね。
⑤ラスト、エリザベスとミスター・ダーシーとの結婚についてエリザベスが父親の承諾を得るシーンはTV版では無かったので嬉しかったし、ドナルド・サザーランドの好演もあり映画を締め括る良いシーンであった。TV版の様に結婚式のシーンではなく、このシーンで終わらせたのも上手いと思う。
ただ、「嫌いだったんじゃなかったのかね?」という父親の問いにエリザベスは「私が間違っていたんです。私もミスター・ダーシーに偏見を持っていたし、彼も私に偏見を持っていました。」と答えたが、彼らが結ばれるまでには偏見だけではない色んな誤解や障害等があったわけで、単に“偏見”だけを理由にしたのは話をそこの浅いものにしてしまったようで残念。
⑥次は、これも名作と言われているローレンス・オリヴィエとグリア・ガースンの『高慢と偏見』を観ましょう。
⑦しかし、『嵐が丘』でヒースクリフとキャシーとのひりつくような恋を描いたエミリー・ブロンテも、ほぼ前作で愛と結婚ばかりを描いたジェーン・オースティンも生涯結婚しなかった(恋はしたらしい、早逝したこともあるだろうけど)のは興味深い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もーさん

4.5ドナルドサザーランド🏅

2023年5月19日
iPhoneアプリから投稿

原作の目が好きって設定は入れて欲しかったけどオリジナルシーンがほんとに良くて「高慢と偏見」作品の中で1番好き
キーラナイトレイとドナルドサザーランドの最後のシーンが好きすぎて何回も見てる
コリンズは岡村にしか見えない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
棒棒鶏

4.0読むべし。『高慢と偏見』『ジェーン・エア』それが結論。

2023年4月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

5.0とにかく美しい文学作品

2023年3月7日
iPhoneアプリから投稿

エリザベスとダーシーの誤解が次第に解けていく、行って仕舞えばシンプルなストーリーなのに、これだけ、惹きつけられるのは、やはり
●この当時の英国の社会制度、男女の在り方、家族観
●キーラナイトレイのあまりの美しさ、うまく笑えないようなハニカミの演技、すごい
●ダーシー、最初はほんと憎たらしいヤツ!つ思ってたのに…朝霧の中の登場シーン、メッチャいいやつやん
●5人の娘それぞれを思う、少しひょうきんな父
●と、対照的に軽薄な母
●ダーシー家の調度品、とくに彫刻

とにかくよかった。
原作も、読んでみたい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トッキー

4.0眼差しが素敵なキーラナイトレイ

2023年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

キーラナイトレイ扮するエリザベスベネットが住む家の隣に大金持ちの借り手が付いた。家には娘5人もいるので家中 が活気づいた。
キーラナイトレイが観たくて観たんだけど、舞踏会でアプローチする気取った階級の話だったね。今回もハッキリもの言う性格の役どころでキレがあったよ。キーラナイトレイの眼差しが素敵だね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.5「愛してる」と認めるには男のプライドが高すぎ「愛してる」と応えるには女の偏見が邪魔をする

2023年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

映画を見ていてつい欲が出るのは「いい風景が出てこないか」ということ。
そんな気が起きないほど入りこんでしまった時でも、
はっとするきれいな風景に出会うと生涯忘れられないものとなる。

 ケビン・コズナーの「ダンス・ウィズ・ウルブズ」そして メル・ギブソン、ジョディ・フォスターの「マーベリック」一瞬で消えた風景は広大なひろがりと果てしない奥行き。ディテールは曖昧でもそこにある空気はストーリーがもたらす印象であっても忘れがたい。

「愛してる」と認めるには、男のプライドが高すぎ「愛してる」と応えるには、女の偏見が邪魔をする『プライドと偏見』
18世紀イギリスの田舎、青く霞む遠い山々、うっそうと茂る森が小高い草原の近景につながる無音の早朝。下手から瞳のきれいな美女・キーラ・ナイトレイ。上手から陰鬱そうな美男・マシュー・マクファディンが登場。

 小難しいセリフを吐きながらひしと抱き合う。二人が家財産を捨てて駆け落ちしてくれたらよかったのに、そうはならなかった。排気ガスも酸性雨もない、澄んだ空気が匂う青い風景。また忘れられない風景となった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ezu

まったく自分に合わないジャンルの映画だった。 記録用で、採点せず。...

2022年11月12日
PCから投稿

まったく自分に合わないジャンルの映画だった。
記録用で、採点せず。
設定としては、少し上流階級の姉妹の恋愛映画。
飛び抜けたハイランクではないので、
恋愛とお金の話が出たり、
当時の時代で、
結婚しない女性は憐れまれるような時代感など、
多少の生々しさはあるが、
最終的にどうでもいい映画と感じてしまった。
僕の感性が合わないだけだと思うが、
この映画で感動するの?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あとぅーし

3.0壁紙にしたい景色が満載

2022年8月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
いけい

3.5Amazonのレビューが1万超えだったので観てみた

2022年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

レビューが1万超えとあまりにも多いので気になってみてみました。
たくさんの人が観られているのですね。

プライドと偏見というタイトル通り、主人公エリザベスとダーシの出会いから、徐々に偏見(誤解)が解けて、恋するという話。プライドと偏見はエリザベスからダーシを見た場合を指すのか、ダーシからエリザベスを見た場合を指すのか、、お互いなのか? どちらに対するタイトルなんですかね?
ダーシがプライドで、エリザベスが偏見なのかもしれない。
タイトルはどうあれ、なかなかテンポもよく面白い映画でした。が、終わり方があっけなかった。
「で?」って感じ💦

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MiMa

4.0ダーシー様は大好きですが、結婚した後が気になる……

2022年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
かげまさかん

3.5似た者同士

2022年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

TVのCM でもイメージが大事です
売れ行きが左右される
人も同じです
最初の会った時のイメージが
人となりが何となくわかってしまう
そこに悪い情報が入ってしまうと
思い込みや偏見を持つことになって
その人自身の見方を誤ってしまう

この二人は何処か似ている
男性は告白して失敗したプライド
…そして
女性は男性への偏見で
二人とも惹かれあっているのに
お互い好きな気持ちを相手に
伝えることができない
観ている方はモヤモヤします
でもこういう感情は嫌いではないです
感情のすれ違いも恋愛のひとつです
愛を確かめ合えてよかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しろくろぱんだ
PR U-NEXTで本編を観る