ハリー・ポッターと炎のゴブレットのレビュー・感想・評価
全17件を表示
ハリポタ初心者 感想
ハーマイオニーのドレス姿がとてもきれいだった。ロンやハリーと踊らなかったのがショック。水中シーンが綺麗だった。マルフォイのお父さんもウォルデモートも味方だったのか。。セドリックが死んでしまったのが悲しい。。生徒が亡くなるのはハリーポッター史上初じゃないかな。図書館の感じが好き。沢山古い本が置いてあってそれを読み漁るの楽しそう。やっぱり手紙を書く習慣はいいなあ。ただ2時間半の映画は少し長いなぁと感じた…ウォルデモートも生き返ったから、次の話は彼が大きく出るのかな。
思春期真っ只中のハリーたち3人の人間模様が面白い
思春期真っ只中のハリーたち3人の人間模様が面白かった。ダンス会のシーンが好き。ロンの衣装がダサすぎて周りも反応に困ってるの笑える。そして、ハーマイオニーの衣装が美しい。あんな可愛い子を泣かせちゃうなんて...ロン誘ってやれよー!と思った。
新しい登場人物の魅力が薄い
3作目までは無駄なくすっきりと伏線回収されていて作り込みが凄いなと思っていたけど、炎のゴブレットは不必要に思えるシーンも多々あり初めてああ楽しかった!という気持ちで終われなかった。
ハグリッドの恋愛とか特に、要るのかな?正直見ていて心地良いものでもなく…このあと何かに繋がるのか?
限られた時間の中で長い小説を無理やり掻い摘んでまとめるために、一気に増えたキャラクター達を一人一人深く掘れず内容が薄くなってしまっているような感じがした。
(原作は未読なのでどれほど省略されているのか分からないけど)
まず、以前友人に教えてもらった寮分け診断でハッフルパフになってから、ハッフルパフ生のセドリックが気になっていた。やっと出てきてくれたと思ったら、ハリーに親切にされて改心したように見えるシーンの繰り返しで、彼が誠実という風に私は思えないまますぐに死んでしまった。もっと魅力を知って好きになりたかったのに、、と残念だった。
また、ムーディはずっと閉じ込められていたので結局本人がどういう人なのかわからないまま。ザコシショウみたいな義眼で破天荒な言動がとても魅力的だったのに、ハリーとの信頼関係も無に帰した。展開として面白い部分だけど、個人的にお気に入りのキャラクターだっただけにここも寂しく感じてしまった。
ヴォルデモートは何だか、近づくほどにそれほどの脅威に感じられなくなってきている。得体の知れない未知のものだったからこそ恐ろしかったのかもしれない。子分として身近なマルフォイパパが登場したことで親近感が出てしまい、あまり子分たちに忠誠心を持たれてなさそうなところ、ハリーに逃げられて「アァーーーッ」と叫んでいたところ、ちょっと間抜けにも見えてしまった。
お話としては、大会の設定や意味が最後まであまり理解できず…
競技の内容は誰が決めて誰が準備しているのか?優勝杯をムーディが隠したと説明しているので先生たちが仕切っている?それなら、異常が起きている中の開催なんだからもっと安全な内容にしたらいいのにと思った。
棄権した選手の大切な人は、湖に拘束されたまま死なせるつもりだった?自ら名前を入れた生徒の命は自己責任としても、拘束された人達は全く関係ないのに。こんな乱暴な大会をあのダンブルドアが進めたのも納得ができない。
台本がこうだから決して演技の問題ではないけど、俳優さんが変わったこともあり、ハリーを疑って強く掴み掛かるダンブルドアが、生徒を囮にするダンブルドアがどうしても初期の彼と別人に見えてしまう。
全てを見通す神様のような人物が、ハリー自身の手で名前を入れたかどうかも見破れないだろうか?ハリーが深い信仰を示して不死鳥を呼んだことを喜んでいたのに、ダンブルドアはハリーを信じてくれないのか?
