劇場公開日 2025年11月7日

プレデター バッドランドのレビュー・感想・評価

全334件中、141~160件目を表示

3.0悪い予感が

2025年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

まあストーリー分かり易いし、登場キャラすくなくて混乱しないし、ポップコーンムービーとして過不足ない出来上がり。とくにそれ以上のものはないんでお暇な時にサクッと観るのにちょうどいい。ただ次回作へ引っ張っての終わりなんでそこは気に入らない人もいるかな。

E.ファニングの上半身だけで登場というキャラはちょっとユニークだけど、スターウォーズのC3POバラバラシーンのオマージュ? そういえばエイリアン2ぽいシーンもあったな。

あらためて、シュワルツネッガーとからんだ第一作の、あの絶対オトモダチになれないヒールっぷりは偉大でしたな。

にしても、兄弟出して、おとん登場させて、さらに…って某国の空想科学特撮シリーズの凋落をなぞっているみたいで悪い予感しかない。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ばとー

3.5プレデターではない。

2025年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

 今までのプレデターの恐怖感を感じる映画ではないです。なんというか、ターミネーターならターミネーターに執拗に無機質に追われるのが、お約束で怖かったのですが、ここ最近のターミネーターの映画にはそんな感じが全くせず、それとおんなような事を感じるものでした。まぁ、ホラー要素的な恐怖はなくなり、単なるアクション映画になった感じですね。しかし、映像は綺麗でアクションの迫力も中々でしたので、プレデターといっても全くの別作品を見ていると思えば悪くないかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
まっすー

3.5おもろかった!

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿

正確には"3.7"です‼︎
IMAXで観ました! 4DXでも面白いと思います。
(意外と4DXの方がこの作品に合ってるかも⁈)
IMAXなので音響は最高です!映像もクリアです!
でもアトラクション的な物を求めてるなら断然4DX‼︎

色々なクリチャーが出てくるのでそう言うのが好きな方は"どストライク"かも⁉︎ 出て来るアンドロイドのティアが人間よりも人間的で面白い。この物語りの説明では動植物に共感性を持つ為に感情を入れたと言っていたが、、、なんか辻褄合わせの様な気がするが…だって出て来る企業名が。。

それからもう一点言うと確かプレデターは地球人の1.3〜1.5倍程はあった筈だが…。。 いくらデクが小さいプレデターであったとしても地球人と同サイズはあり得ない。。やはりそこは巨大に描いて欲しい。それからもっと最新の武器やマシーンを出して欲しかった。途中デクが色々な罠を仕掛けるのかと思っていたら何も無くその点も非常に残念であった。仲良くなったチビちゃんはお茶目で可愛かった。(最後ちょっとデカくなってたけど…未だもう少し小さいまんまで居て欲しかった。)
このまま違う話しになるが3人(⁇笑)(1人+1体+1匹)の宇宙珍道中の大冒険物も面白ろそーだ‼︎‼︎

コメントする 1件)
共感した! 35件)
えーじ

4.5Batrayed

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
ブレミンガー

4.0結局みんな感情の生き物なのかな

2025年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ドキドキ

プレデターが主人公の映画、狩る側が狩られる側になるという予告編で興味を惹いたところ
女性も人間かと思ったら、アンドロイドでした
そうそう、吹き替え版で見たのですが、プレデターの言葉は字幕なので、最初、上映館を間違えたかと思いました、女性のセリフだけが吹き替えで日本語で、不思議な感じでした
映像的に、不思議な植物や動物がふんだんに描かれており、驚くほどの出来でした
架空の生物やアンドロイドに例えてあるが、結局戦争等の争いは、人と人が理解し合おうとしないことから起こり、見方を変えれば、話し合えば、和解できるのに、しかし、和解しても頂点に立ちたい人がいる限り、争いは終わらない、という人類への警鐘だと受け止めました、話し合いで仲良くしよう

コメントする (0件)
共感した! 15件)
しんちゃん映画

2.5プレデター バッドムービー

2025年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

冒頭プレデター兄弟による修行シーンから始まる本作。まあお互いよくしゃべること。あの口はおしゃべりには向いてない形状だと思ってたけど意外に流暢にしゃべれる口なんですねえ。
いままで情け容赦なく人間を狩り続けたプレデター。彼らが仲間内では実は普段はこれだけおしゃべりしながら狩りをしていたんですねえ。
おい、今回の獲物はなかなかマッチョで手強いぜ、いや今回の獲物はアカデミー賞俳優ながらビルドアップして役に臨んだだけに油断できないぜ、とかいう感じで実は我々が気づいてないところでおしゃべりをしながら狩りを楽しんでいたんでしょうねえ。そりゃあプレデター語はわからないからねえ。寡黙で冷酷非情なハンター、プレデターというイメージを一新した新シリーズ。冒頭の「兄上ー!弟よー!」この時点で私の鼻には駄作臭がプンプン臭い始めていました。

