蝋人形の館のレビュー・感想・評価
全18件を表示
想像以上にグロだった笑
小さい時に蝋人形展に行って、怖すぎて大泣きしたのを思い出した笑
もし現実にあの屋敷があって入ったらめちゃくちゃ怖いと思う…!
ぜひ実際に作ってみてほしい
蝋人形の醸し出す不気味さとヒトコワが他の映画にはない要素でおもしろかった
いたたた
まずね、人間の体はあんなに柔らかくないと思うの(涙目)あまりに容易く切ったり刺したりしていて
見ていてとても痛くて不快だった。
ちょうど公開された頃に国際線の機内で見て死ぬほど怖かった本作品。見終わって寝たら悪夢にうなされ目が覚めたら斜め前の席の人がこの映画を見てて嫌でも目に入るというあの日からもう19年も経つの怖。とか言ってますがここ数年また見てみたくなりNetflixで発見。2度目だからもうそんなに怖くないでしょ!と余裕でソファに寝転んで見たがやっぱり痛いし怖いし。ただ初回よりかは冷静に見られたので双子の伏線が効いてるとかパリスの演技悪くないとか2024年ではコンプラに引っかかりまくる表現とか楽しめた。怖いし痛いけどまたきっと見てしまうんでしょうね。
【”お前も蝋人形にしてやろうか!”熱帯夜にはヤッパリホラー映画だね!等と思って軽ーい気持ちで観ていたら、今作無茶苦茶面白怖いじゃない!ドンドン加速する残酷シーンの数々にも戦慄する作品である。】
ー ご存じのように、今作の監督ジャウム・コレット=セラは、リーアム・ニーソンとタッグを組んだ数々の秀作アクション映画で名を馳せているが、まさか初期に今作の様な優れたるリメイクホラーを手掛けていたとは、知らなかったなあ。けれど、「エスター」も手掛けていたもんなあ。ー
■大学フットボールの試合を観戦しようと6人の若者、カーリーとウェイドのカップル、カーリーの不良っぽい兄貴ニック、ドールトン、ペイジ(パリス・ヒルトン)、ブレイクがスタジアムを目指す途中、キャンプをして一泊すると、翌朝車は誰かの仕業でファンベルトが盗まれており走行不能におりなっている。
声を掛けてくれた動物の死骸を運ぶ不気味なレスターという男に近くの町アンブローズまで車で送ってもらうのだが、そこは異様な静けさに包まれていた。
◆感想<Caution!内容に触れています!>
・序盤は、おバカな若者6人がヤラレちゃうホラーかなあ、などと余裕で鑑賞。だが、彼らが泊まったキャンプ地に漂う悪臭のシーンと、不気味なレスターという男が登場する辺りから不穏感が漂い始め、徐々に尋常でない世界が展開されていくのである。
・カーリーとウェイドのカップルが、案内された町で教会を訪れるシーン。出て来た男は最初は愛想が無く怒ったように二人を追い出すが、その後二人を追い掛けて来て葬儀が終わるまで待つように言って来る。
ー その葬儀の際の、棺の中に横たわっていた老いた女性の死体・・。-
・そして、二人は町の中の古びた蝋人形の館を見学するのだが、妙に蝋人形がリアルである。そして男ボーが徐々に表してくる狂気の姿が怖すぎる。
■カーリーとウェイドのカップルを執拗に追い掛けるボーとスケキヨの如き面を被ったビンセントとボーに呼ばれる謎の男。
ウェイドは囚われ、椅子に座らされ蝋を全身に吹き付けられて行くシーンや、地下に閉じこめられたカーリーが地上に指を出した時に、それをちょん切るボー。更にニックとドールトンも助けに来るが、ドールトンはビンセントに鋏で首を切断される。
