劇場公開日 2025年6月27日

映画「F1(R) エフワン」のレビュー・感想・評価

全853件中、21~40件目を表示

4.5ヒューマンドラマを描いたF1

2025年9月21日
スマートフォンから投稿

レースシーンの迫力ばかりを狙ったF1映画が多かったが、本作では、ヒューマンドラマも描かれており、終始楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かぜ

4.0レース映画は

2025年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
佐々木

4.0ポーカー

2025年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ずっとご縁がなかったのですがようやく観ることができました。
ブラピも名優ですよね。還暦であの無頼感はなかなか出ないです。
映画を見始めた頃の俳優さんが老いていくのを見ると寂しくなりますが、老いが味になっているのは嬉しいです。
死と向かい合わせの業界のお話ですがレースのシーンは手に汗握る展開でした。

コメントする 4件)
共感した! 22件)
立丸

4.0直球ど真ん中アメリカ娯楽映画の秀作

2025年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

同じ監督のトップガン2では、トムクルーズはマーベリックというキャラクターより、現在のトムクルーズというふうにみえた。
自作自演のトムクルーズはスタローンやジャッキーチェン化して、ファイナルレコニングではイーサンハントはトムクルーズになっていた。
われわれはいつのまにかご存じトムクルーズの変幻の歴史を楽しむというようにすり替えられた。

さてさて、このブラッドピットである。

これ、アカデミー主演男優賞確実じゃないか。
なんという堂々たる主演ぶり。
リメイク、リブート、シリーズ、スーパーヒーローばかりのカオスをけちらす
久しぶりのオリジナルハリウッドメジャー超大作
文句なしの娯楽映画

姿を表す場面が、いちいち、流れ者カウボーイ登場というべきかっこよさ、お客さんが喜ぶつぼを押さえたそのベタな感じをしっかりやりきっていて、
稀有な傑作だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
青樹礼門

4.0大迫力F1カーバトル映画って無かったよね?

2025年9月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

アメリカ映画ぽいカラッとしたスポーツのような映画でした。外してもいいやと思って見ましたが、車好きやセナ世代の男の子は見て損はないと思います。F1題材の映画って初めてですが映画館のスクリーンで見る大迫力のカーバトルシーンだけでも十分に元が取れます。まあ女性やモータースポーツ興味ない方にこの映画がどう映るかだけど、頭を空っぽにして見ればF1+映画館+ブラピ=かなり魅力的な組み合わせです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
涼たん

3.0シナリオが古くさい。

2025年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
JJ.KABURAGI

3.5F1ファンの視点も入ってますが…

2025年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

エンタメ要素が強めだけど、その分テンポよく楽しめる。
ドライバーだけにフォーカスせず、チーム代表の苦悩やフロント、エンジニアまで描くことで、F1という巨大スポーツを俯瞰的に見られるのが新鮮だった。
イギリス・シルバーストーンで初戦を迎え、フォーメーションラップをわざと遅らせ、他車のタイヤ温度を下げるなど、彼の戦い方が分かる鑑賞ポイント。しかし、F1はパーツも超高額でクラッシュされる度にチーム代表は頭が痛いだろう。フロントウイングだけで高級車が買えるからねー笑

走行シーンの映像は素晴らしく、リアルを超える迫力。
ただ主人公を演じるブラッド・ピットは少々年齢がいきすぎていて、キャスティングに無理を感じる部分も…。

一方で、F1そのものはアメリカ企業に買収されて以来、商業的な側面が大きく変化している。
Netflixでのドキュメンタリー番組、今回の映画化、そして2026年から始まるディズニーとのコラボなど
どれもF1を世界的に広げる大きな流れだ。

ファンが増えていくのはやっぱり嬉しいし、新しい時代のF1を体感できる作品になっている。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ホンマサ

4.0F1ファンとして名シーンをぎゅっと詰め込んでるのは面白いけど、波瀾...

2025年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

F1ファンとして名シーンをぎゅっと詰め込んでるのは面白いけど、波瀾万丈な主人公がリアルドライバーと並ぶと創作と現実のズレでちょっと出ちゃう違和感あるわ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たっき

4.5IMAXの大迫力!