ストーリーをどうにか停滞させずに進めるため、ダンブルドアに成り変わった誰かが奮闘しているのだと、途中から想像して見たりしていた。
踏んだり蹴ったりな4年生。どうして僕が代表生に!?……そして恐怖が復活する。
前提として
・多分2回目。
・原作は未読。
・『ハリーポッター』シリーズは『~とアズカバンの囚人』まで視聴済。
・マイク・ニューウェル監督の他作品は未視聴。
全体的に微妙だった。
展開やイベント、伏線など、面白い要素は多々あるものの、なぜかもう一度観たいとは思えない。ダイジェスト感も強い。
なぜもう一度観たいとは思えなかったのだろうか……。
もしかして、三大魔法学校対抗試合(本作のメインイベント)が問題……?
第一試合。ドラゴンと戦うというものだが、内容は良い。が、タイミング的にロンとの仲違いが入っている。ここでのロンの表情が不可解だった。終了後に仲直りするシーンがあり、この時の違和感も解消されるのだが、仲直りがぬるっとしすぎてる!!! 観ているこっちまでハーマイオニーみたいな表情になっちゃったよ……ここがかなりのノイズ。
第二試合。水中での探索。エラ昆布はいいよ。でも、最後。さらっと習得していた呪文で起死回生するんじゃない!!なんでさらっと出すんだ、それを!!盛り上がらないじゃん……。
第三試合は……まぁいいか。その後のイベントの方が大事だし。
そういえば、キャラクターの描き方に大きな変化も感じられた。
ハリーのキャラクターがかなり情けない。ダンスパーティ関連だとは思うのだけれども……ただ、要所要所では勇気を見せてくれるのでなんとなく見直しちゃう。今回は不運続きな様子。
ロンもかなりのポンコツ。ハリーに嫉妬から始まり、ハーマイオニーにも悪態をつく始末。どうしたロン??服装とか不運だとか活躍できないのはいいよ。でもそんな精神のロンは観たくないぞ?!ってか嫉妬を起こすにしてもなんでこのタイミングなんだ……?一番の不満点かも
ハーマイオニーは距離感が大きく変化。ハリーには抱き着くし、ダンスに誘わなかったロンには怒るし……心配性だったり恋愛のような描写もあったりで大きな変化が観られる。思春期感満載。
ネビルが意外と活躍してる。ネビルファンはぜひ。
スネイプ先生は可愛いぞ。
フレッド・ジョージ・ジニーもなかなか良い演技をしている。特にジニーの表情に注目。
ゲストキャラのセドリックが好青年。ただし、全てを持ち合わせる系の好青年なので、ここに関してはロンの気持ちも分かる。が、本当に好青年だからラストは悲しくなる……。
前作からそうだけど、手のひらをくるくる変える生徒たち。悪ガキィ……!でも、ハリー三人組のキャラを際立たせるのにはいい仕事してたかも。
色々と書いてみたが、自分なりの結論に行きついた。ファンが観たいものではなかったのだ。
人間の闇とか恋愛のドロドロとか、大人の汚い部分とか、なにより主要キャラクターが苦悩するだけでスッキリもしない終わり方。シリーズものだし、スッキリしない回が来てもしょうがないと言えばしょうがない。それでも次はいいかな……
イベント盛りだくさんだけど、観たいものではなかった。そんな作品。
次作から物語が大きく動き出します。
シリーズ視聴継続のふるいにかけられる
ハリーポッターは本作から観なくなったので
その理由も考えながら視聴していた。
許されざる呪文、音割れポッターなどネットミーム化しているものもあり、見所も多いのでシリーズを語る上ではこの辺までは視聴した方が良さそう。
・全体的に彩度が低い映像でわくわくする魔法の世界ではなく、陰鬱な印象
・ストーリー構成上の”ダンスパーティー”がかなりしんどい、長い上にハリーポッターの世界として面白みのない(魔法要素がない)ので、もっと短くしてもいいし、面白く出来ただろう、と思わずにいられない。
・ストーリーが二軸構成、「ヴォルデモートの罠」「対抗戦」でさらに従来のハリーポッター通りの学園生活要素も絡んでくるので、過去作のストーリー構成を理解した上で観ないと楽しみ方が難しい作品になっている。
・最初のドラゴン戦以外、対抗戦が地味にもほどがある。
・「俺様」
この辺が本作をあまり面白くないという印象にしてしまっていた様子。
だが今回私はシリーズを通しで観ているので、それなりに楽しめた
・ワールドカップ
・対抗戦の相手校入場
・炎のゴブレットによる契約
・許されざる呪文(インペリオ!クルーシオ!アバダ・ケダブラ!)