監督脚本が前作の監督なだけにインディアンつながりでしょうか。インディアンの若者が部族の恥だと村から追放され、そんな部族のみんなを見返すために猛獣を仕留めに旅に出るみたいな、実によくある凡庸な物語をただ主人公をプレデターに置き換えただけという、ただそれだけの作品。

正直、本作に少しは期待していた自分がいた。エイリアンシリーズ同様マンネリ化が進む本シリーズ。今回はプレデターを主人公に据えてシリーズを一新させてくれるのではと密かに期待していた。しかし蓋を開けてみればシリーズワーストの出来栄え。
仕事終わりに「ロシャオヘイセンキ2」の後に一番最後の回を無理して見たけど途中で睡魔に何度も襲われた。
映像がいくら派手でも物語がここまで凡庸だとほんと集中力を維持するのはつらい。この出来栄えで今後シリーズ続けるのは無理じゃないかな。まだ前回のリプート版の方がだいぶマシだった気がする。ただマザープレデターは見てみたい気もするけどね。どうせなら彼らの子づくりのシーンとかも見せてくれないかなあ。プレデターホームドラマ、プレデター積み木くずし、とかなら見てみたいかもね。

ちなみにこの映画を見た第一印象がまるでディズニーが作ったプレデターみたいだなあと思ったら、20世紀フォックスはいまディズニー傘下なんだよなあ。道理で毒にも薬にもならない内容なわけだ。

プレデターシリーズで個人的に一番の出来なのはエイドリアン・ブロディーが主演の作品、なぜか世間的に評価は低いけど。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
レント

4.0 斬新なプレデターサーガ?

2025年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 こう来たか!と言いたくなる作品。
面白かったです。
初めは、なんだこれプレデターじゃない、ハズレだと思ったんですが。
いやいや、決してそんな事ありませんでした。
 舞台背景はかなり未来です。
シリーズ全般では、性格は死ぬまで戦い、弱者の狩猟相手には無情である反面、強者には敬意を払う一面もある、完全個人戦闘の誇りある種族の話だが、今回は、その中で情と連帯が加わる新しいポテンシャルがある作品。観ていて最後の方はプレデターで感動したのは初めてです。
 完全にアサシンスタイルプレデターを望んでいた
ファンには少し残念なところもあると思います。
プレデターがもっと寡黙であったら、地球よりはるかに文明が発達しているはずなのになんでお住まいはこうなの?などなどのところもあったんですが。
……続編もモロ匂わせているこの作品、是非劇場鑑賞をオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
しおくん

3.0頑張れプレデター!負けるなプレデター!

2025年11月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まぁそんな感じの映画。
歴代プレデターみたいな強さは(少なくとも途中まで)見受けられず、戦いを経て成長していくデク君を見守る感じでした。とりあえずティア&テッサ役のエル・ファニングが可愛かったので、そこは見ていて癒し。あと吹き替え版に関しては、ほぼ早見沙織劇場と化していて、プレデター本人はほぼ全編吹き替えなしに等しい字幕のままだったので、タイミング的に吹き替えしか見られないとお嘆きの人がいたとしても、あまり残念がらなくて良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
フクメン

4.0父ちゃんのいざという時の光学迷彩は普通に卑怯だとおもう

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

戦士プレデターを主人公にしてこんな描き方を発想して実現したことに驚きと賞賛

狩りをただの通過儀礼ではなく父親との関係を絡めたことでより"やるしかない感"が高まった
コメディタッチなバディものの要素もありつつ、ガジェット目白押しのアクションは気持ち良くてケレン味たっぷり 蛍光赤や緑の色使いも鮮やか 星の怪物たちに加えて植物のバリエーションも豊かなのがいい

何よりアツいのが後半で、旅を経て始めはどれも牙を剥いてきていた星の生き物たちを味方につけて敵地に乗り込む展開にうーんコレコレって唸ってしまった こういう展開に弱い

あとタイトルの出方かっこよすぎ

強いて言うならば、もっとプレデター主観視点の映像も散りばめてほしかったかも

コメントする (0件)
共感した! 18件)
UNDO08

4.0意外にドラマも良かった

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

斬新

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ペットショップ

4.0人間みたいなプレデター

2025年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これはこれで良いかと思う。
エンターテイメントです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
alreo

4.0シリーズ異色の傑作!👍️

2025年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

その昔人類の脅威でしかないモンスターだったPredatorに感情移入できる作品が観れる時代が来るとは感慨深いです。グロテスクなシーンは多いものの、生身の人間は一切登場しない故に残忍な感じはしませんでした。Predatorシリーズにあっては極めて異色の大いに楽しめる傑作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Kepler1649c

5.0なんか思ってたのと違う(苦笑) まさかの修行映画かと思いきや......

