劇場公開日 2007年2月3日

世界最速のインディアンのレビュー・感想・評価

全37件中、21~37件目を表示

4.0アメリカに何しに来た?

2017年7月16日
PCから投稿

笑える

楽しい

幸せ

世の中捨てたもんじゃない
映画っていいな~
夢があるよここには

やさしい人多すぎ
ここは天国か?
あー死んだら天国に行きたい

パーマ・シェイブ!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mstmstmst

5.0人間賛歌

2017年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

幸せ

バート・マンロー最高。

何度観ても良い傑作。観るたびに良いと思える名作。

世界最高のロードームービー。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
collectible

3.5気持ちの良いストーリー

2016年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

「人情味溢れる」映画、というのが一番しっくりくる感想でしょうか。だれでも楽しめる名作だと思います。
プロローグのカットがどれも美しいので、ちゃんと見ようと言う気になる。きれいな映像は魅力のひとつ。
とにかく、悪い、人間が出てこない。これは、ある意味でおとぎ話に近くて、トラブルも起こりそうで起きないようになっている。
だから、深い感銘とまで至らないのもある程度仕方ないです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
okaoka0820

4.0前向きになれる

2016年5月1日
PCから投稿

楽しい

興奮

老いてなお夢を追うオジイサマのロードムービー

裸一貫で見知らぬ土地に来て、様々なトラブルが起こっても、
真っすぐな心と情熱さえあれば結局なんとかなるさ、というノリの映画。

時代遅れのバイクで戦えるのか?という少年心に刺さる部分はきっちり抑えている。
道中で出会う人も皆優しくて癒されるし、ドラマティックすぎない腹八分の演出も丁度よい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もりり

4.0かっこいいおじいちゃん

2015年2月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

挑戦することの楽しさと勇気を与えてくれる映画。

主人公バートのキャラクターはもちろん、ストーリーも演出もよかった!
バイクってすごいんだな~

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆきち

4.5最高に気持ち良い映画でした。

2014年12月26日
Androidアプリから投稿

泣ける

笑える

楽しい

アンソニーとスピードバイクって事で半信半疑で借りました。ですが観て全くひっくり返るぐらい面白かったです。あのアンソニーの身体の危なかったらしい演技がリアルでちょっとビビりながら観ました(笑)
登場人物のほとんどが良い人ばかりなので最初から最後まで幸せな気持ちで観賞出来ます。最初あまりにも良い人ばかりなのでこの人最後は悪い人になるんじゃ的な気持ちにもなりましたが途中から邪心な気持ちは無くなりました(笑)この映画は観てて最初から最後まで楽しくラフな気持ちで観れると思う。なんかバイクに乗りたくなった。すみません子供っぽいコメになってしまって(笑)って思うぐらい初心な気持ちになる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エイジ

3.5ヤンキーじいさんの戦い

2014年10月1日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

生涯の夢を捨てず、その人生の終盤に夢を叶えるため一念発起。

ボンヌヴィル塩平原に向かう道中で生まれる人との繋がりを観ているだけでも面白い。

いい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mr-coyote

4.0どんな物語になるんだろう

2014年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

このクラスのレコードホルダーがインディアンだということは有名で、私もバイクに興味を持ち始めた頃から知っていました。
しかし、どんな人がどんなマシンでいつ記録したのかは知らなかった。
参加の少ないクラスだから大昔の記録がそのまま更新されないんだろ、くらいにしか考えてなかった。
そんな私がこの映画を観てすごく勉強になった。
バイクのこともそうだが、こういう人がいたんだ!って。
アンソニーホプキンスさん、今にもくたばりそうな演技はさすが。なんか演じてるのもたのしそうだった。
バイクのこと、ボンネビルソルトレイクのことに興味がない人が観ても笑ったり興奮したりほんわかできる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らっこおやじ

4.5大人爽やか

2014年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

良かった!
見終わった後の清々しさが最高。
タイトルがそそらなかった分、期待以上だった。
映画館で観たかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
pazoo

