近畿地方のある場所についてのレビュー・感想・評価
全469件中、61~80件目を表示
どこの地方でもいいんじゃない?
ホラーは苦手なんですが、菅野美穂ということで見に行きました。
先日見た ドールハウスは、長澤まさみ ということで見ました。
どっちも女優の無駄遣い?w
まあ 近畿は一応ストーリーらしきものがあったので、☆半分こちらの
方が評価できるかな?
いっそホラー要素無くして、サスペンスにしたらよかったのに。
菅野美穂ファンは皆がっかりなのでは
ホラー感強め
面白かった
ラストの展開に賛否あるみたいだが、私は面白かった。後半の一気に折りたたむような展開に目が離せなかった。菅野美穂の狂気の演技も赤楚衛二の恐怖の演技も良かった。ラスボスのCGは確かにもののけ姫を思い起こさせたが、特に気にならなかった。取り憑かれた人間の方が怖かった。主演の2人が良かった。
資料映像は良かった
バラエティのお蔵入りビデオとか配信者の動画とか日本昔話風アニメとか
そういう資料映像は普通に良かった
ただ、中盤からの勢いに任せてのモンスター映画になっていったのは誠に残念だった
コワすぎ!シリーズじゃないんだからさ
原作の正体不明意味不明感が恐ろしかったのに
なんかバケモノ出すし
オチのSNSにもこれ見よがしに正体だすし…
しかもCGバリバリの周りから浮いてる感がまぁ…
白石監督の悪い所が全部出てた
逆に資料映像のみの方が良いと思う
あー夏休み
終盤までは怖かったが...
『近畿地方のある場所について』ジャンルは、ホラー・ドキュメンタリーということで、ホラーに期待して鑑賞。
終盤までは、リアル性の高い視聴者からの動画、心霊スポット配信、ニュース番組や画像など、今までのホラー映画にはないものを用いて、古い言い伝えを導入、恐怖心がそそられて、大満足でした。
しかし、個人的にしっくりこなかったのは最後。正直、あっけなさが目立ちました。ホラー映画によくある呪いや乗っ取りいわゆる幽霊の最後の粘りが少し弱かったと感じます。
ラストで失速感あるけど、そこまでがすごくいい。
原作は、カクヨムで読んだくらいで読んだことも忘れていて、映画見に行く前に調べて読んで、これ読んだやつだな。って思い出したくらいでした。
はっきり言うと、原作にはそんなにハマらなかったです。
そして、この映画自体もポイント貯まって無料で観れるから失敗してもいいやー。ってノリで観ました。
原作とは違うとありますけど、原作の展開を淡々と人が話す内容の再現ドラマみたいな感じでやられるより、映像資料として残っていた。って展開が良かったです。なんというか、フィクションとノンフィクションの狭間とフィクションを行き来する感じで。
ホラー映画は好きですが、そもそも幽霊とか信じていないので、幽霊が出てきて人を殺したり、そういうのが「怖いシーン」として出てこないのが良かったです。
幽霊的な怖さと、人の怖さがいい感じにバランスとれてて、久しぶりにホラー映画観て、怖いなーと思って観れました。
賛否両論?ある終盤の展開は、最後にちゃんとエンタメ作品ですよ。ってアピールだと思えば、受け入れられるかな?と。
ぶっこわしてやろうよ‼
オカルト雑誌の編集者が、行方不明となった編集長が調べていた過去の未解決事件や怪異を調べていくうちに自身にも不可解なことが起こっていき…といった物語。
頼れる姉御肌といった感じのライター千紘と共に、過去の映像をあさっていく小沢。
結論から言うと、映画本編の物語というよりは、ドキュメンタリー風のVHS映像が恐くて見応えありましたね。荒い映像やニコニコ配信で出た家の様子等々…このあたりはマジでこわかったですね。。この雰囲気こそ我が国のお家芸、ジャパホラの真骨頂でしょ‼
そんなこんなありながら、調べていくうちに佐山失踪の真実に近づき、併せて過去の怪異や未解決事件の真相も…的なラストを期待していたが…。
2人が少しずつバラバラのピースを集めていき、一枚の絵が出来上がっていくような展開にはそりゃあもうガッツリのめり込まされたが…このオチは。。
何と言うか、オチ以外はすごく好きな映画だった、とでも言えば良いのでしょうか。
勿論、本筋と無関係とまでは言わないが、最も恐かった過去の怪異や未解決事件の方が本編より興味深かったり、ひとつひとつの散りばめられている要素はものすごく良いものの、混ぜ合わせた結果思ったほどのものにならなかった…といった印象。
とは言え雰囲気は抜群にあったし、恐怖感も期待以上のものがあったし、懐かしい日本昔ばなしを1話見れたような感じでお得感もあったし、オチこそ微妙だったが総合的にとても面白い作品だった。
アイデアは面白いがとあるもののビジュアル担当が失敗
ビデオ映像、ドキドキした~
映像を見たり、聞き込みしたり等、自分も一緒に説き進んでいく感じがワクワクして楽しかった~
確かに怖いけど、顔を覆ってしまうほどのことはなく、ちゃんと映画を楽しめたな~という感じでした。
最後に向かうにつれて、心霊現象とかよりは実態のあるものと感じるから、あんまり怖くなくなってったのかなとも思います(別に悪い意味ではありません)。肉弾戦望むところみたいな感じでバールもってて面白かった、笑
思ってたほど悪くなかった
器がすごいよ
無
菅野の恐怖、赤楚の平凡
全469件中、61~80件目を表示