更に、キャンプ地に残っていたペイジとブレイクも、ビンセントに惨殺されるのである。それにしても、パリス・ヒルトンは何故にあの悲惨な最期を遂げる役を引き受けたのだろうか・・。
・徐々に明らかになる町の、本当の姿。狂ったベティ・デイヴィスのドアップが映し出される「何がジェーンに起こったか?」が上映されている映画館や教会にいた観客たちは皆、生きたまま蝋人形にされた人たちである事が分かって来るシーンは、実に気味が悪い。
蝋が剥がれると、腐った皮膚も剥がれ落ちるシーン・・。
■そして、”芸術家、トレイディ・シンクレア”の産んだ結合双生児の禍々しい写真と、ボーとビンセントとの関係性が分かって来るシーンは、戦慄である。
大怪我をしたカーリーとそれまで仲の悪かった兄ニックが協力して、ボーとビンセントに立ち向かい、蝋人形の館が炎に包まれて行くシーンの描き方も、実に禍々しい。流れ落ちる蝋の中から出て来る、蝋人形に生きたままされた人たちの姿。
<全てが終わり警察が来た時にカーリーとニックが警官達の交わす言葉”多数の車が見つかった。犯罪データを調べると(トレイディ・シンクレアの)息子は”3人”です。”と言う台詞からの、カーリーとニックが警察の車でアンブローズを去る時に、彼らを町に連れて来た不気味なレスターという男が車に腰掛け笑いながら手を振る姿も、イヤーなイヤーな後味である。
因みに、今作は劇中流れるゴシックメタル調の曲も効果的である。
”Joy Division”の陰鬱な縊死したボーカル、イアン・カーティスが歌う隠れた陰鬱な名曲”New Dawn Fade"等々・・。
今作は、猟奇ホラーの逸品なのである。>
ようこそ、蝋人形の館へ。
原題
House of Wax
感想
なぜ、この町は地図にのっていない?呼んでも誰も来ない?すべての答えは、中にある
恐怖は人の形をしてやってくる!
ホラー好きならそれなりに楽しめるんじゃないでしょうか!
町も蝋人形の館も不気味でいいですね。ゾクゾクしました。
それなりに痛々しいシーンありでアキレス腱を切られる。指をペンチで…。蝋人形にされたのを剥がされる…。のは嫌でしたね。
終盤、蝋人形にされた人が溶けていく、館もドロドロになっていくのも良きです。
蝋人形兄弟の死に様が伏線で好きです。
スパナチュのジャレッド・パダレッキが見れたのとお騒がせセレブパリス・ヒルトンのスタイルがすごく良きです笑
ラストは思い出のビデオカメラとまさかの三兄弟だったとは…。笑
※トゥルーディーの蝋人形の館
※何がジェーンに起こったのか?
恐怖だけでなく痛みも感じる
心理的にせまってくる感じがいい。途中からゾクゾクきたので、部屋の電気を消して鑑賞を続けた。登場人物たちは、のんきにキャンプを楽しんでいるが、見ているこっちは殺人鬼が迫っていることを知っているからずっと緊張状態でドキドキする。
悪霊よりも、イカれた殺人鬼の方がやっぱり恐いね。悪霊だったら一瞬で殺されるけど、『蝋人形の館』の殺人鬼に捕まるととんでもない苦痛と恐怖が待ってるから。
この『蝋人形の館』は、観客に体の痛みを感じさせるのがうまい。絶対、それされたらとんでもない激痛が走るっていうシーンを強制的に追体験させるんだもんね。僕は、車のドアに指を挟んで悶絶した自分の過去記憶が蘇って、悪い汗がでた。
さすが傑作『エスター』の監督だけあってとてもよかった。マイ・ケミカル・ロマンスのエンディング曲もすごくいい。マイ・ケミカル・ロマンスも思い出したことだし、ジャック・バウアーのバカ娘にも会えていいことずくめだった。
何が蝋人形屋敷で起こったか?
