ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女のレビュー・感想・評価

全20件を表示

1.0センスの無い演出と幼稚な脚本

2024年5月3日
PCから投稿

< 原作未読・映画版のみの評価 >

それなりに金も手間も掛かっているし、CGや小道具類は丁寧な作りではあるけど、肝心のストーリーや演出は大雑把で突っ込み所が多い。

作中のエピソードは聖書の物語をベースにしているらしいが、ファンタジー世界の出来事とは言え、そこに納得のいく理由や説明がほとんど無く、ご都合主義的な展開が非常に多い。あの世界に兄妹たちが行く事で特別な力を得るのか、それとも単に予言が成就するから死なないだけなのか、肝心の部分がはっきりしない。狼との戦いの時は剣もまともに扱えなかった少年が、なんでラストではあんな怪物どもと互角以上に戦えるようになっているのかなど、そうなる「過程」に納得 の行く設定や理由が見当たらない。少年達の「成長」こそが肝なのに、その「成長」に説得力が感じられなければ、当然そこに感情移入も感動も出来まい。

演出全般にもセンスが無い。例えばアスランが初めて登場するシーンは、テントからのそのそと出てくるんじゃなくて、やはりこの世界の「王」なんだから、太陽をバックに雄々しく山の頂に現れるとか、少年たちを助けるために颯爽と登場するべきでしょう。また、氷の女王にしても悪役としての「凄み」が感じられない。私が演出するなら、女王の髪はCGで氷のように表現するし、杖で石化させるんじゃなくて、女王の吐息で「氷付け」にするとか、「氷の剣」で 戦ったりさせると思うけどなあ。氷の結晶の刃を投げつけたりとか。そういう「氷の女王らしさ」を演出しないと、どうしてわざわざ「氷の女王」というキャラ 設定にしているのか分からないでしょ。

もともと原作が古典で子供向けではあるけど、やはり日本の優れたアニメや漫画を見慣れている人が見 るには、キャラクター設定も世界観もストーリー展開も大雑把でセンスが無い。あと時間が長い分、展開もたるい。少しでも大作感を出したいのだろうが、そのため無駄に間延びしているシーンが多いのも難点。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Fate number.9

3.5ファンタジー・アドベンチャー

2023年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

「ロード・オブ・ザ・リング」のヒットにあやかり、多くのファンタジー・アドベンチャーが作られたが、これはディズニーということもあり、三部作として完成している。
第二次世界大戦中、ドイツ軍の空襲により、ロンドンの児童は田舎に疎開することに。
4人の兄弟姉妹は疎開した屋敷で、タンスの奥に別の世界があることを知る。
強烈なのは魔女で、演じるティルダ・スウィントンの怖さは半端ではない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.5ずいぶん前に見たもので

2022年3月5日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

興奮

あんな雪景色で喜ぶのは芝犬かエルサくらい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
フジ

1.0原作の雰囲気と違う…なんで戦争映画に…?

2021年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

寝られる

さすがアカデミー賞受賞もかくやというメイクアップ。+舞台+俳優…。
その世界観には酔わせていただいた。
今では珍しくないけれど、ライオンが、ビーバーが演技してるよ…。

けれど?あれ?
「サンタに武器もらって子供達が戦争という名目で虐殺している」
そう見えても仕方がない話になってしまっている。

違うよ、違う。本当の『ナルニア』は、説教臭さも満載だけど、そんな話じゃない。

原作を読んだのずいぶん前で、細かいストーリーは忘れちゃっているけど、原作読んで感動した印象とずいぶん違うものになっている。
 あれ?ス―ジ―の出番てこんな感じだっけ?等、要所要所で?がちらつく。
 エピソードの取捨選択&膨らまし方が本来の『ナルニア』の持ち味を殺しちゃっている。

