劇場公開日 2025年4月25日

パリピ孔明 THE MOVIEのレビュー・感想・評価

全82件中、21~40件目を表示

3.5ドラマ観てから行くのがおすすめ!

2025年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

フェスの収録に参加しました。
その際配られたペンライト持参でフェス上映を鑑賞。
楽しかった!
笑える部分も泣ける部分も、ドラマを観てないと感情移入するのは厳しいかもですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アヤタ

4.0ワクワクしました

2025年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ライブに参加したようで楽しかった!!アーティストがみんなすごいパフォーマンスで良かった。小ネタも面白くた、ウーバーイーツに笑った!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ささき

3.0音楽フェスを見に行く…⭐︎

2025年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

TV版が結構面白かったので良しと思って鑑賞。
やっぱり向井理は諸葛孔明にピッタリ。
彼に三国志オタクの森山未來演じるライブハウスのマスター小林が絡んで
TV版は毎回面白かったけど今作は熱量をほとんど三大レーベルの音楽バトルフェスに
持って行かれた感じ。
フェスのゲストが素晴らしくて、歌もパフォーマンスも良かったから楽しめるけど
自分はもう少し三国志絡みの話しを期待していたので少し残念。

上白石萌歌とディーン・フジオカとのデュエット(?)は面白かった。
フェス以外のことに期待していくと⭐︎3かな…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
☆ムーミン

4.0ライブもストーリーも楽しめる映画

2025年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ドキドキ

ドラマ視聴ずみ。向井さん演じる知的で冷静、時にお茶目な孔明が好きだったので、観に行きました。前半は、CMやテレビに出演 、ウーバーイーツ配達にと、えいこのために身を粉にして働く孔明にビックリ。ドラマよりもパワーアップしていました。後半は、実際のライブを撮影しているので大迫力。特にEXILEの岩田さん、&TEAMの皆さん、菅原さん、詩羽さんのパフォーマンスが力強くて、見応え有りました。観客が声を出せる応援上映があれば、参加したいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぽよん

5.0映画館での鑑賞がお勧めのフェス映画!!

2025年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

映画が想像してた以上にクオリティ高くて、2回観てきました
テレビでは出せない、映画館の映像と音響で観るのが本当にお勧めです!!
ドラマを観ていた方でなくても、
音楽好きな方や好きなアーティストさん声優さんが出ていたら楽しいと思います!

EIKOや豪華アーティスト、声優さんを映画館の映像と音響で聴けて、圧倒的な臨場感でフェスにきた感覚でした。
まもちゃんのMCも含めて終始楽しかったし、
エンドロールの3人の歌も可愛かった〜

ドラマや漫画を見てたら、LIVEやそこに至るまでの登場人物の成長とか関係も感動したし、
孔明の笑わせてくるとこありつつ泣いちゃいそうになったり観てよかったです😳

コメントする (0件)
共感した! 8件)
こう

4.0完成度が高い

2025年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメは見ていてパリピ孔明が面白いのは知ってる。ドラマ未見で劇場版のみの鑑賞。面白すぎた。実写版こんなに完成度高いのって感じ。前半の1時間でフェスに向けて準備をしっかりして、それがこの映画自体の準備にもなってる。さりげなく伏線が張り巡らされて、わざとらしくない。三国志の時代を生きてきた孔明の気持ちだからこその平和への願いや主君への想いがちゃんと伝わってくる。そして後半のLIVEシーンは圧巻。クオリティが高すぎる。それがただのLIVEを見せるだけのお祭り映画という訳ではなくて、しっかりとストーリーとも繋がる話だし、一人一人にドラマがある。ドラマがもしくはアニメを見てないと各キャラクターの掘り下げは難しいかもしれないが、なんとなくは分かるような感じにはなっている。本当に素晴らしい最高な映画でした。そして、映画鑑賞後にドラマを一気見したので、次にゴールデンウィーク中に2回目を鑑賞しようと思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
映画大好き神谷さん

4.0くだらなそうで全然違った!