レンタルDVDで鑑賞(字幕)。
オリジナル版(肉の蝋人形)は未見です。
パリス・ヒルトンが出ていてびっくり。別に下手くそでもなくて、これまたびっくりです。殺され方もいい感じ!(笑)。
王道なホラーだし、クライマックスにはアクションとスペクタクルもあって、一粒で二度美味しいなと思いました。
グロさもほどよく不快だし、蝋人形屋敷の兄弟も最高に狂ってる。生きた人間を蝋人形にしちゃうだなんて…(泣)。
街の人間全部固めているから始末に負えぬ(笑)。
嬉しかったのは、街の映画館で「何がジェーンに起こったか?」が上映されていたこと。ベティ・デイビスの白塗り怖い…
実は同作のレビューを書いた時に、他のレビュアーさんから「本作に出て来るよ」と教えていただいていたのです。
屈折した姉妹が、本作の兄弟とリンクしていました。蝋人形兄弟の最期の姿は、伏線が効いてグッと来ました(笑)。
※修正(2024/06/24)
おもしろい!
映画館で観ましたが、ケーブルテレビで放送されましたので久々に観ました。
やはり面白い!
テキサスチェーンソー、ホステルなど、この時期はグロい系ながら、味わい深いホラーの良作が多いような気がします。
2020年に観ましても、古臭さを感じない良作です。
何がパリスに起こったか?
寂れた小さな町アンブローズ。車のファンベルトを買いに来ただけなのに、逃れようのない恐怖に襲われる若者たち。これぞアメリカンホラーの伝統を継承するキワモノ映画なのだ。怖い、痛い、グロいの連続技によって心拍数がかなり上昇します。中途半端なJホラー、韓国ホラーなんて目じゃないよと言わんばかりの、ロバート・ゼメキスらが設立したダーク・キャッスル。ホラーの伝統を数々のオマージュによって見事な作品を作ってしまいました。
アメフト観戦のために、ドライブ途中でキャンプを張る二組の男女と兄貴と連れの6人グループ。「NYに行かないわけじゃないよ」と恋人カーリーにわけのわからない言い訳をするちょっとイケメン風のニック。NYに行くどころか、恐怖の蝋人形館に行っちゃったよ。まるでチョコレートで作られた家を見るかのようにヨダレまで垂れちゃって・・・(実際は違います)。オリジナルには登場しないであろう携帯電話を駆使して仲間たちも巻き込まれる惨劇・・・人間そっくりの蝋人形にわくわくしながらも、アイドル風エリシャ・カスバート痛すぎるショッキング映像と体当たり熱演のパリス・ヒルトンに拍手したくなったほどです。
思わず評価を上げてしまったのは、小劇場で上映されていた『何がジェーンに起こったのか?』です。ベティ・デイビスの狂気に満ちた瞳とマニアックなピアニストがそのまま蝋人形館で活かされている。そして、二組の双子の対比をラストのカタストロフィまで引っ張る伏線と、お決まりの不気味なエンディングによって、完成度が見事にアップしました。
好きなキャラはダールトン(ジョン・エイブラハムズ)だ。韓国ホラーの『友引忌』にも似たようなキャラがいたけど、変なものばかり撮るからやられちゃうんだよ。困った奴だ。
普通に楽しめた♪
良くある、深い山奥でキャンプを張った若者達が、盛り上がりイチャつきつつ、その異様なまでの好奇心旺盛ぶりで 墓穴を掘る(笑)
R指定だけど、んーそこまで酷くはないかな。逆に、どのシーンだろう?(多分…あのシーンかなw)って程 穏やか(?!)でした。
お兄ちゃんは予想通り、やることがイケメン過ぎた(笑)
終盤でヒロインが興奮して、バットをガンガンやるシーンは個人的に好きかな。
まー、突っ込み所はあるとしても このての作品は楽しく観られるので、気楽に鑑賞して下さい♪
映画館-8
パリスが女優してる。
思ったより、ちゃんと(笑)
日本のホラーは全然余裕で、
海外のグロホラーは、がくぶる。
なのに、見る。
当時、パリスが演技?どうなの、とひかれて見に行きました。
結構グロ耐性あっても、これはきついほうだと思います。
一人の人を殺して、蝋人形にしていく様を見せつけられるので、そこはもう指の隙間からでも目を瞑ってました。
主役は24のキム。
キムだけど、イライラさせられないから大丈夫。
双子のお兄ちゃんはヤンチャだけど、実はいいやつ。
キムの彼氏は、スーパーナチュラルの人。
パリスの演技も合格点。てか日本の俳優、女優よりいいんじゃない?と思ったり。
パリス嫌いな人ほど見た方がいいかもしれない(笑)
実際、臭うでしょ?とか、
こんなに集めて、捜索願とか出されるでしょ?とか、
当時でもGPSとかあるでしょ、地図にないって、え?とか、
そういうの考えるのは映画が終わってからで、見てるうちは心底ハラハラさせられます。
パリスヒルトンてだれ?
