劇場公開日 2025年6月27日

映画「F1(R) エフワン」のレビュー・感想・評価

全854件中、341~360件目を表示

4.5ブラッド・ピットがいい。

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

若手レーサーのサクセスストーリーをメインに
しなかったのがとても良かった。
ブラッド・ピット演じるソニーのキャラクターが、
軽妙さとレースに向かう真剣さのバランスが
「らしさ」があってとても良かった。
マシンのセッティングやメカニックとの関係もちゃんと
描いていてストーリー展開もわかりやすかったし、
レースシーンの映像も新しく「トップガン マーヴェリック」を
そのままサーキットに持ち込んだようでした。
もちろんバージョンアップしているけど。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
マイタケ

4.0狡猾

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 19件)
U-3153

3.0ブラピとカズ(三浦知良)とオッサンの憧れ

2025年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

驚く

ドキドキ

ブラピ年とってもカッコいい!うらやまし〜
あくまでも映画だけど、夢を追いかけるオッサンも良いかも… 少数派だろーけど
明日からもせっせと働こう

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ろくさん

3.0カーアクション

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
yamon

5.0ブラピらしさ満点の映画。 迫力もあってよし。 現役のF1ドライバー...

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿

ブラピらしさ満点の映画。
迫力もあってよし。
現役のF1ドライバーたちも出てくるので楽しさも増す。
IMAXで見たりスクリーンXで見たりもしたい。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
とよ

3.5トップガン マーヴェリックと比較してはいけない・・・「F1」

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

トップガン マーヴェリックチームということではあるが、やはりスピードがまったく違うため、もっとカメラ位置を工夫してもよかっただろうと思う。
たとえばノーズあたりに付ける、サイドに付けるなどの工夫があれば、時速300kmであっても迫力ある絵が撮れたのではないかと思う。
ソニーがチームに受け入れらえるのが早すぎだと思う。もっと反発されて一匹狼的ななりながらも、結果を出していき、しだいにチームに溶け込む、ソニーのレース戦略に耳を傾けるようになり、最後のレースにつながるという展開であればもっと感動したと思う。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
LUN

3.5王道ストーリーだね

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

良くも悪くも想像した通りのストーリーでしたね。曲者感満載のブラピも、相棒の若くて生意気な青年も、こういう映画の教科書のよう。親を亡くしたとか、大人の恋愛模様(ワンナイト?)とか、簡単に予想できる展開でした。でも、主人公ソニーのレースにかける情熱は感じられるし、若い相棒の挫折と成長も好感がもてました。実際にブラピが運転をしたとどこかで聞きましたが、F1ドライバーはああいう景色をみてるんだな。運転もしないし、車に興味もない自分が見ても、ブラピはおじさんになったけれど素敵だし、映像は迫力あるし、楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
お菊の皿

4.0ど迫力のレースシーンが続く展開に引き込まれて、3時間の長さが気にならない

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ブラッドピット、カッコいいよなー。トップガンマーベリックでトムクルーズが見せた魅力も良かったけど、ブラピが演じるオールドガイがイチレーサーとして復活していく泥臭い人間像も本当にかっこいい。
見終わって気持ちの良い映画だった

コメントする (0件)
共感した! 10件)
peakhumter

3.0レースシーンとブラピはいいが

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ストーリーがいまいち、レースシーンは没入感ありで良い。ブラピも良い。ストーリーがいまいちで相方のドライバーとの関係や恋仲になるエンジニアもお飾り感が否めない。まあ、レースが良かったのと、ブラピがみれたので3

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コアラ

3.0期待どおり

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

驚く

期待どおりの最後であった。
アメリカ映画らしく、映像がすごい。グラン???より、レースシーンに迫力があった。
どうやって撮影したのだろうと思う。
サウジGPの時は、壮大であった。さすが、石油国である。
F1の開催地を知らないと理解が難しかなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いつも6

5.0直ぐに車の運転は危険かも

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

夢がある
とても叶いそうもない、それを認めたくない
せめて諦めずにいたい夢がある
老いてなお諦めることが出来なくなってきた

単純な作品は分かりやすく真っ直ぐに届く
だからこそとても難しくありきたりになりがちだと思う
結末はどちらかにしかならないし
盛り込み過ぎれば飽きられてしまう

しかし私は幸せだ、根が単純なのだ
結局感動し涙まで流してる
スピードが速いからとにかく食い入るように見入ってしまう
身体は前のめりになって拳を握ってる
なんなら息も止めていたかも

