Mr.インクレディブルのレビュー・感想・評価
全53件中、1~20件目を表示
普通の人間の悪役
様々な力を持ったヒーローが一堂に会して戦う映画は、アベンジャーズなど今では珍しくないが、それを家族にして描くというのが本作のユニークな点。家族であることで、日常生活描写にも重点が置かれ、ヒーロー活動と、日常生活が等価に描かれた点が新鮮だった。
本作で特徴的ななのは、悪役のあり方だ。ヒーロー一家は生まれつき特殊能力を持った超人だが、悪役はかつてヒーローにあこがれていた普通の少年だった人物で、テクノロジーの力でヒーロー一家に対抗しようとする。
生まれつきの才能のない者が才能ある者に挑むという構図なのだが、それが悪人側なのだ。日本の漫画だったらむしろ逆の構図のが共感されそうだが、お国柄によるヒーロー観の違いだろうか。
それからテクノロジーを駆使する悪役、というのは続編にも受け継がれている本作の特徴だ。技術の悪用を生まれつきのスーパーパワーで粉砕するという構図の物語を2作にわたって踏襲しているが、ただしく技術を使っていれば、悪役にならずにヒーローになれたのにな、などと個人的には少し切ない気分にもなる作品だ。
認めて欲しくて暴走する男たち
昼休み返上で働いても評価されず、パワハラに耐え、家のドアを力任せに閉めたことある方は必見。超ド級の痛快アクションムービー!
見直すタイミングやその時の立場で、感情移入できるキャラが変わるリトマス紙のような作品。
【 認めて欲しくて暴走する男たち 】
ボブのスーパーパワー行使を、ヘレンは家族のためにならないから我慢してと厳しく抑えつける。
逆らえず居心地悪そ~にふるまうボブが、前に観た時は笑えたが今はなんかツラい(^^;)。
力を発揮しようとする度に「余計な事するな」と全否定され、承認欲を満たせずに暴走する男たちがストーリーを加速させてゆく仕掛け。生々しくてリアルだ。
特にインクレディボーイの、相手の迷惑や状況を省みない善意は、被災地難民などの迷惑行為を思い起こさせ、強く憤りを感じる。
(この描写をどうして「才能ない奴は何もするな」と解釈する人がいるかなぁ?(--;)邪険に扱ったことはボブも謝ってるし、そもそも自分勝手な努力で損害を生じたら罰されて当然)
【耐えられないほど耐えているのが普通】
この不快度指数80%の家庭において、長女ヴァイオレットの抱える悩みはさらに深刻だ。
母親の言いつけ通り普通の生き方をしていても、ちっとも幸せじゃないという不満でアタマの中がいっぱい。
おそらく、特殊な身体に産んだことを恨んでもいる。彼女がこれまで傷付けられ、周りから負わされてきた痛みを想うと悲しくなる。
「普通のフリするんじゃなくてわたしは普通になりたいの!」
あ。危ないなこの子、とピリついた。昨今の悲劇的な母子問題が頭をよぎる。
大荒れなディナーの場面、アニメだからドタバタで楽しいけど、実写だったら殺伐としすぎて観られない。
・・・そんな、言いつけ通りに生きていることを言い訳にして人生から逃げているヴァイオレットが、あるアクシデントを受けて萎縮してしまい、母親の期待に応えられなかった罪悪感から、自らの意志で歩き出し、事態を好転させてゆくまさかの展開を起こす。両親への反抗を示さずに自分らしい生き方を歩み始めるところ、オトナでかっこいい。
【家族それぞれの成長が導くハッピーエンドに激納得!】
ボブの浮気を疑った彼女が自分を責めて泣き伏すのは、家族を想うあまり抑え込むことしかしてこなかった不甲斐なさからだ。
独善的で無神経な悪妻&毒親じゃない。それがヘレンの表情を通して観客にも伝わるので、終盤の彼女の心境変化を素直に祝福できる。
自分/家族を守るための"力の抑止"から"力の行使"へと価値観が変わり、自分や家族を奮い立たせる様がとても素敵。惚れなおすわ(☆。☆)
一方のボブも、自分は特殊だが万能ではないという絶望を経て、ヘレンや家族の力を信じられるよう成長する。
ダッシュに 「ウチの家族大好き・・・!」なんて言われて、ボブもヘレンも嬉しいだろうね(^^)。
見直す時々で感想が変わるので、面白いしすごい映画だ。
「とがりすぎた長所に翻弄される苦労」が肌に馴染む人なら本作がハマるだろうし、
「どうにもできない短所を逆に利用して生きてゆく強さ」に涙する人はニモやドリーも訪れて欲しい。
・・・どうしよう、CGすごいってコトぜんぜん書けてない(・・;)
音楽が素晴らしいってことも、大好きなフロゾンやエロすぎるミラージュのことも、
人の話聞かないエドナが説明台詞要員として大発明なことも、
レトロフューチャーなデザインも、あぁぁぁ賛美し足りないッ!
