劇場公開日 2025年8月8日

ジュラシック・ワールド 復活の大地のレビュー・感想・評価

全690件中、401~420件目を表示

3.5楽しめた

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
Masax

3.0恐竜から怪獣?

2025年8月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
MAC

3.0モンスター・ワールド

2025年8月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ジュラシック・パークの1作目が大好きで(これは最高です)、この映画への出演を熱望したという、スカーレット・ヨハンソンも好きなので、期待していました。確かにヨハンソンは傭兵という役にはぴったりです。(ブラック・ウィドウだし)
しかし、過去作で復活した恐竜たちは気候に馴染めずに減って行ったとかいう設定で、ジュラシック・パークの頃の現実の社会と共生していたあのリアリティが皆無になってしまいました。なぜ復活の大地というタイトルなんでしょうか?(次回作への伏線?) DNA操作で作られたやつは恐竜に見えないし。もうさすがにストーリーを繋げて作るのは厳しいんでしょうけれど、単なる怪獣パニック映画に成り下がってしまいました。モンスター・ワールドというタイトルに変えてはどうでしょうか。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
グッチ

3.04Dアトラクションとして楽しむ

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
みかん

5.0評論家気取りの素人の意見は参考にならん

2025年8月11日
スマートフォンから投稿

内容にツッコミどころがあるのはいつもの事
ジュラシックシリーズを愛するすべての人が観るべき作品
3部作続くならクリスプラットとの共演を期待

コメントする 1件)
共感した! 14件)
c s p

4.0海のシーンが爽快

2025年8月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
toru

2.0予定調和だが不満あり

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ニョタ

3.5面白かった! シリーズ未見でこれ単体でも全然問題ないやつだった。 ...

2025年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

面白かった!
シリーズ未見でこれ単体でも全然問題ないやつだった。
ストーリーも人間も分りやすくて
良い意味で頭使わず命がけの全力で冒険できる。
多少やんちゃな、こっち側にも来てくれるんですか?的なところもあり(笑)
突き抜けてて良かった!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
とり

1.0告知映像が良すぎた

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

見て損したと初めて思った映画だった
最初からあんなとこでお菓子の袋ポイ捨てなんてありえんし、ましてや吸い込んでセキュリティーが解除されるって…。
出てくる恐竜も恐竜と言うより怪獣やし、ちっちゃい恐竜は、ほぼ存在の意味ないし、ハラハラもドキドキもしないし、せめてジュラシックパークの名は出さないで欲しかった

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ヒッコ

2.5良質なパニックホラーだが、「生きている恐竜」を描くことへの興味が欠落しているように感じた

2025年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
tigris

3.5ストーリーはこれまでで1番雑だけど

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
こひ

3.0迷ったら字幕が吉

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
うにまる

4.0期待してなかったけど

2025年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
すーるしゃーる

2.5【ネタバレ】面白かった人はレビュー見ないで

2025年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 21件)
風のように去る

4.5ジュラシック・ワールド 復活の大地

2025年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
ちは

3.5これからどうなる?

2025年8月10日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
モモンガ

4.0面白かった!!他の方の評価についての思うところも書きました。

2025年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

今日IMAXで見てきました。
ネットを見ると、パークの面影がない、こんなの恐竜映画じゃないと言う声が多数見受けられましたが、それについて少し思うところがあるので書いていきます。
まず過去作との違いですが、あって当たり前ではないかなと言うのが僕の考えです。パークから続いたシリーズは6作目で一応完結となっていますので、テイストが変わるのは当たり前では?と思うのです。
次に恐竜映画じゃないと言う意見について。
これは言うまでもないと思うのですが、そもそも映画というのは儲けが必要なわけで、黒字を出すにはいろんな人に見てもらう必要があります。そうなってくると、例えば、何ザウルスとかもわかっていない子供であったり、そもそも恐竜にそこまで興味がない人がどうしたら観に行きたい!と思うか。それは紛れもなくハイブリッド恐竜(それも刺激の強い怪物味のあるもの)などの新要素でしょう。これは映画内でもよく言われていますよね。しかしここでこの要素だけに全振りしないのが公式の素晴らしいところです。今作には、パーク原作でカットされたティラノサウルスが川で追いかけてくるシーンがあり、まさに原作派のためのファンサとも言えるものでしょう。次に、私のような古生物好きのための、最新研究に基づいたスピノサウルスのフォルム。これは恐竜好きにはたまらなく嬉しいものです。
長くなってしまいましたが、まとめると、「色んな人のニーズに合わせて作られたよく考えられた映画」というわけです。こう考えてみると、恐竜映画なんかじゃないというなんとも残念な評価はできなくなるんじゃないかなと思います。普通の恐竜のシーンの方が圧倒的に多いですしね。

長々と話しましたがここからは少しレビューめいた話もしましょう。(軽めのネタバレ含む)
まず映像についてですが、これは文句なしです。大迫力。映画館で見るだけの価値は絶対にあります。
次に恐竜についてですが、これまでのある意味創作的な恐竜(ラスボスを倒してくれたり)みたいなものと違って、自然の中での脅威として描かれているので、そこがこれまでとの違うポイントかなと思います。
最後にストーリーですが、少し浅いかな?とも思うのですが、分かりやすいのはグッドでした。ただ登場人物の性格が…あまり好きではないというか…。もちろん大半はいい人ですが。

という感じですかね…?自分はかなり好きな映画ですが、あくまで過去作とは切り離して見ることが大事かなとも思います!
読んでくれてありがとうございます。

追加:誤解のないように言っておきますと、私は今作はまあ面白かったかな…?と思っていますが、これ以降でジュラシックの名を冠したままどんどん恐竜味が薄れていくようであれば、それはあまり嬉しくないなとも思います。

そーいえばネロさんというYouTuberの方が出してらっしゃる制作秘話などのまとめ等がすごく良くて、なぜこのシーンが?とかも納得できたりするのでよかったら見てください

コメントする 4件)
共感した! 25件)
まめまめ

4.0ドキドキとビックリ

2025年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

怖く見せようとするのが上手い
この人死ぬだろうなが当たる
キャストがあまり魅力的ではなかったかな
最後は足の怪我消えたみたい

コメントする (0件)
共感した! 13件)
munbamunba

2.5新たなジュラシック・ワールド

2025年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待し過ぎてしまったなぁ〜て感じです。
所々ツッコミたくなる感じがテンション下げてしまいました。
なぜにあの家族がでてくるのかが気になりました。
いるのかなぁ〜?
ストーリーが雑な印象でした。
映像は凄いですけどね。
いや〜もっと恐竜🦕🦖見たかったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Toshi

2.0もはや恐竜映画ではない。

2025年8月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

キャストを一新しての新章、途中までは良かったんですが…。遺伝子操作された映画オリジナルの恐竜と言うのは以前にも登場してましたが、今回のは流石に不細工なクリーチャーであって恐竜じゃあない。しかもラスト近くはそんなのしか出て来てないです。たとえ想像のオリジナル恐竜であってもらしく見えないとシラケますね。生物としての基本から外れたモンスター映画観てるみたいでした。映画としては安定したシリーズ物だったんですが、あのクリーチャーのせいで台無しです。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
池田輝政
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。