・ドラゴンと対峙
・儀式
この辺は印象的
ただし過去作のようなわくわくするような描写が足りない。
ストーリーよりになっているが、これがあまり魅力的ではない。
さらに問題点がいくつかある
・散々言われているがヴォルデモートの「俺様」は絶対に翻訳としておかしい、紳士的態度でしゃべり方も極めて丁寧、「私」、「我」せめて「余」あたりが適当、これは視聴継続する気を損なわせる。
・炎のゴブレットのガバガバ契約
・ポッターをおとりにするといいながらガバガバで、生徒を犠牲にするのは流石に子供向けにしてもあんまりにあんまりな展開
・新ヒロインが・・・追加の意味があるのか?というルックス、演出
・ポリジュース薬についてそのままポリジュース薬と書いて意味がわかるだろうか?
などなど、流石にいただけない
うーん、この辺から観なくなったのも納得がいく。
従来とコンセプトのずれを感じる作品
モヤモヤハリー
原作を読んだのは確か5巻まで。
J.K.ローリングがトリックのミスを発見し書き直して長編となり、さらにそれが訳されるのを今か今かと待ちながら4巻は何度も読み直し、やっと5巻になる頃には高校生くらいになってしまっていて魔法どころではなかった記憶がある。大学生になって社会人近い頃に映画で6を見て、話が繋がった。
なので、4を映画で見るのは初めて。
暗いのよすごく。
クィディッチのワールドカップでスケールを感じて感心して以降すぐに、作中すべて、闇に怯える展開。
立候補もしていないのに、17歳以下なのに、勝手に三校対抗戦の代表になぜか4人目として選ばれてしまうハリー。おかしいって。なぜ「僕の筆跡ではありません」
と言わないのか?一瞬でもハリーが入れたのではと思うのは、節穴すぎるでしょ先生達。
何年もハリーの性格を見てきているのに、先生達には疑われるし、親友ロンにまで誤解されるし、乗り気でないのに対抗試合には出ないといけないし、大ピンチハリー。
ホグワーツ以外の2校は男子校と女子校で、校風も規律もしっかり取れているのに、雑多なホグワーツ。
闇の印が空に上がったりと明らかに闇絡みの異常が起きているのに。「対抗試合は中止しましょう。ハリーを囮にするのですか?!」とマクゴナガル先生も止めているのに、真相をとらえるためにハリーを出場させるスネイプとダンブルドア。
ハリーを守れと命じられた、闇の魔術に対する防衛術の新しい先生、マッドアイなムーディーこそが、魔法司法の規則が全ての四角四面クラウチの息子が化けた姿で、本物のマッドアイムーディーは閉じ込められていただなんて。クラウチの息子がヴォルデモートに忠実なしもべだったなんて。
最後にダンブルドアがハリーに、「危険な目に遭わせてすまなかった」と謝るが、おかしいよホグワーツ!
学校内で、クラウチも、同窓生セドリックディゴリーも、あっさりと亡くなってしまった。
ハーマイオニーの方が先に女の子として思春期に入ったようで、ハリーとロンはなんとなく差し掛かっている頃。女の子の扱い方があまりまだわかっていない。
ハリーはホグワーツへの汽車で見かけた、レイブンクローのチョウチャンが気になっていたが、セドリックディゴリーの彼女だった。
ロンは、なんとなく対抗試合の女子校代表選手フラーを誘うが、逃げ出す。そして、最終手段としてハーマイオニーを誘ってみるが、ハーマイオニーを怒らせ、しかも既に、対抗試合の男子校代表のクラム(冒頭のクィディッチワールドカップの選手でもある)に誘われていた。
そして、ハリーとロンは同じく女の子同士でいつもくっついている、インド系の女子2人を誘うも、ここからが酷い。ハリーはチョウチャンを目で追うし、ロンはハーマイオニーを見て不機嫌。女の子を楽しませようとする気持ちがまるでない。こりゃあかんわ。
ジニーを誘ったネビルは、ダンスもものすごく練習していたというのに。
使ってはいけない呪い(使えば終身刑)
①服従の呪い
闇の魔法使いが使いまくるが、誰が操られてて、誰が自らの意思なのか、魔法省でも判断不可。
服従の呪文にかけられていたという言い訳を当時の闇の魔法使いはするが、嘘だと証明する方法は皆無。
ただし、並大抵の凄まじき精神力で抵抗はできる。
呪いを打ち破れるほどのそんな確固たる、強固な意思、誰なら持ち合わせているのか?
