劇場公開日 2003年12月6日

ファインディング・ニモのレビュー・感想・評価

全44件中、21~40件目を表示

3.5こんなに昔の作品だったんだ…

2018年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波、映画館

笑える

楽しい

幸せ

映像の表現力?が素晴らしい
当時映画館で見たときは幼かったけど、地上波で観てもダレるようなシーンがなく一定のテンポで楽しめた

コメントする (0件)
共感した! 4件)
葉

4.0WOWOW〈日本語吹替版〉(鑑賞日不明)/劇場でも観ました(字幕版...

2018年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

WOWOW〈日本語吹替版〉(鑑賞日不明)/劇場でも観ました(字幕版を)。わかりやすくて、おもしろい! 万人におススメ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
メドローア

4.0大冒険で最初から最後までおもしろかった。

2017年11月23日
iPhoneアプリから投稿

大冒険で最初から最後までおもしろかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
へまち

4.0可愛い子には旅をさせよ

2017年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

公開当時映画館で、先日久々にWOWOWで見ました。

カラフルで映像も綺麗だし個人的に好きな映画です。

冒険すること挑戦していくことの大切さを、そしてか子には旅をさせよ、ということを教えてくれる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
minori

4.0魚の世界

2017年1月30日
iPhoneアプリから投稿

世界観がいいよね〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nnk

3.5ニモ好き! 親子愛だね

2017年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ニモ好き!
親子愛だね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomo

3.5なにが凄いってさ…

2016年8月19日
iPhoneアプリから投稿

これが13年も前に作られたってだけで
凄いよね
なにあの美しさ
なにあの表現の巧みさ
海だって凄く綺麗なとこと怖いところとでよく分けれてて見てて癒された

コメントする (0件)
共感した! 4件)
JYARI

4.0ドリー予習

2016年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

意外にシビアな指摘が多く含まれていた。その上でやっぱりお話としてシンプルかつよくできてる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もへじ

3.5親の成長

Kさん
2016年8月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

小さいときに一回みたっきりみてなかったので、みたいみたいとおもっていたところに飛行機の中で上映していたので鑑賞。
テーマは親の成長な気がする。
いつも主人公がなにか困難にぶつかり乗り越えることで成長する物語をつくってきたディズニーピクサーだけど、今作はお父さんにフォーカスされている。お父さんのニモに対する気持ちは十分わかるけど、ダメな親だなとつくづく思った。お父さんはもう今まで色々なことを経験してきて自分を変えることは無理なんだな。結局あんまり成長していない。
これは子供と一緒に映画観に行った親はドキッとしたのではないだろうか。
アニメーションのレベルが非常に高く、流石といったところ。ただストーリーはやっぱり少し物足りないかなというかんじ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

5.0親子の成長と友情に感動♥

2016年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

『ファインディング・ドリー』公開に合わせて地上波で1作目が放送されたので録画しておきました。

私が子供の頃に見た映画なので、かすかな記憶しかなかったけど
改めて見ると凄く良く出来た映画だと思いました。

マーリンの子供を心配する気持ち。親になったら分かる事でしょうが
子供にとっては口うるさいパパ。ちょっとうざかったりしますよね。
離れ離れになって、ニモを探す旅の途中で成長していくマーリン。
ウミガメのクラッシュの子育ての方針を見て考えさせらるシーンは
マーリンだけでなく、多くの子供を持つ親が共感する所でしょう。

ニモは親と離れて心細い中、水槽の仲間に支えられて
成長していく様子も良かったです。

そしてなんと言ってもドリーです♥
このキャラ最高ですよね!健忘症という事ですが・・とにかく笑えますww
室井滋さんの声もバッチリ合ってます!

