劇場公開日 2025年7月25日

「考えさせられる」木の上の軍隊 たかなさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0 考えさせられる

2025年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

戦争が終わった事を知らずに米軍の攻撃から逃れるために木の上で2年も過ごす2人。
毎年、この時期に戦争映画が上映されますが、当時の人達に思いを馳せて気持ちが落ち込んでしまう…のは予想した上で、大好きな沖縄が舞台なのと好きな俳優さんなので鑑賞しました。
予想通り、というかそれ以上に2人に感情移入してしまい、国のためにという洗脳と家族を思う気持ちの板挟みに心が痛みました。
今なお、そんな気持ちで誰かが戦っているんですよね。現代の日本人に自国のために命をかけて戦うなんて可能なのか??そんな事を考えさせられました。
そして米軍がゴミとして捨てていった物資が何と豊かなこと!2人の命を繋いでくれてありがたいけど、食糧も軍事力も差がありすぎましたね。
世界平和を願わずにいられません。

たかな
抜刀バニーさんのコメント
2025年9月16日

しかも
加工製品の買手は米露中韓なんだよね。

抜刀バニー
抜刀バニーさんのコメント
2025年9月16日

米中濠に食糧を握られ
露米仏にエネルギーを握られ
そして
すべての加工原材料を他国に依存する
そんな日本国がどうやって戦争という一手に出れるのか?

その一手は誠に愚かでしかない。
全面講和外交にしか日本の生存権を護る方法はない。
幼稚園の公園デビューや砂場デビューを見ればわかることじゃないのか?
嘆かわしいですね。

抜刀バニー
ノーキッキングさんのコメント
2025年8月31日

共感ありがとうございます。
戦後、アメリカは自国の余った小麦を強制的に日本の学校給食🍞に導入しました。以来、パン食文化が広がって米余り。しかし、現在は米不足!ホント考えさせられます。

ノーキッキング