劇場公開日 2003年3月21日

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンのレビュー・感想・評価

全138件中、61~80件目を表示

5.0夢が無いけど夢みている‼️救いが無いけど感動する‼️生きるのが辛いけど生きる糧になる‼️

2021年1月4日
PCから投稿

この物語はデイカプリオだから、なるほどと思う展開だ‼️
ハンクスは今まで嫌いな印象でしたが、今回は、さすがのはまり役だ‼️
なんだか、これぞ映画だ‼️と思わせてくれた‼️
この映画で愛だけが真実だ‼️それだけで良いじゃない‼️
余りにイケメンで‼️あまりにも賢くて‼️あまりにも不遇だから‼️の、奇跡だ‼️
奇跡を素晴らしい映画にしたことに乾杯します‼️

コメントする (0件)
共感した! 18件)
アサシン5

3.5詐欺師フランク・・

2021年1月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

実在する人物。面白可笑しく描いている。スピルバーグ監督。逮捕に奔走するFBI捜査官にトム・ハンクス。逃げる詐欺師フランク役にディカプリオ。銀行小切手を偽造する未成年フランクは航空機パイロット、医師、弁護士に成りすます。ハラハラドキドキの面白い映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
亮一君

4.02002年の映画

2020年11月8日
iPhoneアプリから投稿

ディカプリオが美しい。
高校生の役をやっていたがこのとき何歳だろうか。

天才だけど少し孤独。
警察官トムハンクスとの、もはや友達!というやりとりもよかった。

詐欺師は本当に頭がよくないとできない。
とことんやり切るために司法試験も受かっちゃうし。
医者になったときは映画で医療勉強しちゃうし。
嘘をつくために事前準備はんぱじゃない。

バレちゃいそうなときのハラハラ感もたまらない。
その時点でもうわたしは詐欺師レオ様を全力で応援している。

この話が実話とは😲

コメントする (0件)
共感した! 5件)
cenriv

5.0【大人と”子供”のリアルな”鬼ごっこ”。憑依型の若き天才詐欺師と彼を追うFBI捜査官の物語。】

2020年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

楽しい

知的

幸せ

■今作の魅力
 1.オープニング・シークエンスのセンス

 2.短調基調で奏でられる、一度聴いたら忘れられないメインテーマ

 3.ー 実話に”Inspirare"された物語 ー の絶妙な”Inspirare”の匙加減

 4.フランク・W・アバグネイル(レオナルド・ディカプリオ)の父を演じた、クリストファー・ウォーケンの演技をじっくり堪能できる
 ーフランクの詐欺師の天性は、父から引き継がれたものであることが良く分かる。”これは、貴女が落としたネックレス・・”-

 5.一番最初のフランクとカールが対峙するシーン
  -フランクの咄嗟の頭の回転の速さが分かり、カールがまんまとひっかった悔しさを露わにするシーン。”トムとジェリー”を観ているようである。-

 6.”クリスマス・イヴ”の描き方
  1)当初数年
   フランクからカール(トム・ハンクス)にかかって来る電話。
   ”フランク、話し相手がいないんだろ・・”
  2)逮捕前
   ・フランクのフランスの隠し印刷工場でのカールとの遣り取り。
   ・飛行機から脱出したフランクは危険な事は承知で、再婚した母親の家に足を運び・・。

  7.フランクの”憑依型性格”が露わになるシーンの数々
   ・街で、パイロットが”憧れ”の視線を浴びているのを観れば、パイロットに・・
   ・医者、検事は”憧れの職業”であることで、ニセ医者、検事にやすやすと・・。フランクに憧れてしまうナース、ブレンダ(エイミー・アダムス:ビッグな女優になったなあ・・)が可哀そうではあるが・・。
 そして、彼が司法試験に合格した理由は明かされない・・
    ーここが、ラストに効いてくる。実に上手い脚本である。-

 ■”鬼ごっこ”をするフランクとカールが、徐々にお互いの距離を縮め、奇妙な信頼関係を構築していく様も面白い。

<フランク・W・アバグネイル本人自らが”監修した”面白き、実話に”Inspirare"された物語。
 見事な作品である。
 エンドロールで流れる、”カールとフランクは今でも仲の良い友人である”というクレジットも良い。>

コメントする (0件)
共感した! 14件)
NOBU

4.0ノンリアリティだがハマる

2020年6月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

難しい

非現実的なフィクションストーリー
早く続きがみたくなるような映画でした。
ハッピーエンドなのもよい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
syoya

4.0嘘のようなホントの話

2020年6月8日
Androidアプリから投稿

ルパンと銭形、ジャン・バルジャンとジャベールのような関係のお話。
いま見ると全編に古くささが漂っているが、それでも面白い。

最後のオチがマジ?って感じで実際にそんなことあるんだ!?と驚かされてしまった、フィクションよりもフィクションぽい終わり方も素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぐっち

3.5トムハンクスに間違いはない

2020年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

レオ様もすごいけど、
やっぱり私はトムハンクス!
後のエピソードもいい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
つぶちょこ

4.0人生も終わり良ければ全て良し?的な…

2020年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アメリカ実在の詐欺師の話。美談化されている所もあるだろうけど、世界を股にかけた詐欺が起こるのがアメリカの凄い所ですね。
映画を観終わったら、是非この主人公のアバグネイル氏の、その後を含めて調べてみる事をお勧めします。エンドロールにある程度の説明はあるものの、こんな人生もあるんだなぁと驚いた。

キャストにはレオナルド・ディカプリオ、トム・ハンクス、それにクリストファー・ウォーケンが相変わらず渋かった。個人的には、政府系の配役に安定のクリス・エリスでニヤリとした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Iwarenkon

5.0テンポ・内容ともによし!

2020年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

すごくこういう映画好き!実話を物にしたもの。テンポ、内容共に良し!また、ディカプリオの役もはまっていたと思う。何度も観たくなる映画。人生のすべてが詰まった映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あかねちん

4.0なんとも切ないが爽やかな一本だった。

2020年4月20日
PCから投稿

なんと、イメージと全く違う映画だった!めっちゃ面白いじゃないか!!

ほんとにすんげえ奴がいたものだ。
ディカプリオが演じるから、よりカリスマ性を感じる。
若干16歳にしてあの手の詐欺で大人たちをだましていく姿は、滑稽でクールで切ない。
彼の当初の目的は、何だったのか。
根底には両親がいて、まず買ったのは父へのキャデラックだったなんて。

追いかけるトムハンクスの存在も大きかった。
全てを知っているかのようにフランクを追いかけ続ける。

それがあってラストがあんなにさわやかなのね

そして、今のイメージとかけ離れたエイミーアダムスが観れちゃうんだよね~
矯正ナースだなんて超かわいい…
これだけでも価値ある一本だよ…。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
JYARI

5.0真実に基づくというからスゴイ!

2020年4月19日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

知的

大胆不敵!パイロットから医者、弁護士と難関国家資格を見事に騙ってみせるその肝っ玉の大きさに脱帽だ。

ディカプリオとトム・ハンクスの追いかけっこが軽快で何度見ても面白い!

世界を股にかけた小切手偽造詐欺の一方で、コミック好きで子供じみたところがあったり、父親の事業の失敗や離婚に対して、いつまでも受け入れられなかったり…不安定で孤独な青年であるところが深く惹かれる部分でもある。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うさぎ

3.5レオナルド・ディカプリオから目が離せない 痛快で面白い!

2020年4月8日
iPhoneアプリから投稿

レオナルド・ディカプリオから目が離せない
痛快で面白い!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
marin

2.5これが実話なんて信じられないけど、すごい頭がいい人だったんだなーと...

2020年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

これが実話なんて信じられないけど、すごい頭がいい人だったんだなーと、けど、今の時代には絶対にできないことだし、人間ってどこまでも行ける感じがして、人間離れしてたけど尊敬してしまいそうな勢いで見入った👍🏾

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nao

5.0若き日のディカプリオ美しい

2020年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

みやすいしわかりやすいし最後はいい話にまとまってて流石スピルバーグ映画だった
やっぱ明るくて楽しい映画はいいな〜

最初オープニングでクライムサスペンスくらいのものものしい雰囲気を出しながらも、2人の友情、家族愛など感動ポイントが抑えられててしかもクリスマスムービーで、ハズレなしって感じだな

人に勧めたくなる映画

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みぐち

4.0追う者と追われる者

2020年3月17日
iPhoneアプリから投稿

改めてディカプリオは演技派(特に昔)だったのが分かる。彼の演技に見てる人はワクワクさせられる。
そしてそれを追うトムハンクスの置かれてる状況や人柄の設定がこの映画のクオリティを上げてる要素である。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Toshiya

2.5家族の愛は嘘で取り戻せるのか?

2020年1月16日
Androidアプリから投稿

実話が元だとは知らずに鑑賞。
トム・ハンクス演じる捜査官との信頼は実った。その後、掴んだ幸せは一切描かれず、ラストシーン後のテロップだけだが、そうなることを匂わせる結末ですんなりと入ってきて気持ちが良い。

心に響くシーンはこれといって無い。だから飽きるのかと言えばそうでもなく、淡々と詐欺行為で綴られていくのだが、その行為自体がスリリングなのでどうなるんだろう?と見てしまう。

アバグネイルに感情移入せずに見たので淡々としてしまった感があり、評価としては真ん中点。良くも悪くも、って感じ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
林檎

2.5若きデカプリオかっこいい

2019年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

知的

トムハンクスも若いねぇー。

期待値高すぎたので、まあこのぐらいに落ち着きました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
りんちゃん
PR U-NEXTで本編を観る