劇場公開日 2004年6月5日

デイ・アフター・トゥモローのレビュー・感想・評価

全80件中、41~60件目を表示

4.0氷結

2019年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
しゅうへい

4.0凍てつく氷の世界と戦う

2019年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

幸せ

人間 VS 地球(自然災害)

もしも、氷河期がやってきたら、、、

こんな状況に陥った時、
自分自身だったらどう行動するか、
考えながら見るのが好きです♪

圧倒的な自然の力と生存をかけて全力な人間の底力に感動します!!

初めて付き合った彼氏と初デートで見た思い出の映画です(笑)懐かしい!

コメントする 1件)
共感した! 2件)
渕上真希

3.0迫力映像を楽しむという点において期待通り

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿

見ているあいだ中ずっと力が入りますが、ダラダラしていないので疲れきらずに見終えられる。

過度の期待は厳禁と前置きした上で、映像は圧巻。この手の映画って迫力シーンは一瞬で、あとはダラダラ系が多いのですが、手に汗映像をずっと突きつけてきます。ドラマを絞ったのも良かった。安っぽいけれどちょうど良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マルボロマン

2.5映像は凄いですが…。

2019年4月15日
iPhoneアプリから投稿

これだけ異常気象が叫ばれている今だからこそ、身に迫る恐怖感は有りますね。

ただ、お話的にはツッコミどころも多々ありますし、いまいちだったかな。
本を燃やして暖は取れないでしょ?w
燃やすのなら机や椅子等の木材にしましょう♪

でも、映像は綺麗でした。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
刺繍屋

5.0単なる娯楽大作に終わらず、何かしらの問題意識を植え付けることができた作品こそ名作

2019年2月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

流石はエメリッヒ監督
パニック映画の作り方を心得てます
当代随一でしょう
何かしらの大災害、予知者への無理解、大災害の孤立者と救援、友人と同僚との友情と自己犠牲、家族愛と過去の軋轢への許し、大団円
テンプレートに嵌め込んだかのようにツボを押さえており外しません
これ誉め言葉ですので念の為

映画はつきつめれば娯楽なんですから、独りよがりなメッセージだけを発しても誰も見なければ無意味です
それは学術用の教材に過ぎません

本作の様に出来るだけ多くの人々に興味と問題意識を持ってもらう題材を取り上げる
それもこのような娯楽大作のひとつの役目です

単なる娯楽だけに終始する作品にも名作は沢山あります
しかし、何かしらの問題意識を私達大衆に広く植え付けることができた作品こそ真に後世に残る名作といえるのではないでしょうか?

それゆえに本作は名作と言えると思います
もしかしたら後世では大変な名作として、あるいは予言の映画として高く評価されているかも知れません

東日本大震災は地震でしたが、大津波がNYを飲み込む映像はそのまま現実化しました
スーパーハリケーンカトリーナは米国の話でしたが、昨年は日本でも国際空港が使えなくなるような被害をもたらすものも出てきました
本作の様に本当に何十台もの車が吹き飛びました
本作の冒頭で予兆として出て来る災害はあらかた現実化してしまっているのです
そして本作から15年後の2019年の今北米は北極圏並みのかってない異常な低温の大寒波に見舞われているのです
映画の中がイマココになってしまっているこの恐怖

副大統領役の演技が素晴らしいです
彼が私たちの鏡です
温暖化対策を声高に叫ぶ人々や政治に結びつける人々には胡散臭さを感じて、あまり同調できないのですが、このままではいけないとその問題意識は確実に心に刻まれました

今こそ再評価されるべき映画と言えます

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あき240

3.0アイス・エイジ

2019年1月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

怖い

北半球が凍りました
考えさせられる映画でした
最初から最後までパニックで飽きずに見られました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
すてーぶじょぶず

3.5こんな日が来るかもしれない

2018年10月21日
iPhoneアプリから投稿

以前見た時は映画だからねって感じだったけど、最近の地球各地で発生してる地震や台風なんかのニュースを見てると、こんな日がいつか来てもおかしくないと感じる。
それを防ぐ為に何が出来るのかは分からないけれど。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おこげ

3.5考えさせられる映画

2018年10月18日
スマートフォンから投稿

地球環境について考えさせられる映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぽん

3.5わかりやすくてよし!