お気にいりだった、いかにもイギリス文学・パブリックスクールに通っている子女が主人公というエピソードが抜けちゃっている。
 例えば、開戦前に、開戦状=ビジネス文書みたいに様式の整った手紙の書き方を応用して作ったやつを敵方に送ってから対戦になるとかね。そういう手紙を書ける(教育を受けている)”人”としてピーター達が、ナルニアの人々(教育を受けていない”動物”)から尊敬されるとかね。他にもお茶をふるまう作法とか…。
 この映画ではハイライトみたいにたっぷりと描かれる戦闘場面。原作では数ページであっさり終わるのに…。

 私にとって『ナルニア』は、自然な感情の豊かさとそれをコントロールする知恵と知識・学習の大切さ、そして自分以外の他の為に何ができるかと考え行うことの尊さみたいなものが、ワクワクハラハラする冒険談の中にうまく組み込まれている物語だ。
 感情のままにふるまう、恐れる時はひたすらびくびくするだけで知恵を使って回避しない、パニックになって騒ぎまわるような振る舞いや、力での支配・きまぐれな愛情表現とやりたい放題のナルニアの人々。
 そんな人々に礼儀をはじめとする、相手を想っての振る舞いや、考えてことを行うことの大切さを、子供達が、あちらこちらに振り回されて冒険しながら、いつの間にか伝えていくことになるところの面白さ(教育を受けた人としての価値)。上記の開戦状も、「頭にきたから相手をつぶす」「一方の話だけ聞いて”悪”と決めつける」ではなく、社会のルールにのっとって、なぜ戦わなくてはいけないかを相手に説明して、相手にも再考の余地を残す作業として重要なんだけれど…。
 そして、人間としての弱さ・欠点をもつ兄弟も、ナルニアの人々から影響を受けて徐々に成長していく。
 そんな”人”と”ナルニア”の人を、大局を見据えながら、見守り動くアスラン。
 その延長上で、彼らの欠点の克服であり、長所の象徴である品物を、サンタから兄弟が受け取り、なんとか使いこなしていけるようになるという話だと思っている。

けれど、

この映画は、エドモンドの稚拙な想い(お菓子と兄より抜きんでたいという虚栄心)が巻き起こす事件の顛末にエピソードが絞られていたように思う。成長してからの、フィリップを気遣うエドモンドをみると、やっぱり成長譚なんだろうと思う。
 映画ではこの部分を子役の演技と共に堪能させていただいた。
 映画では、エピソードを絞ることも大切なのは理解する。

けれど、原作ではあっけなく終わる戦いの場面を、あんなに膨らまして、兄弟とナルニアの人々との心の交流・成長を削っちゃったから、ナルニアの人々に感情移入して、敵を打倒したくなることもない。白い魔女はすごい迫力だったけど、『64』のあの部長達や『欲望のバージニア』のレイクスとは違い、観ているこちらがやっつけたくなるほどの憎々しさは感じられない。
 だから、異世界にやってきた子供達による、ただの侵略映画になっちゃった。

疎開で来た子どもたちに、キリスト教を教えるために書かれた物語と、何かで読んだような。
 とはいえ、もっと、どの国にも、どの宗教にも通じる、世界的に普遍な要素があるから原作はこんなに世界中に愛されている。

大好きな『ナルニア』。
 もう一度作り直してほしいなあ。映像はあれ程豊かに表現されていて、役者も頑張っているんだもの。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とみいじょん

2.0『E.T.』のドリュー・バリモアをも思い出させるルーシーちゃん。一人だけアフレコ感が溢れていました。

2021年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 子供向けだとは聞いていましたけど、子供に見せたら戦争好きになっちゃいそうです。アメリカではこうやって国民の戦争アレルギーを無くしていくのかもしれません。こんなことなら大胆に大人向けに変更して、血なまぐさい戦闘シーンと残酷なシーンを盛りこんでしまったほうが良かったような気もします。

 サンタクロースに武器をもらうまではファンタジーとして素晴らしい出来。せっかく「戦争は醜いものだ」という台詞があるのに、正しいことに使っているのはピーター兄ちゃんが氷に剣を刺したところだけだったかもしれません。しかも、現実に戻ればドイツ軍から空襲を受けているのです。大戦における屈辱や連合国の戦意高揚といった勧善懲悪ものと捉えると、50~60年代にはこうした内容もいいのかもしれませんけど、今の時代には合わない物語です。