あと1つだけ。
ディズニーの伝説的アニメータ、フランク・トーマス(八奈見乗児)とオリー・ジョンストン(瀧口順平)が登場し、「やっぱりああでなきゃ!昔みたいに」とほたほた喜ぶシーンが味わい深いですよ(^^)。
余裕だな‼️
ピクサーのアニメーションで一番好きな作品‼️しゃくれたアゴのお父さんや、世界一体の線が "細い" お母さん、そして不細工な子供たちがスーパーヒーロー家族として大活躍する傑作アクションアドベンチャー‼️まずは何といっても主人公たちのキャラ設定がバツグン‼️主人公ボブはヒーロー廃案でしがない保険のセールスマン、かなりメタボ‼️妻ヘレンはスーパーヒーロー卒業後も、変わらぬ美貌で子育て奮闘中‼️娘ヴァイオレットは好きな男の子に想いを告げられない "ザ・思春期"‼️息子ダッシュは自慢のスーパーダッシュを披露したくてたまらないクソ生意気なガキ‼️そして末っ子の赤ん坊ジャック・ジャックは・・・‼️そんなスーパーファミリーが対決するのは、ヒーローへの憧れが高じてスーパーヴィランと化した金持ちの発明家バディことシンドローム‼️そんな彼らが繰り広げるマーベル顔負けのスーパーヒーローの世界‼️まるでボンドカーのようなMr.インクレディブルの愛車‼️ヒーローにマントが必要ないウンチク‼️男の子心をくすぐる、エドナのスーパーヒーロースーツのプレゼン‼️そしてクライマックスの敵のアジトの孤島でのインクレディブル・ファミリーの大活躍‼️ボブはメガパワーで飛行物体をなぎ倒し、ヴァイオレットは透明化とバリアでファミリーを守る‼️ダッシュが水面を走り抜けるシーンや、親友フロゾンがピンチに駆けつけるシーンは拍手喝采モノですね‼️ジャック・ジャックが能力を開花させ、火の玉ボーイや怪物に変身するシーンはあまりに可愛すぎて笑っちゃいます‼️しかし何よりも、伸縮自在に身体を変化させる妻ヘレンの活躍ぶりは完全に亭主を凌駕しており、まさに「母は強し」を痛感させる素晴らしさですよね‼️ホントにハラハラドキドキ、これぞスーパー・ヒーロー映画‼️そんな彼らがアクション以外で繰り広げるのは、中年の危機、夫婦間の不安、親業の失敗といった濃密な人間ドラマで、実写映画にはない深みを兼ね備えた愛すべきスーパー・アニメーションなのです‼️余裕だな‼️
家族を守ろうとする母の強さに若干うるっときた笑
前半、パパが全然好きになれず、どうしようかと思った笑
夢ばかり追いかけて、現実を見ろ!と。
スーツを着て戦い始めるところからのパパの独壇場は戦い方も一辺倒であんまり面白くないな〜って思ってたけど、
家族でスーツを着て「母は強し!」って感じになるところからテンポ感とか戦い方とか面白くなってきた!
家族みんなでそれぞれの能力を活かして、協力しあって無敵チームになる感じが見ててワクワクした!