あたりが静かになり全てが見える感覚は一度だけ経験がある
求めても手が届かない、願っても二度と訪れないだろう

夢は諦めない、思い出せたら来世でも

コメントする 6件)
共感した! 20件)
カルヴェロ

3.5話は何てことないけど一級の娯楽作品

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Basie

4.0利己で利他

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

大災害がやって来ると右往左往(?)の日本、暑い外は避け、IMAXの大画面と轟音の中、シートに身をうずめ俗世界にオサラバ!結果?オモロかったですよ!
何やらクセ者臭プンプンな元F1レーサーのソニー(ブラピ)、ポイントを取れなければクビの危機ながら妙に爽やか臭を振りまくルーキーのJP。
トレーニング方法も対照的で、まるでロッキーVSドラゴじゃん(古くてゴメンナサイ)。
まあ、なんだかんだあるのですが、チームがソニーの才能や目的に気付き始め、バラバラだったみんなの気持ちが一つになって、嫌なパトロン」にお灸を据えて、チームは大円団、しかもソニーがこの舞台に返ってきた目的も達せられて、良かった良かった。そんな感じ。
ソニー、若い頃はやんちゃで天狗だったのでしょうね、だけど年を取り大人の事情も呑み込める器を身に付け、かつての盟友でチームの代表ルーベンのこともしっかり考えての行動は、正に表向きは失った自分を取り戻すためと言った利己的な大義名分でありながら、その裏にはチームとして生き残るための多少こずるい手は使ってもポイントを上げる、そのためには参加しているみんなの力が必要だからと自らを投げ打つ利他の精神が働いていましたね。
ブラピのマスコミ対応とかの脱力感(いや、自然体かな)が凄く良くて、こんなユルい大人は格好いい!と憧れる半面「ヒャッハ!」と甲高い声で笑う姿が子供のようで可愛らしく、魅力満載、作品自体もとっても素敵な感動作に仕上がっていました。
ピットリーダー役はどこかで観たような……と思っていたらイニシェリン島に出ていた方でしたか!イイ味出していました。
ということで災害も起きず、作品にも大満足な一日でした。

ところで、ワタシが知っているF1レースって、日本で大人気だった30年以上も前のことでしたから、本作品でのマシンを見てフォルムの違いにびっくり!
限界を超えて走るマシンを支えるパワーユニットや足回りに空力、そしてそれをきっちり止めるためのブレーキ、そこに加えて一番重要な、ドライバーの生命を護るための「安全」、やはりここには技術の粋が集められているのだなと、ストーリーとは違う部分にも感動を覚えました。

コメントする 3件)
共感した! 44件)
ニコラス

5.0ご飯20杯はおかわり出来る。

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ドクターシーゲル

3.5ストーリーは漫画です。

2025年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

レースシーンの迫力が楽しい作品でした。

でも他の方からも感想があるとおり実際のF1の規則では、風来坊の主人公がF1に参戦できる訳が無く、どん底のチームが半年で優勝争いできる技術開発が出来る訳も無く。ぶつけるとペナルティ対象です。
ストーリー展開やレース展開は、昭和のスポ根漫画のノリでした。上映時間が限られたエンタテイメントとしては、正解なのでしょう。

現実のレースがこのくらい波瀾万丈な展開であれば良いのに、F1運営側がもっと面白い展開になるように規則を統制してくれれば良いのにと感じます。

主人公は60歳間近のレーシングドライバーという設定ですが、ブラピの実年齢に合わせたのでしょうか。主人公が「セナ、プロスト、シューマッハと戦った」と言われると、懐かしく思う方が多いと思いますが、世界的にもそうなのか。
主人公が50歳前後なら(F1ドライバーとしても、ブラピの主演でも)まだいけそうですが、「シューマッハ、ハッキネン、ヒルと戦った」と言うと世間の認知度が低いですかね。

そんなことを思いながら映画を見ていましたが、最後の主人公の姿に、テレビ番組「天才!ビートたけしの元気が出るテレビ」の幸福配達人・原田大二郎さんの「君たちはもう、大丈夫だ」を思い出してしまいました。綺麗なラストでした。

コメントする 7件)
共感した! 11件)
ケイ

4.0私の涙を返してくれ

2025年7月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
Rinko

4.0F-1とF-14 地上戦と空中戦

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

映画「F-1」はトップガン・マーヴェリックのスタッフが手がけたといいます。
わたしはモータースポーツもミリタリーも詳しくありませんが、そんなことはまったく心配なく楽しめる映画でした。IMAXで観ました。

マーヴェリックが空中戦なら、F-1は地上戦
マーヴェリックが円広志の「夢想花」なら、F-1は海援隊の「人として」

♪とんで、とんで、とんで(略)、まわって、まわって、まわって、まわる〜♪

♪翼は愚かな憧れと気づく、わたしは大地に影落とし歩く人なんだ♪

そんな対比を思い描いて観てました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
マツナミコ

4.0王道のスター映画

2025年7月7日
Androidアプリから投稿

先ずはブラット・ピットのイメージそのまんまのドライバー役という点がすごい。スター映画が消滅しそうなハリウッドでそれが出来る数少ない役者。
そして最新鋭のF1マシーン!
観客の大半はブラッド・ピットとF1を大スクリーンで観るためにお金を払ってると思うが、それに十分応えた映画になっているのが良い。
ただ観たあと何も残らないのは「トップガン マーヴェリック」より落ちる点で、これは演出や脚本と言うより、役者がどのくらい映画に対して向き合っているかの差だと思う。
でもこんな凄い映画は年に1本あるか無いかなので、映画館で観ないと人生の損です。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
じゅんぢ

3.5アイドル映画

2025年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「よっ、ブラピ屋!」と声を掛けたくなる。応援上映とかあると楽しそう。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ouosou

4.5走った先で会えるか?

2025年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
カズユキ