 理解不足もあるかもしれませんが、そもそも白い魔女がなぜ悪人なのかわからない。魔法を使える者はすべて悪なのか?なんたって、美味しいお菓子を出してくれるんですよ。貴重な存在じゃないですか。極端かもしれませんが、イランを悪の枢軸と主張するブッシュと何ら変わりないのではないでしょうか。また、子供をわざわざ戦わせなくても彼等だけでも充分なのに、敢えて戦わせるストーリー。美男美女を起用しなかったことで、普通の子であっても戦争の英雄になれることを訴えたかったのかもしれません。

 なんだかんだ言っても、CG技術やオスカーも獲得したメイクアップ技術。迫力ある映像は『LOTR』には及ばないものの充分楽しめました。そして、前半ののんびりした展開のおかげで子供たちが着ていた毛皮のコートはナルニアの住人たちのものじゃないのか?という疑問も残りました。

【2006年3月映画館にて】

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy

4.0どこでもドア、欲しいなぁ

2020年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ひたすら雪景色が好きだったなぁ~。
雪が降る音が聞こえそうなんですよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぷぅ

2.5イギリスファンタジー文学の代表作というが・・・

2020年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

特殊撮影はそれなりに見応えはある。主要登場人物の表現が浅く魅力に乏しく、子役4人もそれぞれに演技上の優秀さがない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Gustav

3.0雪に閉ざされた王国を救え!

2019年11月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

楽しい

興奮

 「ナルニア国物語」シリーズ第1作。

 「日曜洋画劇場」での放送で4回目の鑑賞。

 原作は、中学1年生の頃―本作公開時に岩波少年文庫の全巻セットを買って読破しました。

 ファンタジーが苦手になり出した頃でしたが、原作を読んでいたこともあって、なかなか愛着がある作品なんだから不思議な話でございます。(笑)
 ティルダ・スウィントン演じる白い魔女の冷たい美しさが強烈だったし、アスラン王の凛々しさは「ライオン・キング」のムファサに匹敵するんじゃないかなと思いました。

 ナルニア国を巡る戦いに救世主として巻き込まれたペベンシー家の4人の子供たち―ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシーたちが大冒険を繰り広げました。エドマンドが憎たらしかったです…。後で改心してくれて良かったけども…(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅうへい

4.5子供心を思い出させてくれる最高の作品

2019年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

楽しい

興奮

幸せ

自分が子供の頃に戻った感覚でこの映画を見ていました。それも無意識で、、、。
このレビューに大人の評価をした方はおそらく、子供心を忘れているか現実的になっているのかと思います。そういう方はこの映画は見ないことをおすすめします。
個人的にはサントラは最高。ストーリーも文句ないです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ryoga🧔

3.0子供向けの映画だけど、戦いのシーンはなかなかに興奮したし、感動もあ...

2018年8月9日
Androidアプリから投稿

子供向けの映画だけど、戦いのシーンはなかなかに興奮したし、感動もあって良かったです。👍

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャム

3.5子供向け

2018年3月12日
iPhoneアプリから投稿

でも好き。
ルーシー以外の子供たちが全く可愛げが無いのが気になるけど、アスランがそれを補って余りある格好良さ。
ライオンが好きなら絶対見て欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おこげ

3.53.5

2017年10月18日
iPhoneアプリから投稿

子供の無邪気な好奇心が
そのまま映画になったかのような、
さすがディズニー!という作品!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さあああん

4.0夢いっぱいの素敵なファンタジーの世界に誘ってくれる映画。

2016年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

夢いっぱいの素敵なファンタジーの世界に誘ってくれる映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tsumumiki

4.0上半身人間、下半身がヤギのフォーンという種族が、最高にかわいい。 ...

