劇場公開日 2025年6月20日

28年後...のレビュー・感想・評価

全217件中、161~180件目を表示

4.0バイキング食べ放題映画

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
サミー

3.0『愛してる 母さん』

2025年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

斬新

ハリー島、12歳、スパイク、本土上陸、デビュー戦

何としても母を助けたいスパイク君の成長劇

コメントする (0件)
共感した! 9件)
AK

4.0どこに向かう?

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
おさ〜んライダー

4.5「1作目よりフレッシュなシリーズ3作目」に拍手!

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これも一応広義の「ゾンビ映画」にはなろうかと思うので、まずはジャンルへのスタンスを記載。
ロメロ三部作+1(ぎりぎりランドまで)超好き。(というか実際一番好きなのはサビーニ師匠の死霊創世記だったり...)
リメイクドーンも好きだし、リターンオブザリビングデッドことバタリアンもド名作だよね。え?あれはコメディ映画でホラーじゃないって?正気?笑って見てたらいつの間にか凍り付いて笑いしか出なくなるホラーの傑作だろうが!って感じ。「モット...オウエンヲヨコシテクダサイ...」からの脳味噌ビュッフェとか本当にタチが悪すぎて怖面白い(笑)

で、本題ですが本シリーズ、1作目リアルタイム鑑賞した時から好きでしたね。誰もいないロンドンの風景も、無修正キリアンも衝撃。
大体「レイジウィルスで病気に罹って狂ってしまった人達」に襲われるのが、最早定番の「モンスター」化してしまって、ともすればバンパイアやミイラ男と同列化されかねない「ゾンビ」とは一味違うイヤさがありますよね。食う訳じゃなく、粘膜や傷口からの感染による自己増殖しか興味が無いという、下等なウィルスに操られた感じが堪らない。

それこそ先行作品としてはロメロの「クレイジーズ」というストレートすぎるタイトルの作品もあるけど、あれはリメイク版含め結局は封じ込める側の怖さを描いた作品だからなぁ。全幅の信頼を置いていた、拠って立つものから非情に切り捨てられる恐怖というか。

ただ、やっぱ中盤以降は中弛み感が拭えなかったかな。たしかに極限状況下における人間ドラマを描いてこそ名作ゾンビ映画(便宜上やむなし!)たり得るというのは分かるけど、ちょっと比重を誤った感じかなと。軍人の手前勝手な言い分に対する怒りがメインになっちゃうというか。女性陣が酷い目に遭わないかのハラハラが勝つというか。それもうホラーちゃうのよ。
2作目も序盤のカッ飛ばし具合はいいけど、ちょいちょいブレーキが...特に不味いのが登場人物の自業自得感。特にあのクズ親父。それホラーと相性悪いんだぁ...。
結局、大概は恐怖(fear)より怒り(rage)の方が感情として強くて、上書きされちゃうからさ。

そういう訳で、1作目のコンビが帰ってくる!たって、喜んでいいやら微妙には受け取ってたけど、今回は大当たりだったね!シリーズで一番好きよ。
28ヶ月後...はなんか企画ポシャっちゃったんでワザとスルーしたんじゃないそうだけど、28年という思い切った期間を置いた世界を描く事で、レイジウィルスに侵された病人に襲われるというイヤさの核は保ちつつ、良い感じにプチリセットできたというか。今となってはある程度陳腐化してしまったポストアポカリプスゾンビのテンプレに近い1作目よりむしろフレッシュなのでは。もう近未来SF映画でもあるよね、これ。

徐々に自然と同化しつつある感染者、進化するウィルス(丘に並ぶ感染者達のシルエットの中に1つだけ明らかにおかしなサイズの人影が混ざるあの絵面はゾワっとした。ホラー史に残るような象徴的イメージではなかろうか)、そして一定期間を置いて部分的に都合の良い箇所だけ限定的に組み直される人間社会や文化。
「これもう無理ちゃうか...?」というような閉塞感こそゾンビ映画の醍醐味だと思うので堪りませんでした。イヤ〜堪能した。(大陸の方は収束してるっぽいのがイマイチ息苦しさに穴を開けちゃっててMOTTAINAI気はする)

因みにヨード塗れの全身真っ赤なサバイバルサイコハゲドクター、どっかで見た事あるよなぁとずっと引っ掛かってたらなんと主席枢機卿じゃないですか!赤い衣装はこの前と同じですね!って感じでエンドロールでひっくり返った(笑)
とりあえず、はよ次くれやボイルちゃんよぉ!あんまり待たせんなや!?とだけは強く言いたい。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
不敗の魔術師

4.5屍を乗り越え、愛を心に秘める

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 まさかゾンビ映画で、心が浄化されるとは。主人公の少年と同じように自分も黙祷を捧げる。
 祈りを捧げている間、ふと思う。文明が発達して死を意識しなくてもよい世界になってしまったがために、死と対極にある「愛」の意識も薄れてしまったのではないか。
 ケルソン医師が語るラテン語の言葉「メメント・モリ」「メメント・アモリス」。この2つの言葉は、死と隣り合わせの作品内世界では、より強く響く。

 心が清らかになったところで、やっぱり来たアルファゾンビ。「てめえ、ゾンビ映画見に来ておいて、いい人ぶるんじゃねえ」
 音楽もビートが効いたハードなものに切り替わり、腑抜けた観客の頭をぶちかます。

 屍を乗り越え、愛を心に秘め、どこに向かっていくのかスパイク少年。第2章がとても楽しみでございます。

コメントする 3件)
共感した! 39件)
bion

3.0少年の旅立ち、序章編?

