劇場公開日 2025年10月24日

Mr.ノーバディ2のレビュー・感想・評価

全165件中、1~20件目を表示

3.590分弱を申し分なく楽しませてくれる

2025年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

2作目で世界観を拡大させたり、野心をあらわにして転落していく作品が多い中、この映画は90分足らずのストーリーに適度な趣向を詰め込んで、こじんまりとしてはいるが飽きさせない面白さを提供する。この”強いおじさん”という無二のキャラやその家族にもう一度会いたかった人は満足できるし、前作に引き続いてのリアルなスタントアクション、それに「家族バカンス」というシチュエーションを通じて、主人公の後戻りできなくなった人間性や幼き日の記憶を炙り出していく物語システムも充実。ある意味で二度と忘れ得ぬ旅行となったことは間違いないし、行楽地でよく見かける、ある一定の疾走と迫力だけは保証されたノーマルなジェットコースターに乗っているかのようだ。あとは敵役。コリン・ハンクスはいちばん印象に残るおいしい役柄で、その背後に鎮座するシャロン・ストーンは申し分のないカリスマ感と大御所感。ラストへ向けたスペクタクル感も楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
牛津厚信

5.0バイオレンス寅さん

2025年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

話の流れは前作と同じ。
分かってるね。妙に新たな事をやろうとするけど、前作が楽しい映画だったので、続編も「全く同じテイスト」で完全再現レベルで同じ!最高!

もうね、これ寅さんシリーズのように、同じ展開で延々続編作っていけるよ。

前作と同じなのは内容だけでなく、サントラのセンスの良さも同様にクールでした。
終盤の大虐殺シーンが笑顔で鑑賞できる稀有な作品。(前作同様)

そして誰もが観終わってから思う「シャロン・ストーンかよ!スゲーなおい!」と。

頭カラッポにしてポップコーン食べながら楽しんで鑑賞する最高のコメディ映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
オーばやし

4.0プロフィール

2025年11月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
U-3153

4.0あいかわらずのブチギレオヤジでした。

2025年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

前作が面白かったので今作も楽しみにしてました。あいかわらずブチギレてましたね〜笑。
特にミッションがあったわけでもなく家族旅行でブチギレて巻き込まれ(ではなく巻き込んで?)悪退治をしてしまうという展開がなんとも痛快でユニーク。そして他の登場人物もみなユニーク。
さらなる続編も期待してます!

コメントする 2件)
共感した! 29件)
光陽

3.0一作目を観た記憶はあるが、観た内容が思い出せないまま「2」を鑑賞

2025年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「面白かった」という印象は持っていたので当然のように「2」を観た
出てくる登場人物をみて、主人公以外(おじいちゃんはギリ覚えてる)全然
印象が残っていない
もっと言えば、前作のプロットもあらましも思い出せないまま鑑賞
もし、「2」が最初の鑑賞だったら面白いと思わなかったかもしれない
B級映画の、既視感たっぷりの展開だからだ
残忍で強大な敵側も、結局は主人公がやっつけやすいチープなサイズ感に
トランスフォーマーしちゃって怖くもなんともなくなるのが最大の残念point
いや、時間つぶしに「ハズレ」を観たくないという人には及第点の映画かな
「3」ができてもよっぽど見る映画が無いタイミングじゃないと次は足が
向かない気がする

コメントする (0件)
共感した! 1件)
椿六十郎

4.5最高の F○ckin' summer vacation‼

2025年11月8日
PCから投稿

笑える

興奮

裏の顔を持つ普段は冴えない中年オヤジが、家族との距離を縮める為無理やり夏休みを取ろうとするが、出かけた先のテーマパークにてまた面倒な連中に巻き込まれてしまい…と言った物語。

痛快コメディアクションの続編ですね。
前作の鑑賞は、まぁ必須と言う程でもないが…と言った感じでしょうか。

今回も分かり易いストーリーにコメディ要素ふんだんのアクションが満載。ただ面白いだけじゃなく、BGMのセンスも相まってどことなくオシャレなのがまた良いですね♪

今回は家族と普通にゆったり過ごしたいものの、さっそく息子がトラブルを…向こうに非があろうとも、ハッチのことを理解している奥さんのとる行動は…子どもたちは到底納得いかんだろうが、まぁ仕方ないよね(笑)

それでも家族との時間を諦められないハッチは、鎮静を図ろうとすればするほど…ここであのガキが⁉どうあがいても面倒事に…w

にしても、何だかんだ家族物語でもあるのが良いですね。おじいちゃんは相変わらずだし、これは命令だの件も、私の男よ…って、奥さんカッコ良すぎだろ。

そして整った舞台‼”そっちにする”…ってw
奴はボールプールだ、の場面はガチで笑ったw誘い込みとは言え、そこ歩くかねw

また、マンセル家の頑張りもグッド。兄弟に息子に、何より最高のベターハーフも。これぞマンセル家の夏か。

尺も90分と素晴らしい‼…と言いつつ、ラストはもうひとヤマあっても良かったかな。
とにもかくにも、前作同様とても面白い作品だった。次はウサギかなw?

