劇場公開日 2002年12月7日

マイノリティ・リポートのレビュー・感想・評価

全86件中、81~86件目を表示

4.5SF✕スピルバーグ=最強娯楽作品

2013年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

単純

興奮

未来予測による犯罪予防システムが運用される近未来、人間の作るものであるからにはやはり欠点があり…という展開。

フィリップ・K・ディックの短編小説『少数報告』(The Minority Report)が
元になっている、ブレードランナー、スキャナー・ダークリーしかり
やはりフィリップ・K・ディックの作品は素晴らしい映画になる。

驚くべきは近未来の描写である、
自動運転し壁に垂直に走行する自動車
非殺傷兵器を使う警察
タッチパネルを利用した画期的な端末の操作
ここぞとばかりにSFガジェット大安売り、しかも実現可能性がある

トム・クルーズの素晴らしいアクションによって手に汗握る展開が繰り返される
大衆娯楽として完成された難しくないSF作品

オチが若干弱いが極上の時間を提供してくれる最高の映画

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tabletap

4.0今も色褪せない

2012年12月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

興奮

今見ても楽しめる作品。
もう十年経つんですね。

全てが青白く統一された画面は、未来予知というテーマに合っていて
とても物語に入り込めます。影の陰影も素敵ですし。
ホテルの廊下に差し込むスプライトの光が二人を照らしていて、美しい!と叫びたくなりました。
画角作りがしっかりしているので、いつみても美しい良い映画。

SFが発達し過ぎるとファンタジーになる。
動く植物はまさにその体現。不思議な世界。

それで、彼の左目は見えないのでしょうか?
赤く充血してしまっていましたが……

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いずる

4.0未来

2012年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

知的

犯罪を予知するシステムの導入により犯罪率が極めて低くなった近未来が舞台。
この題材はすごく興味が惹かれた。そして内容テンポよく進んでいき、飽きずに楽しんでみられた。

劇中で「システムは完璧だ。そしてそれを乱すのはいつも人間だ。」という言葉が出で来るが、人間の不完全さをよく表していると感じた。

観てない人は観て損はないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガーベラ

4.0スピルバーグらしからぬサスペンス・アクション

2012年3月3日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

無機質で温かみがない監視社会、近未来のデザインセンスが良い、そして本格的なサスペンス・アクション。
最もスピルバーグらしく無い作品。
だが、オープニングの上手さはスピルバーグだ。
冒頭で観客を一気に引き込む。
そのまま休む間もなくエンディングまで流れ込む。 2時間半があっというまだ。
スピルバーグの新たな一面を見た。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
keita

4.5二転三転する話にすっかりのめりこんだ。

2010年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

今更ながら家族で鑑賞。

面白かった。トムはこういう役がいいですね。
ストーリーも二転三転して、飽きずに見れた。

フィリップ・K・ディックの原作も読んでみたいなーっ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
laalaa1224

4.0長い

2009年12月6日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

話がまさかまさかの展開で二転三転。ストーリーも面白いし、ドキドキもするんだけど、如何せん長い。
自宅でのDVD鑑賞でよかった(;_;)

もう一度観るかといわれたら観ないかもしれないけど、まだ観てない人にはオススメ出来る内容ですo(^ヮ^)o

是非自宅で!笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
krtek
PR U-NEXTで本編を観る