ディパーテッドのレビュー・感想・評価
全139件中、101~120件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
終始迫る緊迫感、
それぞれのネズミがいつどうやってバレるのか!
ドキドキしながら見てとても面白かった!!!!
俳優陣が豪華なだけに演技もみんな素晴らしかった!
特にレオ様!いい役貰いましたね笑
覆面捜査をするレオ様の役ビリーの二重の生活に同情させられました。
あれは気が狂うわ笑セラピーの時、今にも助けてと言わんばかりの表情はさすがです。
映画のところどころ
まじか!!と思うシーンがあって本当に面白い
最高のギャング映画です
顔の見えない探り合い
マフィアのボスを逮捕するため、警察は潜入捜査官を送り込む。しかし実はそれ以前から、警察の中にマフィアの潜りがいた。ボスを逮捕したい警察と、なんとか逃したい潜り。二つの組織に二人の「ネズミ」。本人たちは気付かないまま互いに接触し、探りを入れ、騙し、欺き合う。しかし相手は誰なのかわからない。
最後に勝つのは果たして、、、!?
スコセッシ監督ってすごい有名よね? 観たことがあるの「タクシードライバー(1976)」「シャッター・アイランド(2009)」の2作だけだった... 「ギャング・オブ・ニューヨーク(2002)」はドラマ版で観たけど、映画のリメイクだって知らなかった。
「趣味は映画鑑賞ですって言えるようになりたいの、いつか☆」とか言ってるくせしてこれは恥ずべき醜態!次は「ウルフ・オブ・ウォールストリート(2014)」観よう♪
有名な監督だし、アカデミー賞受賞しているし、ディカプリオ主演だし(なんとなくディカプリオが出てると大ハズレしなさそうな安定感があるの)、しばらく気になってたけど、私の苦手なスパイものだから理解できるか不安だった...
でも幸い、これは全然難しい系じゃなかった!
ちゃんと迷子にならず、最後まで人並みにハラハラできたよ...!
ボス役のジャック・ニコルソン、すごいゲスな感じが出ててめちゃくちゃ良かった! 不必要にくちゃくちゃ食べたり、シリアスな場面のはずなのに剽軽な表情してみたり、ところどころサイコパスっぽい感じだった。明るいサイコパス。隣にいそうなサイコパス♪
終わり方もある意味スッキリ!タイトルに「なるほどね...」ってなるラストでした。
レオってズルいよね〜〜!!!
レオはホントにいい役もらったね〜〜
多分観た人レオに気持ちもってかれるよね?これ。
ほんとレオの演技好きだわ。
攻めてるけど、含んだものもちゃんとあって。
マットデイモンとのぶつかり合いもカッケーってなったなーーー。
アクションとかあんま観ないけど、レオが出てるから観た。
感動とかそーゆー映画ではないけど、レオがやった役出来ますか?ってなる。尊敬!
ちゃんと頭良く見える。なおかつ、子どもっぽい、やんちゃな一面も見える。
最後の彼女がレオたちの葬式に泣くのも切なかったな、、、。レオの警察のキッチリした写真も映り…
ああ、、ってなった。
頭も良くて才能があったのに、こういう感じに死んでしまったのが悔しいね、、
マットデイモンも良かったんだが、レオに持ってかれた!!!
くぅ〜〜〜〜!!!
くっそかっこいい
おそらく五回目の鑑賞。ですが深すぎて自分でもどこまで理解できているのか危ういところです。
男なら自分で道を切り開けというコステロの教えのように、ビリーサリバンコステロ三人が自分のやり方で道を切り開こうとしている姿はいかにもすばらしかったです。
誰も勝者がいなかったっていう設定も最初は戸惑いましたが、現実は甘くないってことを考えさせられますね。
あんなにかっこいいディカプリオですか今ならコステロ役もできそうで笑えます。
警察の捜査方法は様々なメディアで見てきたけれど、個人的に最もスリリ...
警察の捜査方法は様々なメディアで見てきたけれど、個人的に最もスリリングに思えるのは囮捜査を描いたものだ。この映画ではレオナルドディカプリオ扮する頭脳明晰だが経歴や親類の評判が芳しくない新米刑事がアイリッシュ系マフィアに潜り、そのボスの尻尾をつかもうと悪戦苦闘する。最初の方は裏社会のルール・マナーのようなものを把握できておらず、無駄なトラブルを起こしているように見えた。それもネズミの臭いを消すための芝居なのか?と思ったのは後になってから。それと交互に映し出されるのは、マフィアと通じていることで順調にエリート警部として手柄を得ていくマットデイモンの栄光と葛藤。ドタバタと人間が死んでいっているのに関わらず逆に殺人の生々しさを覚えることがふしぎだった。最後の意味深なカットにニヤッてなると思う。
悪くないがオリジナルには一生、勝てない。
原作の方は観ていないがすごく面白かった。150分を超えるので長いか...
原作の方は観ていないがすごく面白かった。150分を超えるので長いかと思ったが、サスペンス映画でありつつもコメディとしても観れるので笑いながら退屈せず観れた。テンポも早かった。
豪華なキャストだがそれなりにみなハマっていたと思う。ジャックニコルソンはさすがだった。この映画の中である意味一番余裕のある男としてcoolだった。マークウォルバーグのキャラクターに挑発されても余裕でかわす感じのキャラクターがよかった。
「失うものが無い奴は信用できん」というセリフは何気に名ゼリフだと思う。
ヘッドショットの血の飛び方が少しリアルに感じたので人に勧めるときは考えたほうがいいかも。
かなりストーリーも良くできていたと思う。
二人とも若い!
スコセッシ・ワールド全開!
インファナル・アフェアからの
所変われば。
キャストがいい
キャストが良い
映画の全体の設定はよくありがちな二人のスパイの話。
あまりこういう系の映画は見ないけどキャストがレオナルドディカプリオとマッドデイモンということで観た。
普通に面白かった一作。
全139件中、101~120件目を表示