コメントする 1件)
共感した! 5件)
MAR

3.0鑑賞動機:前作10割

2025年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冴えないおじさんに見えるけど…というところがミソだけど、流石に前作ほどの衝撃は無し。ただ夏木マリ…じゃなかったシャロン・ストーンがなかなかの強烈キャラで、驚く。
ところどころややアクションのアイデアが物足りなく感じるところもあったが、まあユニバーサルだし、バカだから楽しめるところもあるし、いいか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

3.0A317 舐めていたら強かった!感が弱い

2025年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年公開
うーん キャラが立っているので続編続編!
しかしホンが全く詰まってないなあ。
とりあえず勢いで誤魔化そう。
遊園地がチャラくても子供は納得したことにしよう。
悪ボスの息子も出だしはワルやったけどイイ子になることにしよう。
嫁さんも離婚モード満開やったのに最後は助けることにしよう。
こういう表面だけ上手く説明するのは
ホンマに軽い。
前作はもう少し納得感があったよね。
ラスボスもこんなに粛清ばかりしてたら
子分足らんぞ。
頭少ないなー
って思ってたらシャロンストーン!?
ええのか?こんな薄いキャラで。
まあ結構自分でも笑ってたけどね。(苦笑)
60点
鑑賞 2025年11月6日 イオンシネマ桂川
配給 東宝東和/ユニバーサル

コメントする (0件)
共感した! 10件)
NWFchamp1973

2.5一番はシャロン・ストーン(笑)

2025年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みき

3.5設定も

2025年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ドキドキ

ストーリーもはちゃめちゃだけど、スカッとする作品。
マ・ドンソク兄貴の「犯罪都市」を思い出した。
あとシャロン・ストーンが夏木マリにしか見えなかった😅

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キチ

4.0待望のオジさんアクションの新シリーズ続編!

2025年11月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1作目を観た時に、オジさんアクション映画の新しいシリーズが始まったと(勝手に)喜んだことを覚えている。正直続編ができる自信はあまりなかったから今回の続編は嬉しい。
前作の時から家族愛が描かれたアクション映画だなと思っていたが、今作はそれをさらに推し進めた感じ。家族との幸せな思い出を作るためにリゾートに出かけるというもの。そこでトラブルに巻き込まれるのだが、やはりクールに見えて切れやすいハッチのキャラがいい。家族に手を出された奴らにキレるってのは父親として正しい(あくまでメンタリティとしてだが)。
穏便に問題を解決して家族とのバケーションを楽しもうとしているが、全然そんなわけにいかないのがこのシリーズの面白いところ。キレやすいのに、情に厚いからあの息子も助けちゃう。そんなハッチを応援するしかないだろ。やはり最後は家族のために戦うオジさんの連合軍がいろいろな仕掛けで戦うという流れ。家族愛がちゃんとテーマになっている。これはこれでいい。
最後は本当に滅茶苦茶暴れまくって終わる。正直あいつらどうなった?とも思うが一応サラッと触れられながら終わったりするから責められない。ハッチの家族のいろんな側面を見せてくれたので、さらなる続編にも期待できる終わり方だと思う。
そしてエンドロールで気づいたのだが、敵の大ボス・レンディーナを演じたのがあのシャロン・ストーンだったとは!あんなイカれた敵役だったのに!こんなシャロン・ストーンなら他の映画でも観てみたいと思った。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
kenshuchu

4.5ただの観光客じゃないじゃん!聞いてない!

2025年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

家族との時間を大切にしたいと思いながら、危険に身を置いてしまう そしてその家族に背中を押され、一緒に前に進んでいく という想定外にグッとくる話!
イコライザーのマッコールさんが孤独の中に自分の居場所、守りたいものを見つけていったのと対照的に、なんとか家族の一員である父親というポジションを守りたいというハッチ
起きてることは凄惨だけど雰囲気は明るいし、娘の撮ったスナップが切り取る家族の夏の思い出にほっこりしてしまった 家族が酷い目に遭わないのもありがたい

見逃せない事態に直面して一度その場を立ち去るも、耐えられず戻ってきてキレる💢という逡巡に何とも言えない味がある 状況は別として、誰しも経験あるし、行動にでなくて後悔したこともあるとおもう

続編なので細かい説明を省けるのがいいし、90分とタイトながら見たいものが詰まってる!理想の1本!ロケーション変えて年に1本作ってください!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
UNDO08

3.0いたそ〜。

2025年11月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

痛快なアクション、観ていてコチラも痛くなるようです。
楽しく観る事が出来ました、面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
toshihiko kawamura.

