劇場公開日 2025年8月8日

ジュラシック・ワールド 復活の大地のレビュー・感想・評価

全692件中、281~300件目を表示

4.0面白かったです

2025年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

評価があまり良くなかったのですが、私はすごく面白かったです!
星4だったのは主人公の声優さんが棒読みだったのが残念でした…映画に没入するのに時間がかかりました。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
かにこれ

3.5ジュラシックならぬカイジュウ・ワールド開店

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿

前作でもう打ち止めかと思ったら、恐竜同様シリーズ復活はいいとしても、旧作の遺伝子の劣化コピーみたいでガッカリでした。前シリーズで世界に恐竜が解放されたのに、今や絶滅危惧種で恐竜島に逆戻りではお話に発展性がなく、特効薬作りのため恐竜の遺伝子を採取しにいく設定なんか誰でも考えつきそうなお話で二度ガッカリです。登場人物も、金儲け目当ての傭兵達や無謀なヨット航海で難破した自己チュー一家とか、あんまり感情移入できない連中なんで、早く恐竜に喰われないかと不謹慎なことを考えながら観ていました。とは言え、こう言う映画は見世物なんで、かたいこと言わずに恐竜の登場シーンを楽しむに限ります。ヨット一家が海竜に襲われるシーンは、ジョーズみたいで大迫力でした。役者では、スカーレット・ヨハンソンがカッコよかったです。マハーシャラ・アリは、なんか筋肉つきすぎのようですね。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
シネマディクト

3.0電王観てました!ただ、今回はミスキャスト

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

グランドシネマサンシャインにて、
Ultra 4DX にて鑑賞しました。
これねー、選択肢が無いんですよ。
吹き替えのみ。字幕でやって欲しかった。

やっぱり、吹き替えが全てを台無しにしてる。
いや、電王は観てたし、好きな女優さんでは
ありますが、今回ばかりはミスキャスト。
そんな初っぱなから違和感を感じながら、
鑑賞してましたが、

ノーテンキで煮え切らない彼氏、
音を立ててフリスク食べる科学者、
もーえーって!!って感じる位
掘り下げる方向を間違ってる退屈な序盤と

イライラする要素満載でしたが、
どんな駄作でも3割増に見せてくれる
4DXと言う特殊な環境下で鑑賞したから
なんとか星3かな?ってレベル。
座席動かなかったら星1ですね。

恐竜はもうモンハンの方が迫力ある映像だし、
見せ方は、30年以上前に鑑賞した
原点のジュラシックパークの方がハラハラした。

色々と洋画について考えさせられた作品でした。
でも、何はさておき吹き替えが酷かった。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
ジャージ

0.5登場人物みんなアホ

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
いとーさん

3.0迫力ある映像

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
もく

3.0恐竜の映像が進化している

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ドキドキ

公開日に旅先のシアターで見てきました。
世界観としては恐竜が復活して現存する世界です。NYの街に恐竜がいたりしますが、また消えようとしていて人々の興味も薄れている

赤道付近を全体的にアクセス不可にするというのは無理がありますね。普通に誰でもアクセスできそうな感じがします。とか、前提とか、設定とか本には突っ込みたくなるポイントが結構あるはあるんですが。。

映像の綺麗さとかスリル感は結構楽しめます
海と陸と空の恐竜にアクセスするんですが、モササウルスは予告に使われてますがぬるぬる動いてエキサイティングであがる映像です。
陸の恐竜も大きくて感動的ですが、かなりCGっぽい印象です
何年も前のCG作品からそこまで進化が少ないような気もします。海のシーンは迫力ありますが。

子供が逃げ回ったり、触れ合いがあったり、ある意味お約束な展開も含まれますが、ドキドキ感とかスリルを楽しめる夏休み映画かなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
NAO

3.5いい部分も悪い部分も

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
1111

3.5いつも通り

2025年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ナス夫

5.0最高のパニックシーン!

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ドラゴン

4.5🦕新ジュラ紀の一幕🦖

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
すけあくろう

2.5怪獣??

2025年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

初めの海の恐竜はなかなか怖かったけど、最後にでてきたラスボス恐竜は、もはや怪獣。気持ち悪さに哀しさが漂っており、あまり怖さを感じなかった。ゴジラのギャレス・エドワーズ監督なので、ゴジラの敵のMUTOと同じようなのっぺりした造形で、またかと思ってしまった。また、この監督の家族の描き方は下手ですね。この映画に出てくる家族も、自分のことばかり主張して協力体制がなく、救助された時の横柄さも併せて、単に自分勝手な、愚かな人たちの集団にしか見えません。これも、前回のゴジラと同様です。この監督がこのような映画に家族を挿入するのはもう止めるべきだと思ってしまいました。ただし、スカーレット・ヨハンソンとマハーシャラ・アリの好演はさすがです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
くう

