「王道と進化のゾンビ映画」ランド・オブ・ザ・デッド どすこいたろうさんの映画レビュー(感想・評価)
王道と進化のゾンビ映画
ロメロ監督の作品はあまり知りませんが、ゾンビといえばこの監督!というだけのことはある、安定のゾンビ映画。
人間社会に溶け込んでいる(?)ゾンビにびっくり!え?共生できてる…?射撃の的になったり、檻の中でのデスマッチなど、娯楽の対象として扱われるゾンビ達。いつ襲われるか分からないスリルがいいのかな…?独特な世界観です。
でもお話が進むにつれ、やっぱりゾンビは怖いんだよ!ってところをゴア描写をふんだんに取り入れ、見せつけてくれます。生きた人間の肉をムシャムシャモグモグ食すシーンはさすがロメロです。気持ち悪い!🤮ウゲー
ゾンビの性質としては学習能力が備わってるっぽいですね。これが恐怖に拍車をかけて面白いです。特に道具を持ち出したり川を渡るシーンはゾクゾクしましたね。
中でもボスゾンビは頭が良いのか、色んな道具を使います。使い方間違ってるときもありますが、それがまた面白い。愛嬌すら感じてしまいます。
ストーリー的にちょっと緩慢に感じてしまったところがありましたが、ゾンビ達が上級国民達を襲い始めたあたりからはゴア描写もエスカレートし見どころ満載です。
格差社会に対する社会風刺も織り混ぜた、見応えのある作品でした。あ、あと主人公がイケメンで眼福(笑)
コメントする