2025年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんか思ってたのと違う(苦笑)

まさかの修行映画かと思いきや...

そこは我ながら器のデカさにビックリ

これはこれで興味深いし

そこそこウケるってゆー。

若きプレデターによる

真のプレデターへの道ってことでしょう。

続編に期待。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
たかはしすすむ

3.0仲間がいれば更に強くなれる

2025年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

カワイイ

初代プレデターが最高傑作だと思っている自分にとって今作はアバターやスターウォーズテイストに感じてしまった
パワー・ローダー(巨大ロボット)まで出て来ちゃってるし
映像は素晴らしいんだけど…

エル・ファニング(ティア)が可愛かったし
アンドロイドの彼女がエイリアンシリーズでお馴染みのウェイランド・ユタニ社製という設定がポイント

バドも可愛かったから今作だけでもあの姿で終わらせて欲しかったかな

ヒットすれば間違いなく続編が制作されるでしょうから期待しましょう

コメントする (0件)
共感した! 8件)
よう

3.0そうねえ..

2025年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 13件)
sazanami

4.0『砂の惑星』のサンドワームだって負けてないぞ!

2025年11月8日
iPhoneアプリから投稿

プレデターといえば、シュワちゃんの映画、もしくは、いつの間にかエイリアンと対決してたよね?という程度の認識しかないのに、見てしまったのだが…

あれ?
こんなに話せば分かる、みたいなところのあるヤツらでしたっけ?

見かけは異形でも、ロードムービー的なヒューマンドラマのひとつの典型でした。

素直になれなくて、でも認めて欲しくて。
そんな男の子の前に、風変わりで突破力のあるボーイッシュな女の子が現れて。
孤独?そうだけど何やら異能を秘めた友だちもできて、いつの間にやらその3人で思わぬ冒険に!!

と思ってたらなんと!
続編まで作る気満々なのですね。
お母さんって一体どんな人なのだろう。
『砂の惑星』のレベッカ・ファーガソンみたいな雰囲気の人だといいなぁ。

コメントする 1件)
共感した! 22件)
グレシャムの法則

2.0求めていたストーリーやキャラクター性ではなかったかなと・・・・

2025年11月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
M&R643

5.0マーベル映画のようなプレデター映画

2025年11月8日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

知的

プレデターファンなので、プレデター映画が観られるだけで幸せです^_^
これまでは一部のマニアックな人向けのようなテイストでしたが、今回は完全に新しく、マーベル映画のようなワクワク感がある映画になっています!
このテイストだとエイリアンはもちろん、バットマンや、他族のプレデターとコラボなど、可能性はかなり広くて、楽しみです^_^

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ゴジ

5.0新しいプレデターです。

2025年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

斬新

 今回シリーズで初めてプレデター(劇中では部族名)側が主人公ですが、ストーリー的にも無理なくて違和感無かったです。あの恐ろしい顔面も今まで何度か観てるし、人間以外が主人公と言うのも今では珍しく無いので受け入れられました。初めて観た時はビビリまくってましたが。
 サバイバルアクションですね。ホラー要素は無いです。アンドロイド(エイリアン的には合成人間かな)やモンスター相手なので、人間の赤い血がドバドバって感じじゃ無いので怖くは無いです。必殺の背骨抜きも披露されませんでした。
 ストーリーは単純だろうとタカを括ってましたが、以外な方向に進んだり結末まで愉しめます。テンポも良いので間延びせずにあっと言う間に観終えました。
 これは続きありますね。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
池田輝政

4.0種族

2025年11月8日
iPhoneアプリから投稿

シュワやダニーと戦った種族やデカいプレデターの種族との関係も見たいなぁ

面白かったですよ
グィグイと引き込まれます
感情豊かなプレデターも良いけど少し怖さ半減でマイナス1かな

しかし宇宙にはあんな恐ろしい星はあるのだろうか…
……きっとあるんだろうな
ロマンを感じます

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Aldebaran
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。