②磔の呪い
③死の呪い
親の愛の守りの効果でハリーにはかからなかった。
のうち②磔の呪いに恐怖の限界を感じたネビルは、両親が磔の呪いをかけられて心神喪失し、祖母に育てられている。作中臆病者として描かれるネビルだが、実はハリーと同じように悲しみを経験して育っている。
そして、闇に対抗する学問として、薬草学で頭角を表している。友達のために勇気を出せるし、素敵な人物だと思う。
そのネビルがヒントをくれたりもして、対抗試合の課題をこなしていくハリー含む代表達。空、水、陸と舞台を変えるトライアスロンのような試合だが、
全員課題の前にチートして、ドラゴンから金の卵を得て、卵に入っている第2の課題もセドリックとハリー以外もチートした様子がある。
金の卵は水中に入れると水の中では聞こえる仕組みだが、ここで無駄に、ハリーが監督生用のお風呂に入る。
ファンが山ほどいるのだろうが、求めていなかったなぁ入浴シーンは。。
水中で人魚についていき、人質を助ける第二課題。ロンやハーマイオニーやフラーの妹まで人質として水中に1時間も。棄権したフラーの妹もそのまま。悪趣味。
陸の課題では巨大迷路で、クラムは服従呪文で操られるし、フラーは迷路に飲み込まれてしまった。
セドリックも飲み込まれそうなところをハリーが救出して、2人で優勝カップを手にするはずが、優勝カップがポートキーで、トムリドルの墓場へ。
ヴォルデモートが命じて躊躇いなくピーターペティグリューが死の呪いをセドリックにかけ、あっさり殺されてしまうし、そこで発狂しそうなところだが、ハリーはヴォルデモート復活のために血を取られるし、ピーターペティグリューに抱っこされている赤ちゃんヴォルデモートは気色悪いし、復活したヴォルデモートは相変わらず宇宙人姿だし、復活の場に駆けつける中にマルフォイの親までいる。
恐ろしすぎる場所で、ヴォルデモートは因縁の相手ハリーをみんなの前でもったいぶって決闘して、手にかけたかった様子。ピーターに命じそうなものだが、変な人。
死の呪いアブダカダブラを放ったヴォルデモートの杖の光と、エクスペリアームズを放ったハリーの杖の光が、ぶつかる。呪文が同時でなければどうなっていたやら。
ヴォルデモートが殺した人物の霊達が杖から逆流して出てきて、セドリックからは亡骸を持ち帰って欲しい、ハリーの両親には走ってポートキーで戻れと言われるハリー。両方を瞬殺で行いどうにか元の世界に、セドリックの遺体と戻れたが。。
今こそタイムターナー使えないのか?!