兄ちゃんかっこいいよね
仲良い兄弟だ。
観ながらクライモリを思い出した
どちらも彼女のキレッぷりにすっきりする。
脱出の仕方が面白いし、燃え盛る館はとてもきれい。
でもやっぱりもっと血が欲しい
むちゃくちゃー。
蝋人形にされた人間だらけの町。
…この100人ぐらい居そうな人達はどういった経緯で?
ホラーだからと言って無理が通じるところで、冷めてしまう自分がいます。
あんまり怖くなかったかな。
繁華街で人気のある蝋人形の館が、実は…。
的な話を期待していた。
圧巻
拙ブログより抜粋で。
--
ストーリー的には、ものすごくありがち。
6人の若者たちが、ひょんなことから閉館した蝋人形館のある片田舎に行き着いて、よせばいいのにその蝋人形館に侵入したりするもんだから殺人鬼に次々に殺されていくっていう、王道中の王道。
ありがちでつまんないかというとそうでもない。まっとうな残虐ホラーとして、よくできていると思う。ジャパニーズ・ホラーにみられる心理的な恐怖とは対極の、直接的に視覚に訴えかける古典的なホラー映画だけど、その驚かし方が半端じゃない。観ているこっちが痛くなる描写がふんだんに出てきます。
明らかに観客のターゲットを「この手の映画が好き」って人に絞っているんでまったく容赦がありません。恋人とのデートにちょっと刺激的なホラー映画でもって人はやめといたほうがいいかも。ちょっとどころじゃなく刺激強すぎ。
蝋人形館が舞台ということで容易に予想できたんでバラしちゃうと、生身の人間を蝋人形にしちゃうんですよ。しかもその作り方を懇切丁寧に見せてくれます。もうやめてくれーって目を背けてしまうところまでしっかりと。これは圧巻です(笑)
お話的にありがちとは言いつつも、脚本は要所要所にひねりが効いてるし、それなりに飽きずに楽しめた。驚かせ方もうまい方だと思う。
難点を挙げるとすると、蝋人形の館にたどり着くまでの導入がちょっとかったるいかも。蝋人形の作り方を見せてくれるくだりもテンポを犠牲にしてた。
あと、意味ありげな殺人鬼の設定とメインキャストとのつながりも、もうちょっと深く突っ込んでもいいんじゃないかと思ったり。
まあ、そういった気になる点を差し引いても、題材を存分に活かした展開は、思いのほか見ごたえがあって満足度は高い。
作った人の感覚を疑います
自分で自分のことをホラーには強いほうだと思っていましたが、これは駄目でした。なにが駄目かというと、描写があまりにも凄惨なのです。そこまでやるかって程に、人間の体をおもちゃのように扱っています。
それでも最後まで観てしまったのは、速聴トレーニングをしているかのように英語が早口で、むきになってしまったのです。あ、あと、ヒルトン創始者コンラッド・ヒルトンの血を継ぐパリス・ヒルトンが出演してたのもありますね。
どこから見てもほんと生意気そうなのですが、そんなキャラを貫くことにどこか応援してしまう天の邪鬼なわたくしがいました。(俺もお前のために身を粉にして働いていたんだぞ~、と遠吠えてみたりもする。)
唯一、良い意味で印象に残ったのは主人公のお兄ちゃん役をやった俳優さんがなかなか存在感があったこと。将来、大物俳優になってほしいです。
以上。
全18件を表示