劇場公開日 1998年2月7日

ゲームのレビュー・感想・評価

全66件中、1~20件目を表示

3.5デヴィッド・フィンチャー × マイケル・ダグラスの極上サスペンス

2025年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ドキドキ

フィンチャー作品ならではの「ハラハラ」「ドキドキ」、そしてどこか胸に残る不快感を期待して観たが、その期待を裏切らない。

テンポも良く、気づけば“ゲーム”に飲み込まれていく。
「これは現実?」「どこまでが仕掛け?」という疑念が最後まで尽きず、ラストカットまで信用できないほどの緻密な構成。

脚本と演出の完成度は非常に高く、サスペンス映画として申し分なし。
少し色気のピークを過ぎたマイケル・ダグラスも、貫禄と存在感でしっかりと作品を支えている。

映画の面白さを体感できる、まさに“良質なエンタメ”でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
abu

4.0サスペンス物。

2025年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

ドキドキ

物語が二転三転どころか四転五転する展開でラストまで素晴らしい内容でしたが、最後アレで良いの?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
池田輝政

2.5ハッピーバースデーじゃねえよ

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

この監督のセブンもファイトクラブも最高スコアつけるほど好きなのに今作はビミョい。長いし途中飽き飽きして睡魔との戦いだった。衝撃のラストだけはよい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

3.0エスカレートする不可解ゲーム

2025年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

驚く

弟から紹介されたよくわからないゲームに参加したら、不可解なことが次々と起きて、どんどんエスカレートしていく話。

デビットフィンチャーの重厚なサスペンスが好きで鑑賞したら、思いの外ドタバタしていた。セブンからの高低差に驚く。
中盤までサスペンス、後半から?となって、最後に?!となる。主人公なんで怒らんねん。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
パンダマン

5.0傑作映画

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿

昔観た時よりも大人になってから観たらさらに面白かった
淡々と不気味でいい
ラストもいい
完璧です

コメントする (0件)
共感した! 1件)
承太郎

3.5これはやっぱり騙されたのかも

2025年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

面白かったです!
「だからこんなゲームやめとけば良かったのに」、「もしかしてこれもゲーム?」、その言葉をずっとぐるぐる思いながら観てました。
でもやっぱりすっかり騙されていて、ラストは力が抜けてしまいました。
マイケル・ダグラスがお金持ちの良い人とは思えないキャラでよく似合ってました。
ショーン・ペンがあの役とはもったいなかったような。
観終わって「騙されたー!」って思える作品は好きです。
私にとってデビッド・フィンチャー作品にハズレなしです。
お金持ちの暇人は実際にこんなゲームしてたらおもしろい。
こんなゲームのシナリオ作るのも楽しいかも。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
小町

3.570点

2024年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

映画評価:70点

この作品を見るのは、おそらく三度目くらい。
小学生の頃、おそらく金曜ロードショーで見たと思います。

当時は大して理解もしきれていなかったと思いますし、ピエロが恐ろしかった事くらいしか覚えている事が少なかったです。

それでも興味を惹かれ、食い付いてみていた気がします。

大人になって改めて見て、
この二重にも三重にも絡めてくる構成に
結末が予想出来ていたとしても
「あっ」とさせられます。

何より意味のないアクションもないし、
無駄なシーンもない、演技も凄かった。
凄い役者は顔ではなく、視線で語るんですよね。
本当に古き良き映画でした。

マイケル・ダグラス、ショーン・ペン
本当に格好良かった。

そして面白いと思う作品の監督は、
決まってデビッド・フィンチャー。

見た事ない方は是非見てみて下さい。
多少無理やりとか、荒い部分もありますが
総じて最高ですよ!

【2024.5.10観賞】

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぁと@名作探検家

4.0CRSクラブのススメ

2024年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

驚く

 まるでホラー映画のようなシリアスなミステリー。

 投資銀行経営者ニコラス(マイケル・ダグラス)は48歳になった。48歳で飛び降り自殺した父に追いついた。
 精神科に通う弟のコンラッド(ショーン・ペン)から、「CRSクラブ」(という名のゲーム)をプレゼントされて大変なことになる話。

 不気味な雰囲気で、テレビと会話ができたり不思議なことが続く。トイレのシーンもホラーテイスト。
 それらの不思議なことは、超常現象や幻覚ではないところが凄いし面白い。

 あまり怖すぎないので 万人にオススメしたい。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Don-chan

3.5ハッピーエンドにまとめないでくれたのなら☆もう一つ増やしました。

2024年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

難しい

いい線いっている。悪くない。かといって、すごく良いわけではない。もう少しだけアクセル踏み込んで、チャイナタウンやら雑多な要素を押し出してほしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りょう(映画2000本は視聴)

4.0おもしろい

2023年11月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

私はこの映画を知る前「フォローミー」を見てしまい似たような映画でこれが本家かって感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kokekoch1cken

2.0「これはゲームだ」

2023年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

難しい

最後までが面白い!

