劇場公開日 2024年6月14日

  • 予告編を見る

オペラ座の怪人のレビュー・感想・評価

全120件中、1~20件目を表示

3.0名曲たる音楽の素晴らしさ

2023年7月15日
スマートフォンから投稿

音楽が素晴らしかったです。
初めて海外のオペラ座でオペラを鑑賞した作品。
今作ではない映画のオペラ座の怪人を30年近く前に観ましたが、話の大筋しか覚えておらず、最後がどうなったか思い出せず鑑賞。
昔はオペラ座の怪人がミステリアスで、魅力的に思えていた記憶がありますが…。
今見ると「ストーカーって昔からいたのね。」という味も素っ気もない感想になってしまう、、、。
ヒロインの心の動きもよくわからない。本命の彼氏がいるなら、迷うな!!と思ってしまい、感情移入できせんで、ヒロインにイラ〜っとしてしまいました。
シラノ・ド・ベルジュラックと話が混同してしまっていたようで、怪人が実はいい人だったような気がしていましたが違ってました…。
顔のことは同情はしますが、それと愛を混同してしまうものなのか…、難しいな、と思いました。

それでも久しぶりに聴く『オペラ座の怪人』の音楽は素晴らしく、歌声がしみて気持ちが上がりました。色んな曲を結構覚えてるものだなぁ、と懐かしくもなりました。

また、完璧な音響の劇場で本場のオペラを鑑賞したくなりました。

コメントする 4件)
共感した! 7件)
ホビット

4.5映画ならではの豪華絢爛、美麗なステージセット、大作アクション映画も手がけたジョエル・シュマッカ―監督の冴えのあるアクション演出など、もともとのミュージカルの魅力をさらに深化させていますね。

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

ミュージカル映画の金字塔『オペラ座の怪人』が公開20年記念として4Kデジタルリマスター版としてリバイバル上映。新文芸坐さんにて鑑賞。

『オペラ座の怪人』(2004年/141分)
お恥ずかしい話ですが、これだけのミュージカル映画の金字塔にも関わらず、公開20年目にしてようやく初鑑賞。
高校時代にたまたま深夜に放送されたロック版『オペラ座の怪人』ともいわれるブライアン・デ・パルマ監督初期傑作『ファントム・オブ・パラダイス』(1974)にすっかり魅了されたのですが、原典にあたる本作は『ファントム~』に類する作品かと鑑賞をスルー、サボっておりました。

古典の名作だけに本作以外にも『エルム街の悪夢』のロバート・イングランドがファントム演じた作品やイタリアホラー界の巨匠ダリオ・アルジェント版などホラー要素の強い作品が多いのですが、本作は『エビータ』『キャッツ』で有名な作曲家アンドリュー・ロイド・ウェバー版のミュージカルがベース。

異形な姿のファントム(演:ジェラルド・バトラー)と若き美しいオペラ歌手・クリスティーナ、彼女の幼なじみの子爵・ラウルとのホラー要素を排した切ない三角関係を軸に、「マスカレード」など耳馴染みのあるミュージカルナンバー、映画ならではの豪華絢爛、美麗なステージセット、『バットマン フォーエヴァー』(1995)、『バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲』(1997)なども大作アクション映画も手がけたジョエル・シュマッカ―監督の冴えのあるアクション演出など、もともとのミュージカルの魅力をさらに深化させていますね。

『300<スリーハンドレッド>』(2006)、『エンド・オブ・ホワイトハウス』(2013)、『ハンターキラー 潜航せよ』(2019)などのアクション映画の連続出演で、今ではすっかりゴリゴリマッチョな肉体派アクションスターとして名声を誇るジェラルド・バトラーが、本作でファントムの難しい楽曲を歌いあげたことは賛嘆、印象が変わりましたね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
矢萩久登

