おーい、応為
劇場公開日:2025年10月17日
- 予告編を見る
- U-NEXTで
関連作品を見る PR

解説・あらすじ
江戸時代を代表する浮世絵師・葛飾北斎の弟子であり娘でもあった葛飾応為の人生を、長澤まさみ主演で描く。飯島虚心の 「葛飾北斎伝」(岩波文庫刊)と杉浦日向子 の「百日紅」(筑摩書房刊)を原作に、「日日是好日」「星の子」の大森立嗣が監督・脚本を務めた。
浮世絵師・葛飾北斎の娘であるお栄は、ある絵師に嫁ぐが、かっこばかりの夫の絵を見下したことで離縁される。北斎のもとに戻ったお栄は、父娘として、そして師弟として、北斎と生涯をともにすることになる。2人が暮らす貧乏長屋は画材や絵で散らかり放題で、茶も入れられず針仕事もできないお栄だが、絵の才能だけは父親譲り。北斎から「おーい、筆!」「おーい、飯!」と何かと頼まれることから、「応為(おうい)」という号を授かったお栄は、当時としては珍しい女性の浮世絵師として、絵を描くことに生涯を捧げる。
北斎の娘であり右腕であり、やがて類まれな絵の才能を開花させていく主人公・お栄/葛飾応為を、「MOTHER マザー」以来の大森監督とのタッグとなる長澤が演じた。北斎役を永瀬正敏、応為の良き理解者となる浮世絵師・渓斎英泉を「King & Prince」の髙橋海人が務めた。
2025年製作/122分/日本
配給:東京テアトル、ヨアケ
劇場公開日:2025年10月17日
スタッフ・キャスト
- 監督
- 大森立嗣
- 原作
- 飯島虚心
- 杉浦日向子
- 脚本
- 大森立嗣
- 製作
- 太田和宏
- 木村省悟
- 吉村知己
- 企画
- 吉村知己
- プロデューサー
- 吉村知己
- 撮影
- 辻智彦
- 照明
- 大久保礼司
- 録音
- 吉田憲義
- 浮世絵制作・指導
- 向井大祐
- 松原亜実
- 美術
- 寒河江陽子
- 美術監修
- 原田満生
- 装飾
- 遠藤剛
- 衣装
- 大塚満
- ヘアメイク
- 豊川京子
- 編集
- 早野亮
- 音楽
- 大友良英
- VFXスーパーバイザー
- 田中貴志
- 床山・かつら
- 荒井孝治
- 特殊メイク
- 梅沢壮一
- 音響効果
- 勝亦さくら
- DIカラリスト
- 倉森武
- スチール
- 三木匡宏
- キャスティング
- 岸さあり
- 助監督
- 小南敏也
- 制作担当
- 飯塚香織
- 宣伝プロデューサー
- 平下敦子
- アシスタントプロデューサー
- 庄司智江
- ラインプロデューサー
- 梅本竜矢