最後のシーンでニモが死んだと思ってマーリンと離れ離れになる場面。。
『あたし・・あなたを見るとね。落ち着くの・・!』のシーンで
めっちゃ泣きました。

親子愛・・友情・・生きる厳しさ・・笑いあり涙あり
ほんとよく出来た映画だと思います!
子供だけでなく大人も楽しめます。

ドリーが凄く大好きです♥
今回2作目で主役!絶対に見に行きます(^∀^*)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Leo★/R

3.5ニモもドリーも可愛い☆

2016年7月17日
Androidアプリから投稿

何度めかの観賞でしたが、楽しめました。こんな切ない入口だったか。
幸せの絶頂期に悲劇が起きてしまい、マーリンが過保護になってしまうのは分からないでもないけど、子どもからしたらウザイ父親。
それでも懸命にニモを探す旅に出ます。
そんな親子愛が…霞む程にドリーのキャラが立っていました(笑)
かなり忘れっぽいけどとてもポジティブで素直なドリー。ファインディング・ドリーも観たいなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
夏

3.5面白い!

2016年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

テレビ放映でしたが、凄く楽しく見れた。
まるで主役は忘れん坊のドリーのような、あのお気楽な性格、かなり笑った。
日本語吹き替えも申し分なし!
人間の子供、ちっとも可愛くなくて、いるなーあんな子。
ニモのお父さんのマーリンは心配症過ぎて、親としたら当たり前だけど、それでは子供が独り立ち出来ないのでは?そんな事を考えさせて、かなり分かりやすい感じ。
マーリンと正反対のドリー、ドリーの無茶な行動に始終イライラするけど、結果的にはドリーのお陰で上手く行った感がする。
ファインディング・ドリーも楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kazuyo

3.5ドリーとマーリンの掛け合いが最高!

2016年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

幸せ

楽しい

2016/07/15、DVDで鑑賞。
だいぶ前に鑑賞していたが、ほとんど内容を忘れているので、ファインディング・ドリーの鑑賞前に予習として鑑賞。
なるほどドリーのキャラが最高!マーリンだけだったら悲壮感しかない旅になってたところが、笑える珍道中になった。彼女のキャラでスピンアウトを作ろうとなったのも解る。一番印象に残るキャラなのにすっかり忘れてた。やはり予習しといて正解。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
月野沙漠

3.5ドーリー前に視聴

2016年7月10日
iPhoneアプリから投稿

もう13年前の映画になるのかと久しぶりの視聴。アニメーションのクオリティの高さは、時代を差し引く必要のない高さ。しかし、やはりキャラクター設定がやはり興味深い。付属のメイキングで、作り手自身が父マーリンをあまり好かれないキャラと言っているが、主役にそういう設定をする大胆さ。勇気がいると思う。父親の等身大像、いわゆる「パパ、うざい」。しかし、1人の父親としては、「そりゃ、捨て置けんでしょう」と共感するとこもあって、心の中で葛藤が起きる。この辺の複雑さを突きつけるのはピクサーならではなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kj

4.0感動

2016年6月24日
スマートフォンから投稿

素晴らしい作品。

確かに家族や親子愛というのがある作品ですが、個人的には友情や繋がり、無償の助けといったところに感動しました。

人を助けるのに理由や見返りはいらない。
当たり前のことだけど、心に刺さりました。

忘れてはいけな ものがこの作品にはある、そう感じました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TPO

4.0子育て論と親子愛に思わず感情移入させられる、ピクサーらしい映画

2016年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

公開から十数年経った今見ても、相変わらず映像の美しさにはウットリとさせられますね。
まるで本物の、いや実写以上と言っても過言ではないぐらいの色鮮やかな海の様子には、ただただ感動するばかり。
この映像があれば、ストーリーはこのぐらいシンプルな話でちょうどいい。
簡単に言ってしまえば、親がさらわれた息子を捜すだけの話でしたもんね。

でも海の世界は想像以上に厳しい世界、であると同時に神秘な魅力に満ち溢れた世界でもある為、シンプルな話でも子供だけでなく大人が見ても見応え十分、さすがはピクサー映画だなぁ、今では若干本家ディズニーに押され気味な傾向にはありますけど(苦笑)
しかし考えてみれば主人公は魚なんですよねぇ、でもこんなに感情移入出来るのは何でなんだろう、ってやはり親子の話はどの世界でも相通ずるものがあるってことなんでしょうね。