理由なく失うものが大きすぎた今作。
ヴォルデモートは復活するし、最悪だ。
そもそも課題のヒントをムーディーに化けたクラウチ息子が各生徒にばら撒きハリーの耳に入るようにして、えら昆布まで準備して、全員が対策できている。
全員、事前に聞かなければ課題の準備にすら実力が達していない、おかしな大会。
ただ、ハリー達が成長してきて、1人から友達へ、異性へ、組を超え、国を超え、学校を超えて、価値観を超えて、視野を広げ交流できる機会があるのは素晴らしい。
スネイプはいつも疑いの目を向けてくるが、
かなり人間同士の会話もできるようになってきたのでは?とはいえいつもそこまで嫌われる理由が、ハリー本人の行いではないのだから、ハリーの父親は余程やなやつだった可能性が高い。そう確信した本作。
個人的には、いつもは抑えて整理しているロンの本音が出まくった今作、良かった。兄弟が多いし、ものすごく得意分野があるわけでもなく、友達はハリーで、添え物になってしまいがち。自覚せずとも、ハーマイオニーが他からちやほやされているとものすごく機嫌が悪くなる。今作の中で、思春期真っ只中に突入。
あと少しして抜けた時にどんな人物になるか、楽しみだ。
ハリーも1年通してモヤモヤすることが多かったはず。
ホグワーツ以外行くところがないのが可哀想なのだが、頑張れ。
学校対抗やプロムなど盛り込むが、本編は進まず微妙だった!!
監督がまた変わり、過去作より他の生徒が映る場面がかなり増えました。学校対抗とプロム、そしていつもの陰謀と織り交ぜていますが全く楽しく感じず、アニメの流し見より辛く感じるようになりました。ヴォルデモートの話を引き伸ばしているからだと思います。また主演のラドクリフに全く魅力を感じないせいもあると思います。何かいつも優遇されていて、ハーマイオニーがグイグイ来るのも好きになれませんでした。
これがホグワーツ最大級名物「虎威憂斬亜怒・闘奈面屠」じぁーー!
魔法ファンタジー映画『ハリー・ポッター』シリーズの第4作。
伝説の三大魔法学校対抗試合「トライウィザード・トーナメント」が開催されることになり、大きな盛り上がりをみせるホグワーツ。
しかし、その裏で闇の魔法使いたちが暗躍を始めていた…。
○キャスト
ハリー・ポッター…ダニエル・ラドクリフ。
ロン・ウィーズリー…ルパート・グリント。
ハーマイオニー・グレンジャー…エマ・ワトソン。
シリウス・ブラック…ゲイリー・オールドマン。
セブルス・スネイプ…アラン・リックマン。
ミネルバ・マクゴナガル…マギー・スミス。
新たなキャストとして、トライウィザード・トーナメントにホグワーツの代表として出場するハッフルパフの監督生、セドリック・ディゴリーを演じるのは、当時はまだ駆け出しの俳優だったロバート・パティンソン。
闇の帝王・ヴォルデモート卿を演じるのは『シンドラーのリスト』『レッド・ドラゴン』の、名優レイフ・ファインズ。
原作はJ・K・ローリング。
ハリーたちも14歳。中二なんです。青春真っ盛りなんです。
思春期真っ只中の年齢に突入したということで、今作からは恋愛要素が追加。過去作以上にジュブナイル的な映画に仕上がっております。
『アズカバン』で確立されたホラーやバイオレンスの雰囲気は本作にも引き継がれており、ついにシリーズ初となる生徒の死者が…。
ダーク・ファンタジーといっても差し支えのない、かなり陰鬱な映画となっており、もはや1作目、2作目のようなファミリー映画感はありません。
今回の目玉はなんと言っても三大魔法学校対抗試合「トライウィザード・トーナメント」!
各校の代表が命を賭けたデス・ゲームを繰り広げます。
もうこれはほとんど『魁‼︎男塾』の世界ですね。
⚡️「ま、まさかあの虎威憂斬亜怒・闘奈面屠が開催されるとは………」
🍑「知っているのか雷電!?」
みたいな、完全に少年漫画的な設定。
出場者だけでなく、その友人や家族までもが命を懸ける羽目になるというとんでもないクソ行事。こんなんモンペじゃなくてもブチ切れるぞ…😅
際立つのは校長・ダンブルドアのポンコツっぷり。
・クラウチ・ジュニアに年齢線の呪文を破られる。
・というか、そもそもクラウチ・ジュニアの変装を見破れない。
・不測の事態が起きたにも拘らず、トーナメントを開催する。
・憂の篩を使うも全く謎が解けない。
・トロフィーがポートキーになっていることに気づかない。
・ホグワーツ贔屓が過ぎる。
うーん…。このジジイ、本当に世界最強の魔法使いなのか…?