3.5ストレス発散に丁度いい映画

2025年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

理不尽だけど爽快感半端ないブチギレアクション映画
家族旅行先でトラブルにあった最強殺し屋父さんが暴れ回って闇組織を壊滅させるだけの話。
前作もそうだが事件の原因が主人公がキレやすい体質だからという自業自得な理由でしか無いが、変に説教臭く「人が変われる」というテーマを描いているのでは無く、「やっちゃったのは仕方が無い、こうなったらやるとこまでやるか」という思考でこんな自分でも理解してくれる家族、仲間がいる」と全面的にポジティブな作風が良い!
元最強の殺し屋というテーマを扱っている以上ジョン・ウィックと比較してしまうが、ジョンとは違いルールは無く、ただ「イラついたから殴った。大事になったから根本的に組織から全て破壊しよう!」と、あまりにも自分勝手な主人公がこれまた清々しくて良い。
出てくるキャラ全員個性豊かで、特に主人公の父の存在は大きい。コメディ的にも良い働きをしているが、この父にしてこの子ありと正論化されられる構図がまた面白い。兄弟の日本かぶれも良かったw
このシナリオならいくらでも続編作れると思うし、3があったら日本を舞台にしたいと監督が言っていたので、期待して待っているぞ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画で感性磨くMAN

3.5家族総出のPart2はよりバイオレンス!

2025年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

最近洋画の公開がすっかり減ってしまい、邦画ばかりで少しつまらない。ちょっとした娯楽的な洋画が以前は沢山あったのだが。
まさかのPart2公開で、そう言えばこんな作品あった、と思い出し鑑賞。冴えないお父さんキャラは健在、そのルーツも描かれていて、今回は家族総出のお話、バイオレンス満載だが笑えるシーンも多い。
こういう、気分転換の娯楽映画、もっと気軽に劇場でみたいのだけど、ネットで見る方を選ぶ人が増えてしまっているのかなあ。
シャロン・ストーン久しぶりにいかにものキャラを演じて頑張っていた。もうちょっとジョーカー的に笑える感じに仕上げれば良かったのに、と思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まっちゃまる

3.5只者ではないマンセル一家

2025年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

驚く

あまり期待しないで観たらびっくり
続編で期待以上の作品ってなかなか無いのではないかな
まず上映時間が90分というのが良い
シンプルイズベストとは正にこの事

出演陣もヴィラン役で
シャロン・ストーン(レンディーナ)
コリン・ハンクス(アベル保安官)※トム・ハンクスの息子
ハッチの父親役で
クリストファー・ロイドとかなり豪華

気になった点
①ハッチの妻ベッカも只者ではない
②ハッチの小指結局どうなったの?
③プロローグのワンちゃん、そういう事だったのね けど狼なんだよね!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よう

3.0これはコメディーです

2025年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

Better Call Soulでおなじみの坊布御田楽(!)の前作より続き。楽しめたけど、残念ながら客席はまばら、ワタシを含めて10人足らず。多分直ぐに配信化されそうな作品(というか、直ぐにテレ東の午後ローに出てきそう)。おかしかったのは血の繋がりは無い黒人の弟が、何故か三味線を弾きながら鉄瓶でお湯を沸かし、抹茶を点てて一服するシーン。悪人の一味を背中に背負った日本刀でバッサリ、顔半分がすっ飛んで行く…そんな日本風味をなぜ加えたのか不明。まぁ娯楽作品ですからハチャメチャなのはご愛嬌、深く突っ込むのは野暮というもの。でも三味線じゃなくて篠笛か尺八の方がシーンの雰囲気に合っていたんじゃないかと思うけどなぁ。お時間があれば如何でしょうか?、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
井の頭六郎

3.0氷の微笑‼️❓バツクツーザ‼️❓

2025年11月4日
PCから投稿

前作は最高作でしたが、今回はコメディそのまんまなんですね、前作からの続編でカタルシスを期待したけど、なんだか違和感、シャロンストーンとクリストファーロイドの変わり果てた姿がもの哀しい、キレた結末ではカタルシスと程遠い、でも、期待とは違うけど、笑わせてもらえました、ありがとうございました😊😭

コメントする 4件)
共感した! 30件)
アサシン5

2.5ギャグ&バイオレンスの難しさ

2025年11月4日
iPhoneアプリから投稿

タイトルに書いたことがすべてか。
ギャグ&バイオレンスってバランスが取るのが難しいんだよね。ギャグに振りすぎるとどうしてもアクションシーンに緊張感がなくなってしまう。
アクションが単なるダンスに見えてくる。そこにブルース=リーのような超絶的な体技があるわけでもない。
退屈したというと言い過ぎだけど。
アクションの強度も最初と最後でそれほど変化なく感じてしまった。
要はもっとスカッとさせて欲しかった。

一番テンションが上がったのはエンドロールでシャロン=ストーンの名前を見た時。出演してることにまったく気がついてなかった。それほどボーッと見てたんだろうね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
水原秀策

3.5それなりにグロめのシーンあり

2025年11月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケビタン
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。