「【ハリポタシリーズ2/8作目!シリーズの核心に入り始めた見応えある物語】」ハリー・ポッターと秘密の部屋 3104arataさんの映画レビュー(感想・評価)
【ハリポタシリーズ2/8作目!シリーズの核心に入り始めた見応えある物語】
・2002年公開のイギリス(アメリカ)のファンタジー映画。
・魔法学校のホグワーツに入学し「賢者の石」の秘密を軸に死んだはずの最強の闇の魔法使い「ヴォルデモート」とひと悶着を体験したハリー。夏休みの一時帰宅を経て、再びホグワーツに戻ってくる。すると生徒が石化してしまう、という事件が次々に発生する。その原因は、存在するかも定かではない伝説と化した「秘密の部屋」が、スリザリン(過去の魔法使い)の継承者によって開かれたためではないか、という疑惑が広がる。ハリー達もまた、その秘密を追おうとするが… という大枠ストーリー。
[お薦めのポイント]
・たった1年で子供たちの成長が著しく感じれてなんだか嬉しい
・シリーズの核心に迫りつつある物語で見応えが増した
・魔法使いらしくなってきたハリー達が素敵
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[物語]
・前作ではホグワーツ(魔法学校)の世界をあらゆる角度で楽しめるように、色んな要素が詰め合わさった物語になっていました。本作からは、いよいよシリーズの核心部分に触れ始めた感じです。クラス分けの名前の意味や、スリザリンの過去、マグル(普通の人間のこと)と純潔魔法使いの対立構造、など。
・本作では、「秘密の部屋」という伝説化された言い伝えを主軸に物語が展開していくので、いわゆる普通の映画の物語の流れに乗っかってきた感じです。前作で、世界観を提示して、本作からテーマごとの物語を丁寧に描いていく、といったように感じました。
・「前作で蛇と会話したハリーが今作では…」「前作でなぜヴォルデモートと同じ杖とハリーの相性がぴったりだったのか」等と伏線回収が徐々に出現し始めました。シリーズを積み上げていくほどに、こういう伏線の生かし方ができて今後も楽しみです。個人的にはハリーが眼鏡の設定で、緊急的に何かを黙視するのにもゆっくりと眼鏡をかけるしぐさが、今後の何かに生きてくるのか?などと推察しています。こういう推察そのものが楽しいですね。
[演出]
・子供たちの可愛らしさやディズニーのホーンテッドマンションのような適度なホラー感、視覚化された魔法そのものの魅せ方など、違和感を全く感じることなく観れるバランスの良さがあります。特に、クィディッチ(スポーツ)のハラハラシーンが、まるでアトラクションに乗っているようで感動でした。
・攻撃魔法や防御魔法なども多用して、様になっているハリー達が「しっかりと魔法使いになりつつある」と感じ、素敵ですねぇ。いよいよ魔法使いの物語に入ってきた、と思えます。
[映像]
・前作に引き続き、素晴らしいファンタジー映像でした。一点だけ、バジリスクとの戦いのシーンが2021年の今観ると若干ちゃちく感じてしまいました。笑 もちろん、20年前の作品なので、それが当たり前かと思いますが💦
[音楽]
・前作に引き続き、音楽を担当されているのは「ジョン・ウィリアムズ」さん。私、この方大好きなんです。皆さんもご存じの映画音楽を多数手がけられていらっしゃる方です。例えば、ジュラシック・パーク、スター・ウォーズ、インディー・ジョーンズ…いや、もうこの方に任せておけば、映画音楽は絶対安心!と個人的にも思います。
[演技・配役]
・吹替の声も、本人たちも、たった1年でかなり成長を実感することができて、とても楽しめます。シリーズを通して一気に見ると、その差が解りやすくて良いですねぇ。
[全体]
・総じて、一作目よりさらに楽しめた作品です。シリーズモノとしての良さが生きていると思いました。一気観できる今だからこその楽しみ方ですが、毎晩の楽しみとしてシリーズを通して鑑賞されてみてはいかがでしょうか。私もまた明日、3作目を観る予定です。笑
・最後に、ダンブルドア先生の素敵な言葉を。笑
「自分が何者かは能力では決まらない。どんな選択をするかで決まる」
ありがとうございました。
#映画 #ハリー・ポッターと秘密の部屋 #HARRY-POTTER-AND-THE-CHAMBER-OF-SECRETS #ファンタジー #世界観が素敵 #2002年 #クリス・コロンバス監督 #ジョン・ウィリアムズ #J・K・ローリング #ダニエル・ラドクリフ #ルパート・グリント #エマ・ワトソン #シリーズ映画 #ハリー・ポッターシリーズ
#全体3.6 #物語3.6 #演出3.6 #演技3.5 #配役3.6 #映像3.6 #音楽3.8