氷の能力の人、まぁまぁチョイ役なのに1番といっていいほど戦い方に華があって、作画に(?)気合いが入ってたのがちょっとウケた😂笑
悪役も魅力的だったし、「ヒーローが法で禁止された世界」っていう設定も面白かった!
そしてタイトルにも書いた通り…ママがとても魅力的だった…🥲能力で家族を守りながら、ここぞというときには鋭く戦う…カッコよかったし能力の使い方も見応えがあって楽しかった!
様々な特殊能力をもつ家族が主人公のホームドラマコメディの楽しいヒーロー映画
ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!
ディズニー&ピクサー映画全部見るミッション15作目
久しぶりに見ました。Mr.インクレディブル。面白いけどやっぱり私は2の方が好き。比べてしまったこともあり、初めて見た時の興奮をもう一度は味わえませんでした。残念。
でも2回目だから満足に楽しめなかったというだけで初めて見る方は十分に楽しめる作品だと思います。
まずピクサーといえば時代を感じさせない最高のCGですよね。今回はヒーローモノということもあり、ド派手な爆発や個性的な能力がこれでもかというほどカッコよく描かれています。特にダッシュダッシュのハイスピードアクションは2回目でも楽しく見ることができました。
そして音楽も良かったですよね。テンションの上がる楽しく軽快なBGMで物語に引き込まれました。
良い映画です。一度見てみることをおすすめします。是非ご覧ください。
私の推しはシンドローム。映画に出てくる厄介オタクキャラっていいよね。
日本がコンピューターアニメで敗北した映画
トイストーリーでは、おもちゃが動き回るお話だったので、いわば無機質な画面や、色遣いも違和感なく受け入れられたのですが、この映画は、正真正銘の人間が主人公で、より難しい表現が、たくさんあったはずで、それなのにキャラクターがイキイキと、画面狭しと暴れ回っていて、本当に息をしているかのように自然な絵柄に、感動して覚えがあります。
今では、当たり前のように、コンピュータアニメーションが制作されていますが、この当時かなり困難な技術的な壁があったはずで、同じ時期に制作された最先端のテレビゲームのクオリティと比較しても、圧倒的にこっちの方が勝っている。スタジオワークにおいては、日本にも勝ち目があったはずなのに、今では足元にも及ばない状況で、思えばこの時期から決定的に差がついてしまったのだろう。
2017.12.31
トイストーリー、ファインディングニモに続いてのピクサー3D!
オリジナリティー溢れるピクサーの3D映像技術とワクワクする展開が最高。家族全員がヒーローという点では『スパイキッズ』とよく似ているとも言えるが、実写版では表現できないクレディブル夫人の身体能力が他のヒーローモノの追随を許さないだろう。
とにかく、この夫人(ヘレン、ELASTYGIRL)が最も光っていた。原題から考えても家族の物語のようだし、家族の愛情の中心がこのヘレンだったわけだ。パワーだけのインクレディブル氏、走りのダッシュ、透明化とバリアのヴァイオレットとそれぞれの個性的な能力を上手くまとめ上げる指揮者のような存在でもあると思う。ところが、パラシュートになったりバスを吊り下げることにも伸縮自在の手足の能力が使われてしまう・・・聡明で活発な女性でも主婦業に専念させられるだけのようなこの扱いには、男の目から見ても残念でならなかった。
もう一人、長女のヴァイオレットも良かったです。自分の能力に悩み、また、普段の生活でも恋に悩む可憐な乙女。スーパースーツを身にまとってからも、バリアを出すタイミングに悩んだりと、圧倒的な強さは持たないヒーロー像が彼女にあった。力で押しまくる父親を二人の女性が巧くまとめあげていたんだなぁ。
細かな点で、アメリカ訴訟社会の問題や兵器産業の矛盾、ちょっとしたことで逆恨みするという心の問題まで見え隠れした。15年前の復讐というと、『オールドボーイ』にもあったが、なにか特殊な年月なのかな?