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ドキドキ

ドラマ初回でハマらず、以後全く未鑑賞。今回の映画宣伝や出演者を見て、期待できそうかな、と思い鑑賞🎬大正解でした。実力のある出演者がバラエティに飛んでいて、派手でふざけた演出なところも上滑りせず楽しめました。上白石萌歌さんはもちろんいいし、ディーンフジオカさんが中国語も歌もこなせるのもカッコいい、&TEAMもワクワクしたし、色んなジャンルの力量のある方達のパフォーマンスは圧巻❗️イベントに行った感じで得した気分でした⭐️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あっこ

2.5フィクションとしての世界観とライブ感があってないような

2025年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

深夜やってたテレビをちょっと齧った程度でなぜ観たか、ではあるが、ルックが興味あったからである。あと美的にこだわってそうなのとフェス映画風なのでぼーっと観てられるかと思ったが本当にぼーっと観てしまっがルックは色んな意味で面白い。金のかかったMVというのは悪口でなく、あの設定のフィクションなんでちょうどいいかもしれないのだけど、それとフェスというかライブがあってない。

加えて言うと前半からルックはともかくお話が面白くない。盛り上がらないまま決戦のライブに突入する。そしてライブはコスプレライブというか、設定がありながら撮影はライブ収録風なのでフィクションとしては空回りする。偶然前の日に『ブルースブラザーズ』を映画館で観てしまったので余計その差を感じてしまう。あれこそが、フィクションの中でマジかよというフィクションを超えたライブパフォーマンスが繰り広げられる作品。向井理も上白石萌歌も美しかったが「お芝居」のルックと「ライブ」が反発しあってる気がした

にしても、かなり豪華な座組っぽいのだけどあまり盛り上がってないようなのはどうしまことか自分は年寄りすぎてよくわからない

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ONI

4.0破茶滅茶滅茶苦茶破天荒

2025年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ここまでくると、テキトーを超え、ものすごく創造的であると─もともと適当ではなくて土台はしっかりしたものだとは思うけれど─
ストーリーや内容だけで見ると完全にコメディーで、感動的なところでさえ、なんか笑っちゃいます
とはいえ、作品の半分は音楽に占められているので、コメディーというよりも音楽映画だとは思うのだけれど、そのパフォーンマンスやコラボなども相当に笑えました
やっぱ完璧コメディー?
肝心のその音楽そのものはというと、質や力感は半端なかったです。超名のある人から誰?っていう人まで満載でその組み合わせでもってまたしても笑ってしまうんですけど、一つ一つの音楽は実にいい。メインであるはずのEIKOの音楽がなんか一番弱い?と思ってしまうほどに他の音楽が素晴らしいもので、てんでんばらばらなピースを音楽で一つに纏めきった作品だと思えました。なので、めっちゃオモロい音楽映画だったかなと─

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SH

4.0ストーリーは薄いけど

2025年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

アニメ→ドラマ→ときて
映画館に足を運びました。

ストーリーはうっすいけど

それでも楽しめる映画でした。
ライブシーンの出来が良すぎるんですね。

むしろそれがあるから
これくらいのストーリーの方が
ライブを邪魔せず良いのかも🤔

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Hello,sorrow

3.5設定はともかくライブシーンが圧巻!

2025年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を読んでたらもっと楽しめたかも知れませんが、
僕的には設定がのんなぶっ飛んでいない方が
号泣できた気はします(⌒-⌒; )

吹っ飛んだ設定とは言え
向井さんが本当にかっこよくて
だんだんストーリーに無理矢理ですが、入り込んでしまった感は否めません(^◇^;)

しかし、いろんなアーティストが出てくる。ライブシーンは本当に良くて、実際にライブに行っている臨場感みたいなものが伝わってきて、これはほんとによかった!