無茶苦茶なクソ行事を強行した結果、セドリック君が死んじゃったんだよなぁ!どうしてくれんのこれ?
それともう一つ、今回のヴォルデモート側の計画はあまりにも回りくど過ぎるっ💦
ハリーをトーナメントで優勝させたろ!
そのためにクラウチ・ジュニアがやったこと。
①難攻不落のアズカバンから脱獄。
②スネイプから材料を盗んでポリジュース薬を作る。
③マッド-アイ・ムーディ(一流の闇祓い)を捕らえ、彼になりすます。
④ダンブルドアの魔法を破り、炎のゴブレットにハリーの名前を入れる。
⑤ハリーを鍛えるため、ちゃんと防衛術の授業をする。
⑥ネビルに薬草学の知識を授ける。
⑦マルフォイの攻撃からハリーを守る。
⑧ドラゴンのことをハリーに教える。
⑨卵の謎の解き方をセドリックに教える。
⑩優勝トロフィーをポートキーに変える。
…もうホグワークはクラウチ・ジュニアを教師としてスカウトしたら良いんじゃないですかね?有能すぎる。
元デス・イーターでも魔法学校の校長を務めることができるほど温情に篤い魔法界ならワンチャンあると思うんすけど。
いやしかし、改めて考えてみてもよくこの計画成功したな…😅
とまぁツッコミどころ満載な映画ではあるのですが、決して嫌いではない。というか、シリーズ内では過去1で楽しめたかも!
他の作品と比べてクオリティが高いとか、そういうことはないんだけれど、少年漫画のような無茶苦茶さがチャーミング💕
ダンスパーティーでの中学生感丸出しなハリーたちや、繊細な乙女心が揺れ動くハーマイオニーなど、青春映画としても見どころたっぷり。
個性豊かなライバル校の登場なども「週刊少年ジャンプ」っぽさがあって良いじゃないですか!
ついに復活を果たすヴォルデモート卿。
ここから物語はクライマックスに向けて動き出す!
今後の物語に期待が膨らみます♪
大きくなってきた。
ディメンターだったり、水魔だったり、子供の時に見たらトラウマになりそうな登場人物(?)ばっかり。
ロバート・パティンソンが若い!
対決の内容がいちいち怖い。
ロバート・パティンソンは死ぬし、ホラー感強め。
タイトルなし(ネタバレ)
ハリーは紙を入れてないけど試合に出て、それで良かったのかな?
セドリックは殺されてちゃったけど、そのまま話の展開は進んで行くのかなぁ。
迷路で、つる(?)みたいなのが巻きついたりしていたけど、それはそういう仕掛けだったのか?
もうみんな、すっかり大きくなっちゃって。はやっ⁉️
非常に退屈な映画でした
非常に退屈な映画でした。 基本的には、 魔法学校の中でハリーポッターが競技大会に参加するだけのはなしです。 ドラゴンから逃げたりするものの、 多くはありがちなシーンとストーリーでこうせいされており、 眠くなるものばかりでした。 終盤にはヴォルデモートが復活しますが、 たいして強くなく、 ハリーポッターを殺しそこねた上に、 その後も攻撃してきませんでした。 散々 「口にだすのも怖い凶悪な魔法使い」 と煽っていた割りに、 弱すぎて拍子抜けでした。 そして、 映画は そこで終わります。 つまり、 何も解決せず、 中途半端な状態で終わります。 このように、 何もかもが最悪な内容でした。 シリーズ作品なので、 ストーリーがわからなくならないように最後までみましたが、 単独作品なら途中で視聴を中止していたでしょう。
I love magic. いやー、青春だなぁ。
公開当時に劇場で観た時には面白かった記憶があったのですが、久々に観ると「あれ?」ってなりました。やっぱ映画館で観る迫力とTV画面とは違うんだなぁ。迫力があると粗いストーリーも許せたりするのです。それこそ映画のマジックですね。
長い原作をざっくりはしょっての映画化なので話が飛んでる印象を受けるのは仕方ないでしょう。でもハリー達3人が大きくなって思春期を迎えているのが何だか微笑ましかったです。なんかね、互いに意地はったりしちゃってて、でも互いをとっても意識しちゃってて。うーん、ティーンエイジャーだぁって感じでした。いいよー、青春。
今回の監督マイク・ニューエルは「モナリザ・スマイル」も「プリンス・オブ・ペルシャ」も好きなのですが今作はイマイチな印象です。画面もずーっと薄暗いしストーリーも薄暗い。試験のシーンにしろ、ダンスパーティーのシーンにしろ、メインにいくまでが長くってメインの見せ場が割りとアッサリなんですよね。原作未読ですがこんな感じなんですかね?ツッコんでも仕方ない所ですが、14歳の子供にドラゴンと戦わせたり、水中に沈めたりとガチ危険な目に合わせてるホグワーツどないやねん!っと思ってしまいます。
今作で宿敵ヴォルデモードが復活してダークな色合いが増してきたハリポタ・シリーズ。ちょうど転換期な感じですが、この辺りで脱落した人多かったろうなぁっと思える4作目でした。
シリーズ始まった頃の夢見心地は、もう無い
シリーズ4作目。
原作では本作から上下巻に。
その分カットされたエピソードも多くなり、冒頭の恒例“愉快なダーズリー一家”がカットされたのは致し方ない…いや、残念!