【2004年12月映画館にて】
アニメは動いてなんぼ
「トイ・ストーリー」などを作ったピクサー社(今はディズニー傘下)の
作品は、安定したクオリティで安心して観られます
CGを実写に近づけようとするとリアルと異なる部分が際立ってしまう
けれど、CGの特性を生かしたデフォルメされたキャラデザインと
キャラの特性がよく出ているモーションがいい味出している
技術的には文句なし&観ていて楽しい
ユーモアのセンスもいい
話はピクサーっぽくないと思ったら、今までのスタッフとは異なる人の
脚本・監督だそうで・・・個人的には
「子供も大人も楽しめるピクサー・アニメ」らしいのが希望・・・
変に夫婦間のドロドロ(まではいっていないけど)混ぜないで欲しい
そういうものを混ぜたら話に奥行きが出ると思っているのかしら
親子でこの映画観て、子供にここどういう意味?と聞かれたら
返事に窮する人が多いと思う・・・
マーベルコミックの映画化多いの見ていても
アメリカ人って、ヒーロー好きなんだなぁとつくづく感じる
「正しくて強いヒーロー、アメリカ」
はもう、過去のものになっていて、だからか映画やアニメのヒーローも
葛藤抱え込んでいる設定が多い
でも結局、団結力で勝利するところは日本の少年漫画の王道「少年ジャンプ」
っぽい
アメリカ人のヒーロー回帰願望が満たされているので
本国では受けただろうと思う
アニメとしてよく出来ているし観て損はない映画だと思うのでお薦めします
コシノジュンコ似のデザイナーのキャラ造形に、
日本人に対する悪意を感じたのでちょっとマイナス
エンドロールのアニメや演出は遊び心があって楽しかった
シンプル・ワクワク・ドキドキ
公開当時とてもヒットしたのを覚えています。
2004年というと「スパイダーマン2(トビー版)」「ロード・オブ・ザリング/王の帰還」等が公開された時期。
「だけど所詮アニメだしな~」と思い、かすりもしなかった私。
いやいやどうして、面白いではないか。
確かにアニメです。だけどそのストーリー展開や音楽(ちょっと007っぽかった)が。実写映画と同じような「ヒーローもの」要素満載。私好みな展開だらけです。
「平凡な人生にあこがれる」と呟いたMr.インクレディブルだけど。
再起動していく様がナイス。
個人的には、妻ヘレンがイラスティガールとして復活するところ。
とってもかっこよかった!
「とにかくママを信じなさい」「DNAを信じなさい」って痺れるねえ。
あとコスチュームデザイナーのエトナ。こういう濃いキャラがいるとますます面白いのよね。好き好きキャラ。
登場人物が少ないのも、わかりやすかったです。
吹き替えではイラスティガール?が黒木瞳に見える
スーパーヒーローファミリー誕生
スーパーヒーロー、ミスターインクレディブルとして活躍したボブパーはかつての栄光に焦がれつつ、保険会社にてストレスを募らせながら働いていた。
そんな折に訪れたヒーロー復帰へのチャンス。
家族に嘘をつきながらもスーパーヒーローへと返り咲こうとするボブと彼を心配しながらも支えるヘレンと子どもたち、そしてスーパーヴィランたちを描いた作品。
ありそうでなかったスーパーヒーローファミリームービー!
スーパーヒーローだってちゃんとした1人の人間であり、弱いところもあるから家族で支えあって行こうというストレートなメッセージ性が老けた体にとても響く!笑
かつて特に興味無しと適当に金ローで眺めてた作品が今になって感動的な作品として感じることのできる!映画の素晴らしさと自分の適当さを噛み締めることができる!笑
さらには怪力、ゴム人間、超スピード、バリヤーなどの特殊能力や正体を隠したマスク姿で戦う様が昔ながらのヒーローっぽくて良い。
相棒のフロゾンやサポート役の凄腕デザイナーのエドナなどの脇を固める仲間もキャラが濃くてすごい面白かった。
ヴィランのシンドロームも小悪党感ありながらもハイテク機器を活かした厄介な攻撃で魅力的な存在だったと思う。
あとはラストの感じ好きだなぁ。
建物やキャラクターの仕草にスーパーマンやスターウォーズ感も感じてオマージュもあってて面白かった!
全53件中、1~20件目を表示