物語の展開は面白い!役者の演技も上手いのか、物静かな喋り方をするからか聴き入ってしまう。
物語が進んでいくと、黒幕が何者なのか妄想を掻き立てられる。

しかし、オチで意見は極端に別れる。

恐らく真面目に観ている人には、後味が悪くなる。

短絡的に観る人は、終幕まで楽しんで観れるだろう。

私は前者で難しく考えるタイプなので、オチから終幕まで、眉間にシワを寄せながら「何を言ってるんだ?」と凝視し、胃もたれを起こした。

これから見る人がいれば伝えよう。
「これはゲームだ。楽しんで観なさい。」

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひつじ

4.5理不尽で不気味な冒険を楽しむ

2023年9月15日
iPhoneアプリから投稿

デイビッド・フィンチャーがセブンとファイトクラブの間に撮った映画。奇抜な脚本とフィンチャーらしい丁寧な演出、ハイコントラストの印象的な画作り。世間の評価はイマイチだが熱狂的なファンが居る、知る人ぞ知る映画である。

初めて観た時は、何が真相なのか、結末がどうなるのか、マイケル・ダグラスは悪意に陥れられ無残に破滅してしまうのか、惑わされっぱなしで心底ハラハラしたのを覚えている。

この過程を素直に楽しむ映画であり、理不尽で不気味な、そして人を奮い立たせる妙な冒険心がたっぷり楽しめる。

TVニュースのキャスターが話しかけてくるところなんかは、滑稽なのか恐ろしいのか分からなくなる、たまらないシーンである。

デボラ・カーラ・アンガーの存在感も良い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yuk

3.5もう一度見たくなる。

2023年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

久々に洋画を見たが普通に楽しめた。
終始いろいろ起きすぎてオチに何が来ても驚かないレベル。
脚本も監督も演者もみんな「終わりよければすべてよし」だと思ってやがるなこりゃwww

全てを知ったうえでもう一度見てみたいと思った(それで辻褄が合うかどうか…🤔)。

英語表記のものが多数あるので日本語吹き替え時でも日本語字幕は出すことをお勧めします☝️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アンカー

2.0ただハラハラする

2023年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

どこまでがゲームなのか分からず終始ハラハラする映画だが、それ以上の目立つ要素があまりなく、見終わった後はちょっと物足りない。
シンプルなタイトルと渋い始まり方から、ゲームを進める過程で主人公の意識変化や行動変化があり、視聴者もゲームを通して生き方の教訓や発見を得られるようなストーリー・・・を期待してしまったがそうではなく、ただのハラハラ映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
噛む犬

4.0そっちだったか。

2023年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

当時も観たはずですが、「どっちだったかな?」と結末が気になって。

ビジネスで成功をおさめている主人公が、弟からある招待状を貰う。それは衝撃のゲームの始まりだった・・・という話。

主人公に次々と巻き起こる信じられない悲劇の数々。
これは本当にゲームなのか・・・

ハラハラしながら、あっという間に最後の場面に。

結末は「そっちだったか」。私が何となく思っていた結末とは逆でした。

かなり重要な役回りでデボラ・カーラ・アンガーが出ていますが、まさしく名演技。
この人のおかげで、難しい設定が成り立ったと思います。

1997年の製作ですが、まったく古臭さを感じない作品でした。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
TRICKSTER10

4.5自分がされたらブチギレるレベルの〇〇

2022年12月7日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

興奮

今ままでにない面白い映画!最後の最後まで結末がわかりませんでした。騙されすぎて、最後まで「このまま普通に終わるのか?」と疑心暗鬼になりました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とは

4.0自分だったら多分気が狂うと思う(笑)

2022年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

知的

マイケル・ダグラス主演のサスペンス。
誕生日に弟からある招待券を貰う。
しかしそれはとんでもない「ゲーム」への入口だった…

見てる方も誰を信じれば良いのか判らなくなる、究極の人間不信ムービー。

目的も何も分からない状態での操り人形感は、ホラーやスリラーとはまた違った緊張感があります。

一部「やりすぎだろ…💧」と思うシーンもありましたが、エンドロールが流れた時の「本当に終わりだよね?もう騙されないよね!?」という不安と安心が混じったような感覚は何とも言えません😂

なかなか面白い作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
びぃあぃじぃ

4.0最後で本当に終わりだと思うけど

2022年10月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ここまでやられると、一回死んでも、何も信じられなくなりそう
久々にハラハラ出来た

コメントする (0件)
共感した! 1件)
WALLE

4.0最後の最後までハラハラドキドキで楽しめました。 嫌な奴になってほし...

2022年9月15日
PCから投稿

最後の最後までハラハラドキドキで楽しめました。

嫌な奴になってほしくなかった、弟のプレゼントの意味は
金と権力の執着を自ら捨てさせることだったのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rasty1135

3.5こんなサプライズは心臓に悪い!

2022年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

1997年(アメリカ)監督:デヴィッド・フィンチャー。
フィンチャー監督作品で、一番好きなのは、
「セブン」。2番は「ゴーンガール」。3番は「ファイト・クラブ」
そして「ドラゴン・タトゥー の女」「ソーシャル・ネットワーク」と続く。

「ゲーム」と「パニック・ルーム」は驚きはあるけれど、衝撃度はほどほど。
今回観ても、大掛かりな仕掛けばかりが、目立つ。

冷徹な大金持ちの実業家ニコラス(マイケル・ダグラス)は、弟コンラッド(ショーン・ペン)
から、「人生が変わるような素晴らしい体験ができる」と言う、
“ゲームの招待券”を受け取る。

これがニコラスの地獄めぐりのパスポートだった。
このゲーム、途中で降りられません。
体感し続けるしか無いのです。
タクシーごと、川に投げ出されようと、
預金を6億ドル全部奪われようと、
銃撃を受けようが、
身ぐるみひとつで、メキシコのスラム街に捨てられようと、
最後まで突っ走るしかないのです。

冷血で鼻持ちならぬ傲慢なニコラスが、ゴミ箱の生ゴミのようになるのを、
観客も固唾を飲み疑似体験し、
ちょっぴり優越感に浸り、
「失うものの少ない人間は、ある意味で強い」などと、
勝手な感想を持つ。

ニコラスが死ぬほど追い詰められて、地獄巡りの果てに、
見る景色は!?!

ニコラスも観客も、寿命が少し縮まること、請け合います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
琥珀糖
PR U-NEXTで本編を観る