このライブシーンを見るためだけに、映画に行っても価値はあるんではないでしょうか^_^

コメントする (0件)
共感した! 4件)
スピリットくん

5.0エンタメ音楽映画の傑作

2025年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

三国時代の軍師とその末裔が音楽バトルに関わり、
軍略をモチーフにした計略で対抗するという設定に応じて、
変な癖のあるユニークなキャラクターがたくさん登場して楽しい。
さらに実著名人のちょいちょいゲスト出演とか、
映像、音楽が常に華やか、賑やかでスピード感のある展開も相まって飽きることがない。

キャラクターでは、司馬潤(神尾さん)の眼鏡チェーン、鈴木エイヴィル(菊池さん)の鼻リングが印象的。

コミカル要素はもちろんだが、圧巻は後半のライブバトル。
映画館の音響や大きな画面で見ることによって
音楽の歌詞、曲、アレンジ、ジャンルなど分析的レベル、
さらには楽曲の好き嫌いという感情レベルを飛び越えて、
プロフェッショナルな歌い手、ダンスパフォーマーの持つ力を
身体レベルで体感し、ほんとうに圧倒され呆然となった。

ライブバトルは舞台裏のドタバタを並行してみせつつ、
各楽曲の長さもおそらく短めの時間でエッセンスを凝縮して構成し、
腹八分目でどんどん次の曲に移行していくという展開が
スピード感、没入感を継続させるに高い効果を生んでいると思った。

すべてのパフォーマー(のたゆまぬ努力)に敬意、
そして拍手を送りたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
HK

3.0上白石萌歌ちゃんの歌がなぁ

2025年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマ版未見。

勿論下手では無いんですが、
転生した孔明が心酔する程の歌唱力には思えず。

対抗馬の詩羽さんのコンサート画面では、自然に涙が出てきたので、そちらなら解るんですが、、
或いは知らない彼女に出てたmiletさん、やはり劇中歌で涙しました。

大人の事情で、そういった方々が主演にはならなかったのでしょうが、孔明がエイコさんに入れ込むシーンが出れば出る程、説得力無くて。
それとたまに、これ見よがしに映り込む企業宣伝が辟易でした。

元はドラマだからね、、お金入らないと駄目なんでしょうが、、

向井理の孔明はなり切ってて良かった!
それ以外は、演出含めマンガそのもので稚拙感がなあ。

コメントする 6件)
共感した! 8件)
ゆうすい

5.0笑える!圧巻!感動!また観たい!最高ーー!

yさん
2025年4月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

感動して、泣き過ぎて頭が痛くなりました笑笑

最初から最後まで、ほんっっっっとに面白かった!!!
笑って泣いて興奮してました!

豪華キャストで、見応えも◎でした!
時間とお金があれば、もう一回映画館で観たい!
絶対観た方がいい!!
DVDが出たら、欲しい!
続編期待してます!!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
y

3.5コンサートシーンは木戸銭払う価値あり!

2025年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

吉川英治の小説版「三国志」にはじまり、横山光輝の漫画版「三国志」、そして光栄のゲーム版「三國志」という”三国志三種の神器”で育った私としては、「三国志」関連のドラマや映画には以前から注目していました。ただ最近では「新解釈・三國志」でズッコケてしまった反動か、本作のドラマシリーズも、存在こそ知っていたものの、これまで敬遠していました。ただ今回映画化されるというので、奮起してNetflixにでテレビシリーズを超特急で観てから本作の鑑賞に臨みました。

内容的には、テレビシリーズの続きであり、テレビシリーズで一度は対立していた登場人物たちが、概ね孔明(向井理)・月見英子(上白石萌歌)側について”真の敵”=”司馬懿の末裔・司馬潤(神尾楓珠)”と闘うという筋立てでした。前半は伏線を張るターンで、後半は大手レーベル合同のコンサートという体を採りつつ、実在のミュージシャンを多数実名で登場させて歌わせる中、最終的に伏線を回収するターンという構成で、枠組み自体は(ありがちではあるものの)許容の範囲内でした。特に後半のコンサートシーンは圧巻で、本物のミュージシャンたちが歌にダンスに大活躍。この部分だけでも木戸銭を払う価値があったと感じました。
ただ伏線の仕掛けそのものがかなり強引というかご都合主義の極みであり、コメディだからいいじゃんと言って許容できる範囲をだいぶん超えていたんではないかなというのが私の感想でした。さらに、突然の雷で停電したコンサート会場を、孔明が復旧させる下りは、科学を超越し過ぎていて、最早言葉を失いました。まあそもそもが三国時代から孔明が転生するという話なので、いちいち文句を言っても始まらないのですが、やり過ぎは頂けないと思ったところです。
また、最近の映画でしばしば見掛けるものですが、ファミマとかUberとかbibigoと言った企業宣伝とのコラボも、個人的にあまり好きではないので、ちょっと鼻白んでしまいました。

