きさらぎ駅 Re:のレビュー・感想・評価
全68件中、1~20件目を表示
軽い気持ちのつもりが
きさらぎ駅 re まだ観ていないが、
シリーズ初めの「きさらぎ駅」
日々の生活に疲れていた私は
「軽い気持ちで観る事が出来る映画を」と思い再生ボタンを押した。ところがところが軽い気持ちがなんてこった。なんだこの強烈な印象は。
ホラー好きとかオカルト好きとかそんな事で無く、映画として兎に角、兎に角!強烈なのだ。
子供の頃観たテリーギリアムの映画を大人になっても忘れられないように、この映画も脳裏に焼き付く見応え抜群の映画だった。
因みに脳裏に焼き付いたテリーギリアムの映画とは
「バンデットQ」の事である。
続編、是非とも観たい。
今度は本田望結ちゃんが主役。なんかムチムチになってる、いい(笑) ...
前作を鑑賞してから、数年開けて本作を観ました。 シナリオ的にはほと...
ゲームチックに
真剣にホラーやるよりずっといい
生還者(例えば芹澤興人)の成功談をもっと聞いとけば良かったんじゃね?
帰還した失踪者。身体は20歳、年齢は40歳。このドキュメンタリー作品から入っていくのは面白かったけど、キレた佐藤江梨子が最高潮で残りはつまんない。そして明日香(本田望結)は堤春奈を救うため再びきさらぎ駅へ・・・
タイムループものが大流行の今の邦画界。昔はこんなことなかったのになぁ~なんだか異世界に来たみたいだ。などと、精神年齢15歳で身体は60歳のオレが言うのも何だが、人がタヒんで喜ぶようなゲーム感覚はついていけません。だけど、かつてはドラクエをはじめとしたロールプレイングゲームが大好きでした草
そんなことより気になったのが「碓氷峠廃線ウォーク」。学生時代は信越本線をよく利用したし、妙義山奇岩の一部が見えたりして懐かしい。碓氷峠廃線からも見えるんかな・・・多分聖地巡礼の人も多かったことでしょう。暇と金があれば行ってみたい!ついでにロケ地の宝庫でもある上田市にも。そんな感じで、結局オレもネット民と同じ。ストーリーなんてどうでもよくなってくる。
何が最も印象に残ったか。前作では高校生っぽさを醸し出していた本田望結が、ちょっと大人になっていたこと。現在の芦田愛菜と区別つかなくなってるオレ。
面白みの少ないしょーもなさ
強くてニューゲーム
都市伝説
ホラーなはずだが、続編としては面白い
なんとなくノスタルジー‼️❓
復讐
異世界にあると言われるきさらぎ駅から3年前に生還した女性が、助けてくれた女子大生を今度は自分が助ける為、再び異世界に飛び込んで行くが…といった物語。
前半は前作の事を絡めながらドキュメンタリー風な展開。生還できたものの、現世では20年の時が経っており、明日香からすればこちらも地獄そのもの…。
そして漸く、再びきさらぎ駅に向かって行ったが…ここらへんから作風がガラリと!!
水面蹴りや撲殺の描写はやり過ぎ…(笑)
で、「2度目だから大丈夫」には声を出して笑いそうにw…からの3度目の肩肘はもはやうっとりしてしまうほどwww
そんなこんなありながら、皆が1つになっていく様は心強かったし、それでいてやっぱり自分1番な所はなんとも…(笑)
みんな堤さんのようだったら良かったのに…は違くないかいw?
そしてそして、あれやこれやありながら…成程、これが彼女の本当の目的だったのか!?…な結末には唸らされたし、笑えて少し感動できてハッとさせられるつくりは、このチープさも逆に相まって個人的には凄く面白い作品だった。尺の短さも◎
あの怪物、どうすりゃ良かったかな。
瞼は無いみたいだから、太陽拳とかメッチャ効きそうなもんだけどな。
純子さんの行とか置いてけぼりになっていた気がするが、それは次作…は無いかなw
本田望結さんの可愛さと久々にみた奥菜恵さん
アバンタイトル部分がスマート
全68件中、1~20件目を表示