3.51870年へのフラッシュバックシーンはまさに圧巻

2025年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

本作以前の「オペラ座の怪人」を30年以上も前に観て、あまり好みではなかった記憶がうっすらと残っていたため、本作は付かず離れず観送ってきたのだが、4Kデジタルリマスター版がアマプラに流れてきたのを機に鑑賞。
やはり音楽と映像は良い。特に本作主題曲をバックに1919年から1870年へ大きなシャンデリアや色合いを復活させながらのフラッシュバック劇はまさに圧巻。100回観ても飽きないのではないかと思うほどの名シーンだ。
ただしその後は、主題曲が流れるシーンはその都度それなりに盛り上がれるものの、それ以外はいたってシンプル。結構まったりした展開に少し眠気にすら誘われる。
決してつまらない作品ではないのだが、アカデミー賞でもあまりメジャーでないほうの3部門にノミネートのみという評価も、何となくうなづけるといったところだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いけい

4.5タイトルなし(ネタバレ)

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
まゆう

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
マサシ

3.5史上最高の冒頭

2025年2月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

「オペラ座の怪人」を象徴する印象的なテーマ曲とともに吊り上がっていく巨大なシャンデリア、見つめる紳士と老婦人の脳裏によぎるあの事件
白黒で描かれる埃だらけのオークション会場は、色鮮やかに描かれる栄華を極めたオペラ座へと移り戻っていく

内容としてはファザコンのお嬢ちゃんがカリスマおじさんとイケメン青年を2股するお話

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハイマ―ディンガー

4.5ドキドキざわざわ!圧倒される!

2025年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
ももえもん

3.5女性の心の揺らぎがみどころ

2025年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

女性の心の揺らぎがみどころ

コメントする 1件)
共感した! 1件)
トシ

2.5有名だから観たけど歌が上手いのと女優がかわいいだけだった 世紀レベ...

2024年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

有名だから観たけど歌が上手いのと女優がかわいいだけだった

世紀レベルで時代が違うから仕方ないけどストーリーと人物に穴がありすぎて歌がなかったら昔話より酷い

独占欲強強の嫉妬した気持ち悪いおっさんが劇場を私物化して大暴れ

アレンジするなら歌よりもストーリーなんじゃないかな

有名な割に拍子抜け

コメントする (0件)
共感した! 0件)
高い坂

あのパイプオルガンの音色だけで

2024年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 大ヒットのミュージカル映画が公開20周年を記念してデジタル・リマスター版で劇場公開です。

 開始早々に、パイプオルガンのあのメロディが館内に鳴り響いた途端、全身の毛がゾワゾワ~ッと逆立ちました。それからは豪華絢爛の美術と音楽に圧倒されっ放しで、オペラ・ミュージカルの欧米における歴史の厚みを思い知らされました。日本でミュージカルを志す人が本作を観たら遣る気が無くなるだろうな。と言いつつも、劇団四季の看板プログラムになっていますが。

 アンドリュー・ロイド=ウェバーのミュージカルはやっぱり凄い! いつか、本場のステージを観てみたいな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
La Strada

3.5豪華絢爛な作品を豪華な劇場で(でも高いよ)