最後に出演者ですが、個人的にテレビシリーズを完遂し、映画版も観る気にさせてくれたのは、何と言っても森山未來の存在。三国志マニアのクラブオーナー・小林として、ギンギラギンの派手派手な衣装で三国志ネタをぶち込んでくるギャップが面白すぎました。「ほかげ」とか「大いなる不在」で見せた超シリアスな役柄から、本作で見せるコメディ系まで、何でも高水準の演技をする森山未來は、天才と呼ぶに相応しい役者だと改めて感じました。
また、上白石萌歌の歌も非常に上手で、このキャスティングも大正解だったと思います。

そんな訳で、本作の評価は★3.4とします。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
鶏

4.0けっこう泣けてしまった

2025年4月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ドラマは観ていましたので、孔明が現代に馴染んでいる姿は割としっくり来ました。
Uberの配達員をしたり、TV番組に出てCMまでやるスターになってたり、何かの資金稼ぎ?かと思ったららもっと深い意味があったんです!
孔明の夢は、この時代に来た時から栄子を一人前の歌手になる事、ただ1つです。その一途な思いに感動して、軽いエンタメ気分で鑑賞してたのに泣けてしまいました。もちろんクスッとしたり、笑える要素もたくさんあります。
Liveのシーンも純粋に楽しめるし、迷ったけど映画館で観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
たかな

5.0軍師が欲しい

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

CMで面白そうと思い、鑑賞しました
マンガがあるのは何となく知っていて、ドラマが未観賞でした

現代に蘇った諸葛亮孔明が歌姫を目指す若き女性を数々の策略を持って成功へ導く物語

何故現代に蘇ったとか、日本語喋っているのかとかありましたが、向井理の演技素晴らしかった

英子のライバルで、詩羽演じるshinの歌声が良かった

人生が好転するほどのチカラを持ってる、孔明軍師が欲しい🌟

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ようたヨウタ

5.0天下、泰平。

2025年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作もアニメもドラマも知らず、予告観てちょっとバカにしてたんだけど、森山未來が出てるなら間違いないだろうと鑑賞。
最初の方の孔明の活躍と天下泰平に爆笑。
そして向井理の本気、ディーン・フジオカの本気。
アーティスト、パフォーマーさんたちの本気、創り手さんたちの本気に参りました。
アヴちゃんとかまじで涙出た。

友近とかロバートの秋山(メンディみたら思い出した)みたいなパロディじゃなくて、本物が本物を見せてくれる。
音響の良い大画面のスクリーンで観たかった。

大真面目(本気)でバカなことするの大好き。

パリピ孔明で、天下、泰平。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
大吉

3.5実写の意味十分

2025年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作漫画、アニメが存在する作品ですが、
実写の強みが発揮されていました。

私が好きな音楽は、黄金期のブリティッシュロック中心だから、avexは通ってないのです。
そんな「趣味が違う」私にも、この映画のフェスパートは楽しかったですね。
特に菅原小春さんとアヴちゃん。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
agemaki

4.5フェス素晴らしい!

2025年4月29日
PCから投稿

最初三顧の礼から始まって、これは今回中国の話がメインかと思ったら、ほんの一瞬だけで残念。それからいきなり日本に馴染んでいる孔明の話。ドラマ版見てないのでなぜ日本に転送されたのかのくだりがわからず、ストーリーから脱落。なんか孔明がcmでたりバイトしたりして、こういう日常ものか。。と思ってたが、後半のフェスで一転、すごい盛り上がり!正直このフェスだけで見た価値十分にあった。各アーティストの生き生きとした素晴らしいダンス、エモーショナルな歌唱、それに宮野真守さんの目に焼き付けられるほど印象的なMC、いやー素晴らしい!ラストの展開も予想通りだったが、それでも大感動でした。後、劉備が三顧の礼も歌も、とても素敵です❤️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Yuichiro
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。