「28分後に限界」28年後... Mayuさんの映画レビュー(感想・評価)
28分後に限界
28日後はゾンビ系の映画としては、高速移動の元祖的な名作だった。
イギリスの街並みや陰鬱な音楽とあいまって独特の世界観があった。
そして人間が秘めた恐ろしさも見事に描き、考えさせられた。
28週後は概ねその世界観を踏襲した良作だった。
このシリーズは私の中でゾンビ系映画の最高峰だった。
そして、いつか28ヶ月後や28年後が作られる日が来るのだろうかと待っていた。
今回28年後が公開されると知ってもちろん期待に胸を膨らませた。
ただ、予告編の映像がなんだか今までと雰囲気が明らかに違うのが気になっていた。
そして映画館に足を運んだのだけれど、私にとっては残念な体験となった。
まず、グロい。
ゾンビ系映画は確かにグロいシーンはつきものだけど、恐怖はそれ以外のところで描くべき。
これでもかとグロいシーンが出てくるほどに気持ちが萎えていった。
恐怖というより気持ち悪かった。
そしてツッコミどころが満載で話に入り込めずどんどんテンションが下がっていった。
イギリス以外の国はウイルスを封じ込めて普通に生活しているのに、なぜイギリスで残された人達が放置されてるの?
島の中はある程度安全で独立した生活をしているのに、なぜ危険を犯して弓矢だけで少人数で本土に行くのか?
母親が死んでしまわないか心配しているのに、なぜあんな長距離を歩かせて危険なところへ連れて行くの?
なぜ母親も走って逃げられるの?なぜあんなにあっさりと母親の死を受け入れるの?
あんなに長い間逃げ延びたドクターがなぜあんなにあっさりやられるの?
28週後で免疫があるかもしれない子供達は結局どうなったのかフランスはどうやって克服したのか、何もわからない。
28週後の前には感染者はみんな餓死してしまったのに、今回の感染者はみんな人間サイズの進撃の巨人状態で暮らしている。
書ききれないほどの疑問。
続編で色々な謎が明かされるのか?
ホラー映画というよりなんだか趣味の悪いモンスターバイオレンス映画みたいだった。
こういう映画が好きな人もいるだろうし、こういう映画が作りたかったのなら28というシリーズでやってほしくなかった。
これまでとは全く別なシリーズだと思ったほうがいい。
高評価の方には申し訳ない。
見終わった後、本当に後味が悪かった。