まあとにかく、子供目線で見れば親とはぐれた時の心細さ、親目線で見れば子供がいなくなった時のこれ以上無いぐらいの恐怖心、どちらも手に取るように伝わってきて、思わず感情移入させられたなぁ。
でも、守られるだけでは子供が育たないのもまた事実、可愛い子には旅をさせよなんてよく言いますが、確かに・・・。
それによって、子も親も成長していくんですよねぇ。
まあこの映画では明確な悪役と言える存在は出てこなかったですから(人間も悪役ではなかったですし)、マーリンのアタフタぶりほどの緊張感は感じられなかったのが少々難点と言えば難点ではあったのかな。
でも、安心して見ていられるからこそ、子供からの絶大な支持もある訳で、そこはまあ仕方ないか。

私は魚には全く興味が無かった為か、この映画で初めてカクレクマノミと言う存在を知った(認識した)のですが、今ではもうカクレクマノミを見る度についついニモだ!と口走ってしまう自分がいたりします。
本当はもっと隠れた存在でいたかったのかもしれませんが、この映画で間違いなく全国区、いや世界の人気者(人気魚)になってしまいましたよね、色合いも含めて可愛いです!
一方ナンヨウハギの方は正直そこまでではない感じですが、映画的にはドリーの存在感あってこそなところもあって、忘れっぽさにイライラもしたけど終わってみればニモやマーリン以上に愛らしかったなぁ~。
続編はドリーが主役?またイライラさせられそうですが、楽しみですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スペランカー

3.5今回何度目のかの見る機会があり、DVDで鑑賞。 安定して面白いです...

2015年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

今回何度目のかの見る機会があり、DVDで鑑賞。
安定して面白いですね〜キャラクター達の魅力が詰まってますね〜。ピクサーらしい。
なんといっても冒頭のマーリンが家族を失うシーンは衝撃的。でもそこにニモへの想いとか全部詰まってて物語の冒頭としてはグッと真に迫る感じがある。とても惹きつけられた。過保護になるマーリンとそれに少し嫌気がさしてるニモ。それに周りのユニークな魚達。息子を探す冒険はワクワクとドキドキに溢れてる。
それにしても手が込んでる。そして色んな人達が携わってる。アニメーションだけじゃなくなんでもそうだけど、お金も時間も人もたくさん関わってる。ほんと凄いですわ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
VANeRop

3.5ファミリー層向けです。

2013年8月20日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

幸せ

見入ってしまいました。

ピクサーアニメの完成度は流石です。
擬人化したかわいい魚達の冒険單に、子供達は大喜び間違いなしの傑作です。
家族愛や友情、時には生きる事の厳しさ。
社会で学ぶべく、人生訓を盛り込んだ内容は、親にも受け合いです。
誰にでも楽しめる、優良作品だと思います。

…しかし、あえて個人的な意見を言うならば、既視感を覚えてならなかったです。
ピクサー作品は、テイストが似通っており、題材が違うだけで、物語の展開と伝えたい事は、どの作品も同じように感じます。
たまには、毛色の違う物を欲してしまう……贅沢というものでしょうか。

とはいえ、毎回感動して楽しんでしまうのも事実。
一作品としては、文句ありません。

家族で楽しみたい方にオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ノリミッチー

3.0質は高い良作だが物語は幼稚

2013年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

単純

総合60点 ( ストーリー:45点|キャスト:65点|演出:65点|ビジュアル:80点|音楽:65点 )

 映像は良く出来ているし、登場するものたちも個性がある。でも物語は子供向けで単純。こんな心温まる作品にこんなこと言っても仕方ないのはわかっているが、鮫が友達とかっていう小話がわざわざいるのかな。親子で観ればいい作品だろうが、大人が観るには物語が幼稚。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Cape God

3.0家族向けだが、大人には微妙

2013年7月29日
PCから投稿

単純

幸せ

寝られる

それぞれキャラに個性があるのは魅力的だが、ちょっと話のテンポが悪いかな。
親子が対面したシーンは特によかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cure0101