2024年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 9件)
Mr.C.B.2

5.0オペラ座の怪人 音楽 だけで 楽しい作品

2024年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

オペラ座の怪人 4k デジタル
神戸市内にある映画館 OSシネマズミント神戸にて鑑賞 2024年7月4日(木)
パンフレット入手
日本ではミュージカルとして劇団四季、宝塚歌劇団で演じられた作品
Story
1919年パリ ドラマは過去へとタイムスリップを始める
かつては豪華絢爛だったパリ・オペラ座。その栄華を偲ぶ品々が、廃墟となった劇場で、オークションにかけられていた。そこには老紳士ラウル・シャニュイ子爵(パトリック・ウィルソン)と年老いたバレエ教師マダム・ジリー(ミランダ・リチャードソン)の姿があった。やがて、謎の惨劇に関わったとされるシャンデリアが紹介され、ベールが取り払われると、ふたりは悲劇の幕開けとなった1870年代へと一気に引き戻される。
-------------------------
1870年代 パリ オペラ座では奇怪な事件が続いていた。
オペラ「ハンニバル」のリハーサル中、プリマドンナのカルロッタ(ミニー・ドライバー)の頭上に背景幕が落下した。腹を立てたカルロッタは役を降板。代役を勤めたのはバレエダンサーのクリスティーヌ(エミー・ロッサム)だった。喝采を浴びた彼女は、幼馴染のラウル(パトリック・ウィルソン)と再会。だがその喜びも束の間、仮面を被った謎の怪人・ファントム(ジェラルド・バトラー)に、オペラ座の地下深くへと連れ去られてしまう。-------------------------
地下の迷宮。そこには怪人の憎しみと哀しみがあった
クリスティーヌはファントムを亡き父親が授けてくれた《音楽の天使》だと信じていたが、地下の隠れ家で仮面を剥ぎ、その正体を知ってしまう。同時に彼の孤独な心と自分に対する憧れにも気づくのだった。そのころ、オペラ座の支配人たちはオペラ「イル・ムート」の主役にクリスティーヌを据えよというファントムからの脅迫状を受け取っていた。その要求を無視して、カルロッタを主役に立てた舞台は大混乱。遂に殺人事件が起きてしまう。
----------------------
オペラ座の屋上。ふたりは永遠の愛を誓う
恐怖にかられたクリスティーヌは、ラウルにファントムの正体を打ち明ける。クリスティーヌを優しく抱くラウル。愛を確かめ合うふたりを、ファントムは怒りと哀しみの目で見つめていた。大晦日、仮面舞踏会で婚約の喜びに浸るクリスティーヌとラウルの前にファントムは、自作の新作オペラ「勝利のドン・ファン」を持って現れる。ファントムを追って迷宮に迷い込むラウル。それを助けたマダム・ジリー(ミランダ・リチャードソン)は、ファントムの暗い過去を語るのだった。
---------------------
「勝利のドン・ファン」初日 惨劇はその日に起きた
《音楽の天使》への思慕にかられたクリスティーヌは、亡き父の墓地に向かう。心配して後を追ってきたラウルは、潜んでいたファントムと決闘になるが、ファントムにとどめを刺そうとするラウルを止めたのはクリスティーヌだった。「勝利のドン・ファン」初日、厳重な厳戒態勢の中で大胆にも主役に成り代わり、クリスティーヌとデュエットする。舞台で仮面を剥ぐ取るクリスティーヌ。怒ったファントムはシャンデリアを客席に突き落として、クリスティーヌを再びさらう。消えた2人を探すラウルは、やっとの思いで地下の隠れ家にたどり着く
-----------------。
しかしファントムの縄に首を取られてしまう。ファントムは「ここで私と暮らせばラウルは助けるが、私を拒めば彼を殺す」とクリスティーヌを脅す。クリスティーヌは、自分の愛で彼が救われるならばとキスを送る。ファントムはクリスティーヌとラウルを開放する。そしてファントムは、誰にも見つからない影の世界に姿を消すのであった。
------------------
再び1919年、ラウルはクリスティーヌの墓を参る。
そこには姿を消したはずのファントムが置いたばかりだと思われる一輪の薔薇が供えられていたことにラウルは気づく。

ジョエル・シュマッカー  監督
アンドリュー・ロイド=ウェバー 制作
----------------
感想
作品自体がひとつの「オペラ」になっていて、セリフもすべて歌になっている。
歌ばかりですごく豪華で華やかな作品と感じました。感動

コメントする (0件)
共感した! 0件)
大岸弦

4.5オペラ座の怪人

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

良いけど比較して無い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぐっち

4.0言わずと知れた名曲の数々。今や肉体派のジェラルド・バトラーに、舞台...

