劇場公開日 2004年9月18日

アイ,ロボットのレビュー・感想・評価

全45件中、21~40件目を表示

4.0おうち-219

2020年3月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

ロボットと共存するって、あまり考えたことなかったけど、サニーとならいいかもしれない。S◯COMの「おかえりなさい」だけより(笑)(泣)(涙)

定期的に見たくなるSCM(サラ・コナー・ムービー)。
自分の好きなタイミングで、『だからサラ・コナーさんが30年前から言うとったやんけ』をお願いします。

サラさんが警鐘を鳴らしていた通り、ロボットが人間を攻撃してきます。
しかし見た目は同じでも、人間の仕草に疑問を抱き(まるで『T2』でシュワが人間はなぜ泣くのか気になったように)、自身を名前で呼ぶ「特別な」ロボット、サニーがいた。
サニー含めロボットたちのデザインは賛否両論、というより否が多い気がしますが、私は気に入りました。
もともとターミネーター大好きっ子、ロボットに感情移入しやすいタチ(でもサラ・コナーさんの教えは根付いてます!)でして。
人間らしいサニーなら一緒に住みたいくらい。ほら、一人暮らしだとS◯COMとしゃべっちゃいますから←。

ウィル・スミス演じるロボット嫌いな刑事、ロボット開発に携わる研究者、異端者となったサニー、会社の重鎮、会社のセキュリティとロボットを司る人工知能、サニーと同型のロボットと、旧型ロボットたち。
さまざまな考え方や立場が、間違いなく2035年でもあるでしょう。
そう遠くない未来、確実に私たちの生活に浸透してきているAIという分野はますます成長していくでしょうし、改めてサラ・コナーさんの教えが現実味を帯びている気が。この先は哲学だ。

もう16年も前の作品なので、CGなどに驚くことはあまりありませんが、それでもきれいですし、一見の価値はあると思います。

コメントする 4件)
共感した! 7件)
かいり

3.0Action

2020年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

未来だと有り得る話しなのかなと考えながら観てると
普通に怖い…。
最終的にロボット達と戦うシーンは、迫力があって面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
x_x1020yam

2.5まーまー。

2020年1月2日
PCから投稿

主演のウィル・スミスがいいね。結構筋肉ムキムキだし。話はまーまーかな。ありがち。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aaaaaaaa

0.5陳腐

2019年11月26日
PCから投稿

SFものとしては最低の部類ですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アサシンⅡ

4.0DVD108円ゲットシリーズ。近未来の恐怖。初めてではないが記憶に...

2019年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

DVD108円ゲットシリーズ。近未来の恐怖。初めてではないが記憶にない。ある意味新鮮だ(笑)

人間vsロボット。これ、世の中が進歩していくと本当になりそうで怖い。そして物語はターミネーターの世界へと続いていくのだ(笑)
ウィル・スミスによるウィル・スミスの為の映画。ファンなら外せない作品。それ以外の人も気楽に楽しめる娯楽作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.0人が人を殺す時代が懐かしい

2018年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
kossy

3.0古典

2018年4月30日
iPhoneアプリから投稿

テーマはこの作品ならずとも多く扱われている。この作品においても生きているが、ウィルスミス+アクションエンターテインメントとしてパワーアップし過ぎている感は否めない。それでも楽しめたが。向上するCG技術が目を引いた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kj

3.52035年…ありそうで怖い

2018年1月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

舞台は2035年。
妙にリアリティがあって、ありそうで怖い…

今までは、人類の敵は、エイリアンや悪魔、または災害みたいのが多かったけど、この作品あたりから人工知能が敵として描かれるコトが多くなった気がする。
もしくは、この作品がきっかけで、人工知能の恐ろしさを人類に植え付けたのかも知れない…

当時は、ロボットの顔が気持ち悪かったけど、もう慣れた(^_^;)

とりあえず、サニーのサブミッションが素晴らしい(^^)b

そして、シャイア・ラブーフが若い!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
n.yamada

5.0非常に面白かったです

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です

3.5現代アシモフ

2017年7月8日
PCから投稿

古典的SFのアイザック・アシモフ小説を近未来的な映像で見せてくれたのにはかなり感動しました。

ロボットのデザインも不気味だけど美しくどこか愛着のわくデザインでなかなかいいですね〜

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハワイアン映画道の弟子

3.0悪くない。

2017年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

悲しい

けど、CGでワラワラと動くロボットたちが気持ち悪い。
ロボットのパワーが凄まじいのに、意外とウィルがいい勝負してるのは何故?みたいな点はあるけど、面白い。

台詞も風刺が効いてていい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.5ロボット工学三原則

2017年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

最初のロボット工学三原則で、まず鉄腕アトムが思い出された。そうそう、ロボットには人を傷つけてはいけないという大原則があるんだよなぁ。
本作の設定は2035年と、以外に近い未来だけど、まぁここ迄、技術が進歩することはないだろう。車が自動運転になったら、それは楽でいいけど。
メインコンピュータが反乱を起こすというのは、ターミネーターやバイオハザード等、ありがちな設定だけど、それはそれで様式美として楽しめる。本作も、期待以上に面白かった。
ただ、主役のウィル・スミスが、そこ迄してロボットを嫌う理由は、腹落ちしないところもあるが。。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
321

5.0気持ち良い

2016年9月7日
iPhoneアプリから投稿

展開が早くとても面白いです。大好きな映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ruka

4.0面白い

2016年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

単純

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
とたすけ

3.5ウィル・スミスがいい!

2016年7月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ロボットと共存する世界がやがて来るのだろうか。ハラハラドキドキ、面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
poco

4.5ハリウッドは猫の効果音がいつも同じ

2016年1月1日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
夢見る希望

5.0いろんな意味が込められている作品

2015年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
APM

4.0良く出来てた。面白かった。 サニーのウインク、効いてた。

2014年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

良く出来てた。面白かった。
サニーのウインク、効いてた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuna

3.5現代技術で作られた古典ロボット作品

2013年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

総合70点 ( ストーリー:70点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:75点|音楽:70点 )

 ロボットと人間の共存と反乱という昔ながらの古典物語。物語に新鮮味はないが、現代の技術で制作しているだけ全体に質は高い。しかし決して悪い映像ではないのだが、好みの問題かもしれないがロボットのCGは漫画のようで浮いていて見えて、実写部分との融合が今一つ進んでいないように見える。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God

3.0見事な均整。

2013年8月25日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

楽しめました。

…魅力を伝えにくい映画です。

『未来のSFロボットの自我』
どこかで見た事のあるような話で、オススメな所が見い出せませんでした。

良くも悪くも、綺麗に整っていて、平均な映画だと思います。
見終わった後に、考えさせられる様で、考えない内容です。
ある意味、盤石の安定感といった所でしょうか。

アクションあり。
サスペンスあり。
社会風刺あり。
記憶に残りづらい、けれども誰にでも楽しめる、そんな作品です。

見て損したくない方にオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ノリミッチー