「この監督らしさが際立った新章の始まり」ジュラシック・ワールド 復活の大地 牛津厚信さんの映画レビュー(感想・評価)
この監督らしさが際立った新章の始まり
まずもって嬉しいのは、この伝統シリーズを本能的な娯楽作へと回帰させたことだ。たとえ人間が主人公でも、メインはあくまで恐竜。序盤はやや経緯説明が込み入るものの、いざミッションが始まると「3頭の恐竜から採取する血液」というマクガフィンを機能させることで、キャストと我々が恐竜ワールドに踏み入っていく格好の道標となる。あとはもう本能だけが物を言うサバイバルを戦い抜くのみ。戦いのプロたる猛者たちと巻き込まれファミリーのアンサンブルも適度に楽しく、またヨハンソン&アリの顔に不意に浮かぶ悲しみが物語を引き締める。一方、エドワーズ作品ならではの特色も際立つ。研究所の惨事で始まり(ゴジラ)、巨大生物の愛を目撃し(モンスターズ)、あとは命がけでマクガフィンを運ぶ(SW、クリエイター)・・・。これはある意味、彼がこだわり続ける「物語の型」なのかも。好みは多少分かれるだろうが、恐竜映画のこの新機軸、私には楽めた。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。