2024年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

言わずと知れた名曲の数々。今や肉体派のジェラルド・バトラーに、舞台出身で名俳優なのになかなかこれ!と言える映画がないパトリック・ウィルソン。公開当時に観た時よりも楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mini

5.0文句なし!ミュージカル映画の最高峰

2024年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

以前、観た映画だったが記憶になくたまたま
時間があったので観る事ができた。
素晴らしい作品だった。これぞミュージカル映画の最高峰。
クリスティーヌ、ファントム、ラウルの三角関係も複雑で駆け引きも印象に残った。
洋画もまだまだ面白い。
映画館で観るチャンスがある方、配信でも構わない方はぜひおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナベウーロンティー

3.5ミュージカルも良いが、映画も良い

2024年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

19世紀のパリ・オペラ座では仮面をつけた謎の怪人・ファントムの仕業とされる怪事件が続いていた。リハーサル中に起こった事故をきっかけにプリマドンナの代役を務めることになったクリスティーヌは、初主演となったその舞台で喝采を浴び、幼なじみの青年貴族ラウルとも再会を果たした。クリスティーヌの才能を見抜いていたファントムは、彼女に音楽の手ほどきをし、プリマドンナへと成長させた。ラウルに愛されながらも、孤独な魂と情熱を持ったファントムに心をひかれていくクリスティーヌだったが、ある時、ファントムの仮面の下の顔を見て・・・さてどうなる、という話。

2001年公開作品らしいが、20周年記念の4Kデジタルリマスター版で鑑賞。
ファントム役のジェラルド・バトラー、クリスティーヌ役のエミー・ロッサムとも本人が歌っていたようで、歌声は素晴らしかった。
個人的にはカルロッタ役のミニー・ドライバーの声質が好きだった。
スワロフスキー製のシャンデリアや豪華絢爛な美術と衣装も目の保養になった。
劇団四季のミュージカルとはまた違った良さを堪能させてもらった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りあの

5.020年前に

2024年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観とけばよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Namnam

4.5音楽の授業以来の鑑賞

2024年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

愛し方、愛され方を知らないファントム、繊細に鳴り響くオルゴールと涙で掠れた「マスカレード」に胸が締め付けられました。ミュージカル映画は初めてみたけれど、登場人物の会話や表情のやりとりは最低限で、美しいセットと歌声で感情を訴えかけるという構成が新鮮で、魅了されました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やぎ

4.020周年のデジタルリマスター版

2024年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

20年前は見逃していて今回が初見でした。ミュージカルの王道的な作品でした。
ストーリーの現在をモノクロ映像でファントムの物語をカラーで描いていて分かりやすかった点が特に良かった。色づいてくる映像の流れが秀逸。
劇場で観ておくべき作品である。

76

コメントする (0件)
共感した! 10件)
タイガー力石

4.0感情移入できるかが問題です

2024年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇団四季で初めてオペラ座の怪人を観劇し、
物語を理解するのに一生懸命で感情移入が出来ず、
横ですすり泣く観客の声で「ここが感動のシーンだったのか」と取り残されたのを覚えています。

それからオペラ座の怪人にハマり
映画版の再上映が決定したということで、
立川シネマシティの極音で鑑賞してきました。

やはり美しい。
ファントムとラウルがイケメンすぎて選べない。笑
できることならどちらも選びたい!!

映画では舞台で描かれていない部分が知れて新たな発見もありました。

白黒場面から鮮やかな色使いへと切り替わり
息を吹き返したシャンデリアと同じように、
文字通り色をとりもどしていく場面。
あぁ、やはりオペラ座の怪人が好きだなぁと感じました!

オペラ座の怪人を一度見て
「よく分からなかった」からと諦めてほしくないなぁ。
だって私もそうでしたから…
ストーリーを理解して、
感情移入できてしまえば…
もうオペラ座の怪人の虜になるはずです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぐでやま
PR U-NEXTで本編を観る