ゲームのレビュー・感想・評価
全67件中、1~20件目を表示
まさに!大!どん!でん!返し!
ミスター受難マイケル・ダグラスが、とんでもないゲームに巻き込まれるサスペンス。
初めて見た時の衝撃が凄すぎて、個人的には最強のラストです(^^)b
エンドロールが流れるまで、ホントに終わった?と疑い続けてしまう…
改めて見てみたら、こんなに上手くいくかいな?って思うけど、とにかく最初に見た時の印象が凄すぎたので、個人的には永久に最強のサスペンス映画です(^^)b
デヴィッド・フィンチャー × マイケル・ダグラスの極上サスペンス
エスカレートする不可解ゲーム
これはやっぱり騙されたのかも
70点
映画評価:70点
この作品を見るのは、おそらく三度目くらい。
小学生の頃、おそらく金曜ロードショーで見たと思います。
当時は大して理解もしきれていなかったと思いますし、ピエロが恐ろしかった事くらいしか覚えている事が少なかったです。
それでも興味を惹かれ、食い付いてみていた気がします。
大人になって改めて見て、
この二重にも三重にも絡めてくる構成に
結末が予想出来ていたとしても
「あっ」とさせられます。
何より意味のないアクションもないし、
無駄なシーンもない、演技も凄かった。
凄い役者は顔ではなく、視線で語るんですよね。
本当に古き良き映画でした。
マイケル・ダグラス、ショーン・ペン
本当に格好良かった。
そして面白いと思う作品の監督は、
決まってデビッド・フィンチャー。
見た事ない方は是非見てみて下さい。
多少無理やりとか、荒い部分もありますが
総じて最高ですよ!
【2024.5.10観賞】
CRSクラブのススメ
「これはゲームだ」
理不尽で不気味な冒険を楽しむ
デイビッド・フィンチャーがセブンとファイトクラブの間に撮った映画。奇抜な脚本とフィンチャーらしい丁寧な演出、ハイコントラストの印象的な画作り。世間の評価はイマイチだが熱狂的なファンが居る、知る人ぞ知る映画である。
初めて観た時は、何が真相なのか、結末がどうなるのか、マイケル・ダグラスは悪意に陥れられ無残に破滅してしまうのか、惑わされっぱなしで心底ハラハラしたのを覚えている。
この過程を素直に楽しむ映画であり、理不尽で不気味な、そして人を奮い立たせる妙な冒険心がたっぷり楽しめる。
TVニュースのキャスターが話しかけてくるところなんかは、滑稽なのか恐ろしいのか分からなくなる、たまらないシーンである。
デボラ・カーラ・アンガーの存在感も良い。
もう一度見たくなる。
ただハラハラする
そっちだったか。
自分だったら多分気が狂うと思う(笑)
全67件中、1~20件目を表示















