劇場公開日 2003年3月21日

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンのレビュー・感想・評価

全138件中、21~40件目を表示

5.0孤独感が彼を犯罪に走らせる

2024年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

彼は早くから小切手詐欺で大金を稼いでいた。それにも関わらず彼は身分詐称や小切手詐欺を止めず危ない橋を渡り続けている。それは、孤独感や周囲の人間から認められたいという承認欲求から来ているのだと思う。

作中では、ライバル的な立ち位置のトム・ハンクス演じるFBI捜査官、カール・ハンラティに、クリスマスの日に電話をしている。そのときカールは「お前が電話をしてきているのは話せる相手がいないからだ」と主人公フランクを嘲笑している。フランクにとって図星の発言だったようで、怒りをあらわにしながら電話を切っている。また、父親にも継続的に手紙を送っている。これらの行動から、彼の周囲には彼を認めてくれるような関係性の人が一人もおらず、孤独感から逃避するためにパイロットや医者等、皆が優秀だと認め憧れるような社会的地位の高い職業の詐称を繰り返しているのだと思う。その契機となったのが両親の離婚であり、彼の心に暗い影を落とし、犯罪に手を染めさせる原因となっているのだろう。

最終的に彼は逮捕され、FBIにおいて今まで詐欺から得た知見を提供しながら働くという、FBI捜査官カール・ハンラティが提示した条件の元に釈放されることになる。そこからは真面目に働き再犯を起こしていないのだが、これもカール・ハンラティがフランクに寄り添うことで孤独感を埋めることができたのが理由だろう。

彼の孤独感や承認欲求が理解できる部分も大いにあり、色々と考えさせられるとても良い映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
根岸 圭一

4.0詐欺師ってすごい

2023年12月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

知的

実在の詐欺師フランク・アバグネイルをモデルに、パイロットや医師になりすまして巨額の詐欺を働いた若き天才詐欺師と、彼を追うFBI捜査官が繰り広げる追跡劇を軽妙なタッチで描く。

1960年代。高校生のフランクは両親の離婚をきっかけに家を飛び出し、生活のため小切手詐欺に手を染めるがなかなか上手くいかない。

ある時、パイロットになりすませば簡単に人を騙せることに気づいた彼は、各地を飛び回りながら小切手の偽造を繰り返すように。やがて、FBIのベテラン捜査官ハンラティが捜査に乗り出す。(解説より)

本作は実話をもとに作られたことを後から知った。絶対こんなことありえないだろうーと思いながら鑑賞していたもので驚き。
(もちろん誇大表現は多々あるだろうが)

レオナルド・ディカプリオ演じるフランクがとにかくすごすぎる、あの手この手でその場を凌ぐ軽快さ。

終盤、トム・ハンクス演じるハンラティが「お前はウソをつきながら生きていくことの方が楽か?」的なニュアンスの言葉をかけるのが印象的だった。
彼の行動もこの一言で変わったのではないだろうか。

素晴らしい作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しょたごん

4.0宣材がイマイチなのでは、、、

2023年9月19日
Androidアプリから投稿

CAに囲まれてる画像が、何となくコメディー色が強い気がして食わず嫌いしてたけど、ふと見てみると全然そんなことなかった。笑いの要素もあるけど、付随的にある感じなだけでシナリオが面白い。もちろんディカプリオ様も安定の演技。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ダビ

4.0映画として、面白い!

2023年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

展開も見せ方も、テンポ良く、深いところまでが感じさせないが、

エンターテインメントに徹してる感じが、潔くていい。

安定のトムハンクスと、カメレオンのように演じきるディカプリオ、

ディカプリオの演技のうまさを再認識した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
藤崎敬太

3.5C・ウォーケン

2023年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

 巨匠スピルバーグが当時絶頂のディカプリオとT・ハンクスをダブルメインキャストに起用し、観客を愉しませることにフォーカスして制作した作品、ということですよね?
 今頃初見しましたが、期待に違わずおもしろかったです。ハイ。
前述の両主人公が持前を存分に発揮しているのは言うまでもないですが、一番嬉しかったのはC・ウォーケンが相変わらずの存在感を放っていたこと。
 好きなんやなー、この人。ちょっとやばいくらいの危険な目つきが特徴で、カルトなクローネンバーグの作品にも出ていたと思うけど、今回のような名バイプレーヤーに至るまで幅広くキャストしていて、この人がいるとなんか軽い作品も引き締まる感じです。表情表現がいつも印象的でなんかグッときます。
 映画自体は曖昧な記憶になりつつありますがM・チミノの「天国の門」にも出ていて「不器用な男のやさしさ」的な1シーンがあって、そこでこの人が見せた表情が今でも脳裏に焼き付いています。(ゴメンナサイ、何のこと言ってるかわけわからなくて。観ればわかってくれるかもですが、曰くつきのこの作品、もう目にすることは出来ないかもです)
 とにかく、全体的にわかりやすく最後もハッピーエンドで気持ちよく観られる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おまつ

4.0レオ&トムコンビは軽やかでサクッと観れる

2023年7月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

単純

適した配役◎気分転換できました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハマー

4.0ペテン師とFBI

2023年4月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

実話とは思えない様な展開で
二人の軽妙なテンポでおもしろかった

これほど次から次へと
色々な職業に成り済まして
騙して騙せるのだろうかと
思ってしまいます
余程頭がいいか
FBI が・・なのか分かりませんが
実話と知って驚きました