2025年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
寝落ち中尉

3.5期待値下げて観に行ったら😒

2025年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
おたか

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年6月21日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
yv

3.5どう見てもゾンビです

2025年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
しろくろぱんだ

5.0スパイクよ... バカ野郎が... お前は優しいなぁ... 立派だ...

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スパイクよ...
バカ野郎が...
お前は優しいなぁ...
立派だった。
逞しかった。

ただな...
人としての道は外れるなよ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
たかはしすすむ

2.5あんまり深く考えないで あっさり見ちゃって、 肩透かしくらう。

2025年6月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

教皇様が ここにもでてる。以外に筋骨たくましい二の腕してるが

顔に醤油みたいにイソジンをまぶして教皇さまとは、ちょっとだけ わからなくしてる。

世紀末的 ドキドキなら、「クワイエットプレイス」の方が格段面白い。

期待が大きいと あれってなる。

まぁ 硬い事言わず 深くシートに埋もれて 静寂な緑を

ポカンとして みるのもなんか良いかも。

ラストシーンは続編 ありそうな におわせあるけど

誰が この続き観に行くんでしょうか??
と思った。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しま

2.5いろんな狂気がてんこ盛り!

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

驚く

人間が理性を失って凶暴化してしまう感染症がイギリス本土で蔓延し、28年経過した後の話。本土から逃げ伸びた人々は干潮時に地続きとなる孤島に住み、感染者からの襲撃に備えて武装し監視体制を常にとっている様な状況です。

宗教的な儀式なんでしょうか、説明不足でよく分からないんですけど本土におそらく定期的に探索に行き、感染者を退治し、なんらかの戦利品?を得て無事戻ってきたら・・・いや、戻ってこなくても(笑)乱痴気お祭り騒ぎしている島民が感染者以上に狂気満載でびっくりしました。28年の比較的短い間に生まれた特殊な風習が閉鎖社会での娯楽の一部になってるってことでしょうか。

感染者が理性を失い狂っちゃうのはゾンビ映画のデフォですが、精神的、肉体的に追い詰められた人間が閉塞的な環境下で、頭のネジが2、3本抜けたような突飛な思考、行動パターンをとり、想像の斜め上を行きます!

主人公のスパイク君もパッと見は理性保って本作の唯一の良心・・・かと思ったら母親を思うあまりか、なかなか行動がぶっ飛んでいて素晴らしかったです(笑)。

ただ、それぞれの狂気の根拠が曖昧で整合性がなく、各個人が好き勝手に微妙に狂い散らかすから全体的に散漫なイメージが強かったです。結果、画面展開が大変派手な割にはあまりインパクトがなくて途中、眠くなりました・・・。

私は全く合いませんでしたが、いろんな狂気てんこ盛りが好きな方向けではありました。

では。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
やまちょう

3.028年後を描く意味はあったのだろうか?

2025年6月21日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 12件)
tomato

3.5まんま進撃の巨人てなんでやねん🧟🤣

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿

誰もその事に触れて無いのが信じられないくらい進撃の巨人の影響受けすぎなのよマジで🥹
あと閉鎖された場所から🏟️外の世界に行くって展開も進撃と完全一致だし🤣ゾンビはみんな全裸だし(進撃の巨人も全員全裸🤣)巨人タイプが突進してくるとか(進撃の話になりますがベルトルトとライアーの巨人化した時のいいとこどりで🤣走ってる姿勢はアニの走ってる場面まんまだし🤣)ガーランドが脚本やってるんだけど自分の作品でMEN 同じ顔の男たちで🤣全裸のオッサン出てきていて監督が実際に進撃の巨人の影響をかなり受けているって話をしているので28年後が影響受けまくってるのは自分の妄想では無いのは間違いないですが🥹いくらなんでもやり過ぎでしょうが🤣🤣🤣(頭ん中でずーっと進撃のあの曲🎵流れてたし🤣)
あと前半と後半でかなりテイストが違って後半は失速感あるのはちょっとね😗
ツッコミ所の話ですがアルファを眠らせてる時に身体をバラバラとかにしないのは続編で出せなくなるからとしか考えられないし🤣あのまま放置すると危険⚠️なのになんでなん❓(アルファがジェイソンモモアにしか見えないんだよな)
とはいえ自分は進撃超大好きなので実写で見れた感あって大満足ですけどね🤣
ゾンビに矢を撃って刺さる時とかに変なショットでイチイチ見せる映像がイチイチどうでも良くて🙁参りましたよ😟
それとラストでいきなり神父の息子がチャラく出てきて終わり方とかマジで意味不明🤣あと続編ありきのラストで制作するとか言ってるけど思いっきりコケたらどうすんの🥹(どうやらまとめて撮影したみたいだからコケようなどうなろうが続編は絶対公開する感じですね🌱)
まあ余韻も怖さも一切ないけど🤣楽しく見る事はできました👀
最後に28年後ってオープニングの神父の子供が28年経ってる世界🌍だけど主人公神父の息子じゃなくてそっちかよ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