5.0これを見て洋画の素晴らしさに気づいた

2014年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

これを見るまであまり映画は好きではなく年に1本観るか観ないかって程度だった。
バイク好きの父親がDVDを買って来て何度も"見てみろ"と勧めてくるので暇な時に見てみた。
本当に面白かった。
ストーリーや主人公とまわりの人々のキャラクター、すべてが最高に良かった。
観終わった後の気分も最高に心地よかった。
まだこれを超える実写映画に出会えない。そんなにたくさん映画を見たわけではないが。
しかしこの面白くなさそうな邦題はどうにかならんのか。
知り合いに勧めても題名を言うと鼻で笑われてしまう。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
毒ガス丸

5.0アメリカ先住民が最速なわけではない

2013年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

原題The World's Fastest Indian
こういうタイトルこそ邦題をしっかりした方がいいと思うのだが。
原題これで海外で勘違いされてないんだろうか、いや勘違いされる。

スピード狂のニュージーランドの爺さんが
アメリカはボンネビル・ソルトフラッツへバイクをとばしに行くロードムービー
インディアンはバイクの名前でアメリカ先住民族ではない

この映画の最大の見所は主人公であるアンソニー・ホプキンス演じるバート・マンロー
この爺さんとその周りで展開される愛にあふれた人々との交流
見ているだけで心が暖かくなる。元気が出てくる
人間関係に困っていたらこれを見るのがいいだろう。

全体的にハッピーな映画で暗くない、元気になれる

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tabletap

5.0貫き通す頑固さ

2012年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

バイク、記録に対する思い意志の強さを感じる。困難や苦労を変わった捉え方やユニークな発想によって乗り越える老人に姿には感動し尊敬しました。映画では主人公の奇行が目立ち脚色の強さを感じるが、40年前のバイクで世界最速を目指す男は脚色が無くても変人だと伝わってくる。映画で主人公はいかにも簡単にてきとうにバイクをいじる姿が描かれているが、エンジンをいじった経験から私は違うと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
紳士のソーセージ

4.0世界最速のインディアン

2009年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

ネイティブアメリカンの話ではなくバイクの「インディアン」なんですね。

レクターのイメージが強烈なアンソニー・ホプキンス。
落ち着いた老紳士でもなく、コミカルなじいちゃんの役は新鮮でした。

ストーリーも男臭いバイカー映画と言うわけではなく
温かい人と人との触れ合いを中心としたロードムービー的なアプローチ。
1970年代の古き良きアメリカの乾いた感じもイイ味出てます。

ヒネりのない都合の良いストーリーと言われればそうですが
単純明快な分かりやすさがかえって広く高評価を得ている要因ではないでしょうか。

じんわりと心温まる映画。おすすめです。

※他サイトより転載(投稿日:2008/01/23)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
live_at_luxor

4.0いつまでも夢を持つこと

2009年4月28日
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

いつまでも夢を持つこと。
そして、それを諦めないことの大事さを教えてくれる1本。

こうして言葉にしてしまうと陳腐かもしれないけど、
主演のアンソニー・ホプキンスの好演もあって、素直に感動できる1本に仕上がっている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ダース平太

5.0自分流に生きること

2008年9月25日

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
てぃち

4.5実話が元になっている映画

2008年5月19日

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みどりがめ

4.5夢を追い続ける姿がまぶしい

2008年3月21日

楽しい

興奮

個人的2007年ベストムービー。
私がこの作品を気に入ったポイントを簡単にまとめると。

・ロードムービー(に個人的に弱い♪)
・自分の夢を追いかける生き様(サクセスストーリーに個人的に弱い♪♪)
・アンソニー・ホプキンス
・物語のテンポのよさ
・バイクのスピード感

とにかく主演のアンソニー・ホプキンスが輝いてましたね!今までアンソニー・ホプキンスというと、どうしてもレクター博士の印象が強すぎて、他の映画を観てもいまいち感情移入できなかった私ですが、今作は凄いことをやらかしそうな爺様を生き生きと演じてて好感度大でした。

実話だというから、余計このお話に惹き付けられる部分があるのかもしれません。それにしても、バート・マンローという人の前向きな生き様には心からあこがれますね~。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shaw