ディカプリオとトムハンクス
の二人の掛け合いが絶妙でした
監督スピルバーグのやさしさが感じ
とれる作品です

コメントする 2件)
共感した! 11件)
しろくろぱんだ

2.0実話

2023年3月3日
スマートフォンから投稿

笑える

知的

色々なレオ様がみれると噂の本作。
これが実話とは驚きました。
人間が更生する瞬間は、大事な物を守るためでも正しく論する相手に従うでもなく、俯瞰していた自身と再び仲直りするというところから始まるのかもしれない。
それにしてもレオ様の演じる役は賢い役が多く、よりハンサム度を向上させている印象がある。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たべるのすき

4.5ディカプリオの裏の哀しさみたいのが後半滲み出てきててよかった。トム...

2023年2月22日
iPhoneアプリから投稿

ディカプリオの裏の哀しさみたいのが後半滲み出てきててよかった。トムハンクスの安心感。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
k elow

4.5実話

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

幸せ

見終わってから実話だと知った。
ありえないと思うことがいくつかあったが実話らしい(飛行機から脱走など)。
ディカプリオの医者、弁護士、パイロット姿を見れる。
感動はしないけど良い映画だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆい

5.0こころに沁みる俳優

2023年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

デカプリオとトム・ハンクスが名優であることは論を待たないが、父親役のクリストファー・ウォーケンはこころに沁みる俳優で、映画とは思われないリアルな存在感で圧倒された。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひろたん

3.0鑑賞2回目。パイロットや医師、弁護士に偽装し、世界各地で小切手偽造...

2023年2月4日
スマートフォンから投稿

笑える

鑑賞2回目。パイロットや医師、弁護士に偽装し、世界各地で小切手偽造事件を起こした実在の天才詐欺師と、彼を追うFBI捜査官の攻防戦を描く。イケメンをふんだんに利用し、オムファタール的に女性たちを魅了しながら詐欺を働くディカプリオの艶やかさ。

展開が早く、ディカプリオが何故犯罪に手を染めるようになったかが描かれるが、そこまでグラデーション豊かに深掘りはしない。また本当に資格取るまでのあれこれもスッ飛ばされるので、逆に超人性が際立っている。

この頃のディカプリオはテンプレ的なイケメン枠で使われまくっていたが、本人はどう思っていたのだろう、、、

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆき

4.0アナログ時代の詐欺師

2023年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

偽造小切手でお金を騙し取った男の話。
今だったら成立しないよ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
April

5.0今見ても実に面白い

2023年1月7日
PCから投稿

約20年ぶりに見ました。

60年代に実在した小切手偽造詐欺師と、それを追うFBI捜査官の話。
3割くらいしか覚えてませんでしたねえ。
今見るとおお、と思った点。

・偽造名がDCコミックのキャラ名と気づく→詐欺師は子供。
・結構クリスマス場面多い←クリスマスにしか対峙しない2人。
・制服を着ると、その専門家に見える→例パイロット。
・詐欺師は父母の影響を受けやすい、子供だった←ティーンエイジャー。

記憶では、詐欺師が捜査官の目の前で逃げて終わり。でしたが。
天才すぎる詐欺師と、その才能を認める捜査官。
2人の関係が変わっていくところに驚き。

そして詐欺師が唯一嘘をつかなかったこと。ええーーー!。

エンドロールまでしっかり楽しめました。見直すのっていいね(忘れっぽい)。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「我々以外は騙されやすいバカばかり」

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆき@おうちの中の人

4.0レオ様も格好良い

2022年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

この前観た、トム様のバリーシールも実話で
驚いたけど、この作品も実話と聞きビックリ。
本物のご本人はレオ様ほど、格好良くはなかった。
それにしても、レオ様も若い時はキレイですね。
トムハンクスも控えめな感じで良かった。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
seiyo

4.0ジェームズボンド気取り

2022年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

レオナルドディカプリオ扮するフランクアバグネールはアメリカ中を駆け抜けた天才詐欺師。フランクの父親はロータリークラブ終身会員であったが事業は傾いていった。
たちどころにフランクの詐欺師人生が始まった。まだ若いのにニセ小切手を130万ドル作ったり、パイロットになりすましたり。度胸があるんだろうね。トムハンクス扮するFBIが迫っても平気ではったりをかます。実に見事な手口。ジェームズボンド気取りでさぞ楽しかろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
重

4.5タイトルとジャケ、

2022年12月7日
iPhoneアプリから投稿

オープニングの音楽がかっこいい。

雰囲気を含めて訳せば
捕まえてみたら?やれるもんなら…
といったところかな。

ディカプリオの美男子ぶりが、実話のリアリティを補完している。
華麗なるギャッツビーを連想。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
トッキー

3.0伝記

2022年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

面白いんだけど、ギリギリちょっと古い感じがする。
まぁ舞台が60年代までだから良いんだろうけど、
伝記以上のメッセージは僕にはちょっと感じられなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mar

3.0若いレオさまと

2022年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

間違いなしのトムハンクス
良かった〜

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mamagamasako
PR U-NEXTで本編を観る