コメントする 4件)
共感した! 40件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

1.0感染症によるパニックと社会崩壊

2025年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこたま

3.5観終わったら公式HPのネタバレありの解説をみましょう!

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
くろくるりん

4.0頭と心臓を射抜く怪作に、"メメント・モリ"...人類皆レイジ・ウイルスに感染したような現代社会(=暴力に満ちた外の世界)で、少年が生命の円環に触れる旅路

2025年6月20日
Androidアプリから投稿

知的

驚く

ドキドキ

ダニー・ボイル監督✕アレックス・ガーランド脚本=最強タッグ再び!!おまけにヤング・ファーザーズ音楽✕キリアン・マーフィ製作総指揮=クセしかない俺得最強布陣から、やはり一筋縄では行かない作品が届いた!実際観てみると、紛れもなくこの鬼才2人が脚本・監督を務めていることが、すぐに分かるキッレキレな演出(ハンディ全開、弓矢的中したとき)と、テーマ性が独特な空気を帯びる脚本。1作目からテーマ性が際立った作品ではあったが、一切媚びない・一切疑うことなく一本道を進む作りは重厚・荘厳ですらある。牧歌的な村から始まるという点においても。
「死」を否定しない(で受け入れる)生命の円環。そうしたテーマを前面に押し出した作りは、ジャンルファン(ホラー/ゾンビ)など一部の観客を遠ざけてしまうきらいもあるが、思い出して欲しい『28日後...』からそうであったこと。それ以降、ゾンビものはサブジャンルから大人気ジャンルとして当初ロメロが込めたような本来の道を見失っていったが、時が経っても本作・本シリーズだけは変わらないことが嬉しい。つまり、レイジウイルスに感染した人類。ブーツ、ブーツ…戦争・軍隊など昔のフッテージがインサートされることで、この現代社会における不安感や人間の凶暴さを投影する。武器も弓矢。いや、むしろそこで"生死"(ゾンビすらも!!)と向き合うという新鮮さ。
アルファに追われるシーンやばすぎ!新三部作の始まりと言われている本作で、アーロン・テイラー=ジョンソン、ジョディ・カマー、レイフ・ファインズは、それぞれマスキュリンな父(死を蔑ろにする存在?)、病床に伏す母、死者を埋葬しながら一人暮らす変人医者を見事に演じているが、本作の本当の主人公(視点人物)は他の誰でもなく息子のスパイクだ。決して安易な方向に舵を切ることなく、難解で時に観客を困惑させるかもしれないが、時が経っても全くブレないどころか、むしろより研ぎ澄まされて尖りまくっているクセがすごい才気煥発で、只者じゃない強烈なインパクトと気になりすぎるクリフハンガーを残す。一番いい場所に。そして、少年は大人になっていく…。

P.S. だから映画ファンを長年悩ませ続けてきた問い「『28ヶ月後...』は何故無いのか」など、もう気にしなくていいのだ!

死を想え "Remember. We must die."

コメントする (0件)
共感した! 10件)
とぽとぽ

2.5前半、中盤、後半でテイストが違って好み分かれますね。 前半は過去作...

2025年6月20日
iPhoneアプリから投稿

前半、中盤、後半でテイストが違って好み分かれますね。
前半は過去作の雰囲気で掴みから緊張感凄く良いんですが中盤からペースダウンして(内容的にそうなるよね)
後半はチャラい感じですか?ってポカンとして終わりました。
8割進撃の◯人 2割ウォーキング◯ッドで進撃に影響されすぎでわろたw実写化したらこんな感じかーって思い脳内でBGM流れてました。
アルファのゾンビがジェイソンモモアにしか見えなかった🤣これだけ真っ裸だとR15納得

コメントする (0件)
共感した! 9件)
アリさん

28年後

2025年6月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いつもフォローして頂き有り難うございます!
大変期待して観に行きました!
この映画も続き物で1作目2作目とあるので
それを考えると何か物足りたりない様にも
思います。ただ,グロさだけを求めるゾンビ映画は中身のない作品でしょうから,今回は家族愛も
テーマになっているので,この映画はこれで
楽しまれた方がよいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
リラックマ

4.5彼女がブサイクな兵士の末路は、、、(´ー`A;)

2025年6月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
アザラシ3
PR U-NEXTで本編を観る