確か、クィディッチのワールドカップに行く為ウィーズリー一家がダーズリー家にハリーを迎えに行き、別れ際ダーズリー一家のハリーへの愛情の無さにショックを受ける…ってエピソードだったような。
クィディッチのワールドカップや屋敷しもべ妖精の件もカット。
まあ、しょうがない。
だって、本作はエピソードてんこ盛り。
全部やってたら、とてもとても2時間半に収まらない。
何処から語っていいか迷うくらいなので、順を追って。
冒頭、ハリーが見た夢か現実か、ある屋敷での恐ろしい出来事。
クィディッチのワールドカップ中現れた“死喰い人”、夜空に打ち上がった“闇の印”。
本作は最初から“例のあの人”の存在を印象付ける。
新教授に、マッドーアイ・ムーディ。
見た目や過激な言動も勿論、かつて闇の勢力と戦った“闇祓い”であるという強烈インパクト。
(原作を読んでた時、ゲーリー・オールドマンがイメージに合うと思ってたんだけど…)
本作の見所の一つ、ホグワーツ、ダームストラング、ボーバトンの三大魔法学校による100年振りの対抗試合。
新しい学校、新しい生徒、ああそうか、魔法学校ってホグワーツだけじゃないんだ、と。
各校一人ずつ“炎のゴブレット”によって代表が選ばれ、その一人に後のイケメンヴァンパイア。
異例の事態発生!規定に満たしてないのに、何故かハリーも選ばれ…!
主人公だから特別に…じゃなく、これにはある陰謀が関わっている事が後々に…。
またもや肩身が狭くなるハリー。
そんなハリーに嫉妬剥き出しするのが、ロン。
いつも目立つハリーと、日陰の存在のロン。
親友だからと言って、いつもいつも好きでその場に甘んじている訳じゃない。
自分だってたまには注目を浴びたい。なのに、またハリー…。
初めて描かれるハリーとロンの確執。
が、ハリーが対抗試合の危険な課題に挑戦する様を見て、愚かだったと気付くロン。
青春だね。
本作は、青春ドラマの要素も強い。
対抗試合の催し物として開かれるダンス・パーティー。
女の子を誘わなくていけない。
恥ずかしくて照れ臭い。
ハリーは密かに想いを寄せる娘に申し込むが、撃沈。奇しくもその娘の相手は、同じホグワーツ代表のイケメンヴァンパイア。
ロンは“しょうがなく”ハーマイオニーを誘うが、既にハーマイオニーには相手が要る所かロンの無神経さにお怒り。(ほんのり色気あるドレス姿のエマは堪らん)
モテないハリーとロンは校内ヒエラルキーの下の方。
これら青春ドラマの要素は、ヒューマンドラマに手腕を奮うマイク・ニューウェルならでは。
対抗試合の課題は映像化にはもってこい。
特に、凶暴なドラゴンから卵を奪う課題はその賜物。
最後の課題で優勝杯を手にした時!