2.5なんだアレ⁉️

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 17件)
Qoo

4.0アトラクションムービーとして楽しんだが

2025年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドルビーシネマで鑑賞。
「ジュラシック・パーク」のときからどうしても劇場に観に来てしまうこのシリーズ。やはり恐竜には不思議な魅力がある。いまだに恐竜展的なものに多くの子どもや大人が訪れるのもわかる。「ジュラシック・ワールド」になってからの三部作は、ストーリー展開に多少難があったが、アトラクションのような映像を楽しむ映画だった。そして、人間社会に放たれた恐竜たちとの共存を模索せざるを得ない状況を示す納得の終わり方だったと思う。そして本作。あの恐竜たちが都市部では長生きできずに死滅しかけているという説明に驚いた。前作のあの終わり方をあっさり覆すなんて!
恐竜を使って悪だくみして金儲けしようとするやつらがいて、主人公が恐竜から逃げまくるというのはこのシリーズの共通した内容。本作もその基本構図は変わらない。ただ、本作は恐竜から逃げる人間を2つのグループにわけるという工夫をこらしていた。兵士として訓練された人間たちの姿だけ見ても面白みに欠けるからだろう。小さい子どもや若い女性が逃げる姿の方がウケがいいと判断したようにも見える。ファミリー映画にするために必要な判断なのかもしれない。
本作では、陸海空の恐竜とバランスよく遭遇することも見どころ。「ワールド」の流れを踏襲したアトラクション的な楽しさを堪能できる映像だ。特に空から襲ってくる翼竜。あんな巨大な生物が空を飛んで襲ってくる恐怖をたっぷりと味わった。そして何と言っても、一番テンションが上がったのがティラノサウルスの登場シーン。ティラノサウルスに川を潜らせるなんてすごい発想だ。ギャレス・エドワーズは好きな監督で、「レジェンダリーゴジラ」のときも人間社会に存在するゴジラの違和感をうまく映像化していた記憶があるが、本作でも引き気味で映す恐竜の姿が怖くてそしてとてもかっこよかった。
ただ、後半登場する恐竜たちはいただけない。D-Rexとか、遺伝子操作したやつはもはや恐竜とは呼べないんじゃないか。エイリアンとかゴジラとかに対峙する感覚に陥って、今何の映画観てるんだ?と戸惑ってしまった。違う種類の恐竜を登場させようと苦労したのはわかるがあれはないな。
さて、これで新しいシリーズが始まったようだが、どんな展開になっていくんだろう。少しだけ不安が募ってしまうのは私だけだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
kenshuchu

3.5内容や迫力に関しては満足だが、ジュラシックシリーズの限界

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

IMAX字幕にて鑑賞。
前評判の割には楽しめました。
ストーリーや描写に関しても原作リスペクトを感じましたし、
映像美や音響に関してもかなり良い方かと。
ですが、大トリが怪獣になってしまうのは寂しい感じがしました。
恐竜映画を撮りたいが、設定でジュラシックシリーズを超えるのは難しい。
しかし、ジュラシックシリーズで裾野を広げるのは限界がある。
それを感じる映画でした。
良くも悪くもジュラシックパーク無印とジュラシックワールド無印を超える恐竜映画は生まれないかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Wing

3.0ネタバレアリ。続編だけど配役リセット。

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
シン映画

4.0やっぱり映画館で観なきゃ

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このシリーズはものすごく面白い訳でもなく
ものすごくつまらない訳でもない。
とにかく映画館の大スクリーンで迫力ある映像を観なきゃ意味が無いと思って毎回観てます😁

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ピピ

4.0スカジョ効果で☆一つアップ

2025年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

 「ジュラシック」シリーズはほとんど映画館で見ています。しかし、今回は「もういいか」なんて思ってたら、まさかのスカジョ主演ってことで見に行きました。スカジョ効果で☆一つアップです。

 お話の展開は予想を全く裏切らず、生き残る人と犠牲になる人は最初にメンバーが揃ったところで想像がつきますが、裏切られない気持ちよさっていうのはやはりありますね。

 アカデミー助演男優賞を2回ゲットしている マハーシャラ・アリの存在感はさすがでしたね。
スカジョと、 マハーシャラ・アリと、今回恐竜博士で同行したジョナサン・ベイリーで次作が作られると思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
邦画好き

4.5面白かったー💜

2025年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

でもここ最近で観たどのホラーよりも一番ハラハラドキドキしたし怖かった……(それを裏付けるかのように放尿シーンあったしww←ホラーあるある、とな。)

意外とスルスルっとコンプ出来ちゃうミッションはさておき、家族の絆がフォーカスされてて良き良き。教授とスカヨハがチュッチュしないのも良き。個人的にはマハーシャラ・アリの笑顔を初めて見た気がする。

前作に引き続き4DXで観たら陸海空の恐竜たちによってめっちゃ
楽しめそうー(*´∀`*) ノ

コメントする (0件)
共感した! 13件)
らまんば

2.0最初の設定から?

2025年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
neko

0.5それならば何なん

2025年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 8件)
sunaf
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。