2018年9月24日
iPhoneアプリから投稿

わかりやすいハリウッド映画。

でも、嫌いじゃないです。

大勢の意見に流されず、自分で考えるって大切よね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ジジ

5.0エメリッヒが描くディザスター映画の一つ!

2018年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

アメリカのL.A.は竜巻、N.Y.は津波に襲いかかる。今度はアメリカだけじゃなく地球本土が氷河に覆われるという斬新な設定こそエメリッヒ流ディザスター映画!
後にブックオフでパンフレット買ってみましたがポスターのところレインボーブリッジや東京タワーや氷付けにするのは(--;)でしょ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HIDE Your Eyes

3.0凍りつく北半球

2017年10月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 6件)
everglaze

3.0THEパニック映画

2017年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

興奮

いつものごとくエメリッヒ監督らしいパニック映画です。
映像は凄いけど中身も無ければオチも無し。
ただただ氷河期が来て人間たちがパニクっているだけ。

メッセージ性もなにもありませんが
自然の恐ろしさを知るには良い映画。

実際そうなったら、こんな感じなのかなぁ・・・
怖いなぁ・・って思う。

エメリッヒ監督で最近観た映画だと『2012』なのですが
これも結局のところオチは無くて、ただただ自然の猛威に
人々はなにも出来ないという映画で
ある意味エメリッヒらしさが出ています。

メッセージ性があるとすれば『自然の恐ろしさ』。
現実的で良いのではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Leo★/R

3.5氷河期‼️

2017年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

本当にきそうでこわい😱

コメントする 2件)
共感した! 5件)
たか

2.5ヒロインを救えとオオカミ襲来はいらなかったな 2020/09/06...

2017年10月17日
iPhoneアプリから投稿

ヒロインを救えとオオカミ襲来はいらなかったな

2020/09/06、再鑑賞
色々すごい
やっぱ1番の脅威は海だ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かぼはる

3.5今見ても安心のクオリティ

2017年10月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

視聴:3回目
推薦:考えずに見たい人
感想:ディザスタームービーの王道映画の1つ。今見返せば出てる俳優陣が若く、懐かしいなぁと思いながら観てました。エミーロッサムはその後あんまりパッとしないなぁと個人的にヒットしてほしい女優さんだったので思い返しもしてました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ほんげ

3.0本当にそんな世の中になったら。

2017年10月14日
PCから投稿

本当にそんな世の中になったらどうしようって考えてしまいます。もう間に合わないにしても、進度を遅くできれば、少しでも長く人類が生き残れるんじゃないかって思う。

ストーリーはなんとなく予想できてしまうような展開だけど、楽しめました。

まぁもう一度は見ないかな。。。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kentaro

0.5最低最悪のひどい映画でした

最低最悪のひどい映画でした。 地球が氷河期になって皆が困る、 というはなしです。 ただ大勢の人間が逃げ回ったり困ったりしているシーンが大半です。 見どころも感動的なシーンも何もなく、 ただ延々と退屈なシーンが続くだけです。 ありきたりであくびが出るような CG と、 薄っぺらい愛情ドラマが見れます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です

3.0リアルな問題・・

2017年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

地上波でやっていた。氷河期が再びやってくるという。この映画は10年以上前だが、災害は現実に世界で起きている。リアルな問題・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
亮一君

3.5こんなことが現実に起きたら どうやって生きていくのか 周りに流され...

2017年10月13日
iPhoneアプリから投稿

こんなことが現実に起きたら
どうやって生きていくのか
周りに流されないように冷静に
行動することが大切だと思った

親の愛も素敵だった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Lily

3.5今見るべき

2017年6月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

地球規模パニック系。
シンプルで分かりやすい。
ジェイクギレンホール出てたんだ、若い。

今見ると非常に面白い。
アメリカ国民が南へ避難。
アメリカの南は、そうメキシコ。
映画の中でアメリカ国民がメキシコへ不法入国、
メキシコ側が国境を閉鎖!
なんて面白いんだ。
もし本当にこんな事態が起こったら、
是非メキシコは本気で国境を閉鎖して欲しい。
いや、むしろアメリカ難民を受け入れて
器の違いを見せつけて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
son