突然、別の場に転送。そこは、不気味な墓地。
そこで、最悪の事態を目にする。
ヴォルデモート、復活。
原作でもそう記されていたにせよ、邪蛇のような顔、青白い体、遂に目の当たりにしたそのおぞましいビジュアルは強烈。(演じるはレイフ・ファインズなのもある意味衝撃)
一戦交え、命からがら逃げるも、歓喜に湧く対抗試合の中でハリーは…。
対抗試合の陰でハリーをおびき寄せる為に仕組まれた罠、そしてある人物の正体…!
一応ラスト、今回の事件は後味悪く解決。
生徒の中に初の死者が出、ヴォルデモートが復活し、シリーズ始まった頃の夢見心地は、もう無い。
遂にこの時がきたんだ
ハリポタシリーズ第4作。
3大魔法学校対抗試合に出ることになってしまったハリー。
試合はどれも過酷で見所ではありますが、それよりもロンとハリーが初めて喧嘩して仲直りするまでが面白い。ハーマイオニーと一緒で、男の子って…と思ってしまいます。
それから男子が女子をダンスパーティーに誘う、ちょっと大げさなどぎまぎ感も前作までにはなく楽しかったです。ハーマイオニーは感嘆の美しさです。
私の一押しはスネイプ先生がダンパの相談をしているハリーとロンの頭をはたくシーン!
しかし、今作は残酷なことに死人が出てしまいます。
内容は重く、遂にヴォルデモートの復活し今後の絶望と恐怖が皆を包みます。
それでも、前を向く3人の友情が素晴らしいです。
タイトルなし(ネタバレ)
Harry Potter and the Goblet of Fire
今回はシリーズで初めて3人で何かを成し遂げる、というストーリーじゃなかった作品。むしろ炎のゴブレットに意図せず選ばれたハリーを、永遠の栄光目当てかとそっけなく当たるロン、、、どうしちゃった?!(笑)今までの感じで、ここでいきなり、、、そんなところでケンカ?って感じが私的には満載でした(笑)
ハーマイオニーがダンスのときに言った、いい方法があるわ。次は誰かに誘われる前に私を誘いなさいよ!最後の手段じゃなくて。ってところ、かわいーなー。青春だなぁ。その後の、何のことだか!って言うロンもかわいー。けどハーマイオニーはハリーが好きなんだとばかり思ってました!あれ?(笑)
シリウス好き〜もっと出て〜(笑)まだアズカバンに追われてるのかな?
あと墓場のシーンで、マルフォイのお父さんバリバリヴォルデモート側やんけ!ってなった(笑)(笑)
思春期の3人+「闇」
最初のクィデッチをもっと扱って欲しかった
炎のゴブレットはヴォルデモートの復活と思春期の3人の心の動きが主だと思います。
本作は今までと違い、3人で何かを成し遂げることはない分、ハリーにポイントが集まってます。
この作品までの4つの中では1番本筋がしっかりしてて見るのが楽ですね。
デスイーターや昔「闇」に関係あったっぽい人が出てきます。
クラムのとこの校長などがどんなやつなのか明らかにならなかったことと
最後のヴォルデモートとポッターの一騎打ちでどうして「死の魔法」と「武器をとる魔法」とで互角にやり合えたのかがよくわからず心残りです。あとポッター母父が出てきたのが、火花のとこから出てきたのか ヴォルデモートの方から出てきたのかわからなかった。
余談ですが、一騎打ちのとき遠くから見る視点になったとき、ヴォルデモートがポケモンスタジアムのカイリューみたいに見えてしまいます。
ハーマイオニーのドレスと顔かわいいですね
まぁこんなもんかなぁ
場面場面は面白いんだけど、短時間で多くのことを描こうとしすぎてる感が否めないような。
まぁ今までのこのシリーズすべてに言えることだけど。
だんだんと魔法のワクワク感がなくなってきて、正直飽きてきたって漢字です。
ヴォルデモート復活したっぽいけど、特に続編が気になるわけでもないし。
ダイナミックな魔法の演出には毎度驚かされているので、その点は好きです。
全17件を表示