「【”テロにはテロを・・。”今作は、ミュンヘン五輪でのパレスチナ過激派によるイスラエル選手団殺害に対し、モサドがパレスチナ幹部を標的に報復していく様を恐ろしきも哀しきトーンで描いた作品である。】」ミュンヘン NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”テロにはテロを・・。”今作は、ミュンヘン五輪でのパレスチナ過激派によるイスラエル選手団殺害に対し、モサドがパレスチナ幹部を標的に報復していく様を恐ろしきも哀しきトーンで描いた作品である。】
■ミュンヘン・オリンピックでパレスチナゲリラ“黒い九月”がイスラエル選手団を襲撃し、コーチを含め11名が殺害される。
これを受けてイスラエル諜報機関モサドは”イスラエル政府が表向きは関与しない報復部隊”を組織する。リーダーのアヴナー(エリック・バナ)は妊娠中の妻を残してヨーロッパに渡り、”自動車のプロ”スティーヴ(ダニエル・クレイグ)、“掃除屋”カール(キアラン・ハインズ)、爆弾の”プロ”ロバート(マチュー・カソヴィッツ)”文書偽造の”ハンス(ハンス・ジシュラー)ら仲間たちと共に等犠牲になったイスラエル選手団と同じ11名のパレスチナ幹部を標的にし、次々に爆殺、射殺して行くが、ハニートラップに掛かったハンスが殺され、ロバートが爆殺され、彼らに協力していた謎のルイ(マチュー・アマルリック)からも、中断を警告され、アヴナーは徐々に疑心暗鬼になっていくのである。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・今作は、実に重い作品である。イスラエルのモサドに属していたアヴナーは、子供が生まれた時と、妻に再会したときのみ笑顔を浮かべるが、その他は終始沈痛な表情である。
一方、それに比して、イスラエル政府高官や彼らの上官エフライム(ジェフリー・ラッシュ)は、自らがテロを実行しないため、しばしば笑顔を浮かべ、テロの大義を語るのである。
■だが、観ていれば分かるが、テロリズムは大義などはない事を、スティーヴン・スピルバーグ監督は、冷徹にこの作品で描いているのである。
故に、今作が公開されてから、彼はイスラエル政府、パレスチナの両サイドから批判を浴びるのであるが、それはスティーヴン・スピルバーグ監督が、意図した結果であろう。
・常に沈痛な顔をしているアヴナーは、標的を仕留めても喜びの表情は一切見せない。逆に仲間が殺されて追い詰められていく過程で、ルイを疑い、自分達の存在意義を考えるのである。
・爆破シーンや射殺シーンなどの苛烈な描写も凄いが、これが半世紀前に実際に起こった事を描いている所が恐ろしいのである。空しく、哀しい気持ちになるのである。
<エンドロールに入る前、哀切な曲と共にワールドトレードセンターの2棟がロングショットで映し出される。これも、スティーヴン・スピルバーグ監督が意図した事である。
そして、この出来事から半世紀経った現代でも、イスラエルとパレスチナの終わらない紛争は続いているのである。
今作は、ミュンヘン五輪でのパレスチナ過激派によるイスラエル選手団殺害に対し、モサドがパレスチナ幹部を標的に報復していく様を恐ろしきも哀しきトーンで描いた作品であり、テロリズムの恐ろしさ、空しさ、哀しさ、終わらない負の連鎖を描いた作品なのである。>