2025年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

元々F1好きなので見ようと思ってましたがタイミングが合わず、ようやく観れました
いやーすごい迫力!
映像も音も最高でした
F1のリアルな感じ、とても良かった
いい加減な作りでないです
ホントにとても良かった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
bun

5.0映画館で7回観た

2025年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
小町

5.0IMAXで観れたことに感謝

2025年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

感想は至ってシンプル。「とにかくIMAXで観られてよかった」——この一言に尽きる。

コシンスキー監督は前作『トップガン マーベリック』に続き、今作でもIMAXカメラを駆使。前作以上に大胆で高度な画角が、圧倒的な没入感を生み出している。どうやって撮ったのか疑問に思うような画角からの映像が、迫力に頼るだけでない確かな技術も感じさせる。
そして映像と並ぶ主役は「音」だ。劇伴の高揚感はもちろん、F1マシンの唸りや路面の振動まで体に届くような臨場感は、まるでIMAXのオープニングデモを本編化したかのよう。
巨大スクリーンと音響に包まれながら、タイトルが出る数分であっという間に心を鷲掴みにされたのは、映画を観てきて初めての体験だった。

物語は単純明快で、いわば「陸のトップガン」。ただ、飄々としながらもどこか暗い影を落とす主人公ソニーの魅力は、ブラッド・ピットならでは演技力でしっかり裏打ちされている。細部には粗もあるかもしれないが、映像体験を堪能するという一点において、直感的に楽しめる内容だった。

最後に——なかなか足を運べず半ば鑑賞を諦めかけていた中、IMAX上映延長で最高の環境を用意してくれたグランドシネマサンシャイン池袋には心から感謝したい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コブ

5.0文句なしに面白すぎた👏 F1全然知らないけど没入感MAXだし プラ...

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿

文句なしに面白すぎた👏
F1全然知らないけど没入感MAXだし
プラピのイケおじっぷりにはまいりました🫰🏼
ラストの静で魅せる終わらせ方好き🫶

ブラピとダムソンが本当に運転してるってのが驚き‼️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アリさん

4.0逆の意味で予想を裏切られ面白かった

2025年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

迫力あるレースシーン、ストーリー、面白かったですよ。
還暦世代には、時折映る1990年代前半?と思われるマルボロのマクラーレンとキャメルイエローのロータスに郷愁を覚えました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
KF

4.0いつまでもブラピはカッコいい〜

2025年9月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Button

5.0吹き替え版の感想

2025年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

吹替版観た!なんじゃこりゃ!めちゃくちゃ楽しい!F1レースに夢中になってTVにかぶりついてた頃や鈴鹿にレースを見に行ってた頃の感情の昂りが私の中で生まれてずっと両手で祈って観てた、最後泣いた!めちゃくちゃ滾る!慎太郎が吹替してたから映画観たけどまたF1観たくなっちゃった!慎太郎の吹替はジョシュアを生きてた!冒頭から贔屓目吹き飛んだ!ジョシュアの自信過剰さや生意気さや繊細さや不安な感情やママへの気持ちとか、成長していった先に生まれた信頼関係とか嬉しさや喜びとか、精神面で変化するジョシュアが声でも伝わってきてね、オタクとしてますます自信持っちゃったー!!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
大気圏

3.5クルマ!!オンナ!!友情!!

2025年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

ブラピのカッコ良さ、そしてこういうアクションをやるのは最後かもしれないですね☆しっかりケイトともしっぽりやってるあたり…羨ましいぞ(笑)‼️ジョシュアとも確執を乗り越えて、ワンチームでゴーーール‼️爽快さ満点💯っすね〜

コメントする (0件)
共感した! 6件)
王sadao

4.0アラ還オヤジが

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

アラ還オヤジが、鼻っ柱の強い若造に、自身の経験から身に付いた物事の本質を身体を張って教え、かつ年齢の割にウフフなシーンもあるというパターンは、トップガン・マーベリックと一緒かなと思いました。
職場では年配社員にアドバイスを求めずに、自分の思い付きで仕事をして、失敗をしているヤツらをよく見ます。過去の成功・失敗を知った上で対応すれば、その分下駄が履け、失敗する確率が減ると思うんですが、なんでもかんでも自分の成果にしたいんでしょうね。ジョシュアは、気づいただけ、今後成長ができるでしょう。
スピード感と迫力あるシーンに、思わず見ていて力が入ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
豊島区のはずれ

4.5スクリーンXで鑑賞

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ストーリーは単純明快だが、F1は個人戦だけではなくチーム戦ってことや
ルールギリギリを攻める攻防など、あーそうなんだ!と
細かな設定を分かりやすく表現していてF1に詳しくなくても十分に楽しめた。

逆にF1に詳しい人は、んなわけない!と思うのかは不明。

4Dは、気持ち悪くなるのでスクリーンXで鑑賞しましたが
左右の壁いっぱいに映し出される映像が迫力一杯で最高でした。

酷評するかたもいますが、難しく考えず
楽しめる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ref

4.5プラピは格好良いなあ。IMAX で見れてホントに良かった

2025年8月31日
スマートフォンから投稿

IMAXが短期復活と聞き、慌ていきました。21時15分の1日1回上映でしたが 、ほぼ満席。映画の内容は 年よりの私には正直概視感ある内容ですが最新の映像技術で今までにない映像体験が得られます。また、特撮に頼らないスタイルが臨場感を増していると思います。そしてやっぱりブラピがかっこよすぎ。他の方言われる様に兎に角IMAXで観るべき。人生後悔するレベル

コメントする (0件)
共感した! 5件)
だいすけ