2015年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

上半身人間、下半身がヤギのフォーンという種族が、最高にかわいい。
他にもナルニア国にはたくさんの言葉をしゃべる不思議な種族がいますが、どれも違和感なく素晴らしいCGですね。

洋服ダンスから迷い込んだ先はナルニア国で、
その世界を兄弟たちが救うという子どもにも分かりやすいストーリー。
夢を与えてくれるディズニー作ですからね!
2にも期待!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cenriv

3.5アスラン♡♡♡

2015年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

いつもテレビでみて中途半端になっていたので借りて鑑賞!
とりあえずエドマンドとスーザンにイライラ。笑
言っちゃダメー!とか論理的すぎー!と
叫びたくなるほどイライラ。笑
なぜナルニアにきたのか、どうやって王になったのか、なぜ子供たちが四人で来ているのか、過去未来などの時間の感覚を忘れずに二章を見たいと思います!
今作の見所はやはりアスランと魔女ですね、魔女は冷酷でした…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しまりす

4.0大変美しいファンタジー、メルヘンの世界です

2015年5月21日
iPhoneアプリから投稿

続編はいまいちでしたが、この第一作目は最初の雪の中のシーンから川で流されるシーンまでの美しい映像は必見の価値ありです。まさにメルヘン映画ですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジョニーデブ

3.0ファンタジーあるある

2014年10月13日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

単純

ファンタジーによくある感じ満載で、良く言えば王道、悪く言えば飽き飽きする。
浮いてる雑なCGや子役達の演技に苦笑いが出てしまうけど、面白いのは面白かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aco

2.0色々と思い出があります。

2013年11月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

王子の映画館で見たように思います。
吹き替え版です。
けれどもまったくと言っていいほど覚えてません。
印象に残っているのは、女王の顔がとても綺麗な人だったことと
ビーバーが可愛かったことくらい。

洋服かけの奥が異世界に繋がっているというのも覚えてます。
ワルい映画とは思えませんが、いい映画だった記憶もそれほどない。
映像が綺麗だったというのはおぼえてますが、内容まで思い出せない。
どこかへ向かわなきゃいけなくなったのはなんとなく思い出しましたが、それだけ。

個人的にも色々とあった時期に見た映画だったので、記憶が曖昧です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lotis1040

3.0映像の良さと比較して物語性の稚拙さ

2013年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

総合:60点
ストーリー: 45
キャスト: 60
演出: 60
ビジュアル: 90
音楽: 75

 質の高いCG映像と衣装はかなり素晴らしい。
 その一方で物語は子供向けファンタジーそのもので、設定や物語の流れには納得のいかないものばかりで突っ込みどころが多い。この点に関してはもうさんざん書き尽くされているようなのであえていちいち指摘しません。
 それと映像は素晴らしいと書いたが、戦闘や格闘の演出はチャンバラ程度のものです。軍事や格闘技に詳しいものから見ればたいしたことがなく、このあたりもやはり所詮は子供向け作品といった程度。

 以上の点から、個人的には映像の質感の高さと迫力を考慮したとしても、それでもまだ正直この作品が総合的に面白かったとはいいきれない。
 でもそれだからこそ子供にはかなり受けるかもしれない。映画の物語や設定にこだわりがなく映像がよければいいとかファンタジーを楽しみたいと言う人にもお勧めです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Cape God

3.0原作どおりの世界観に満足できれば

2010年9月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

原作者が「指輪物語」のトールキンと交流があり、同じく英国ファンタジーの傑作と称されていること、撮影がニュージーランドで行われたこと、特殊造形をWETAが手がけたことなど、なにかと『ロード・オブ・ザ・リング』との共通が多いので、比較は避けられないと思うんだけど、やはりあちらに比べてこちらは子ども向け。主人公が子どもなので戦闘シーンにも迫力がないし(もともとそういう話じゃないが)。原作のファンで、その世界がそのままイメージどおりに映像化されていることに感動することができれば、それはそれでOKなんだけど、そういう部分がない限り、あまり楽しめなかったかも。

個人的には映像が妙に明るすぎたのが気になった。最近の流れなら、もう少しダークなトーンでもいいのに(それこそ『ハリポタ』みたいに)。これまた『LOTR』と比べてしまって申し訳ないが、例えば登場人物や小道具の“汚れ”ひとつもないと、いかにも作り物感を感じてしまって入り込めない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
α