「何だ、時かけの2次創作か?」リライト 病人28号さんの映画レビュー(感想・評価)
何だ、時かけの2次創作か?
クリックして本文を読む
微妙な脚本と、レベルが高くはない役者達が化学変化をおこして、かなりキツイものがある、この映画。
タイムスリップモノは数あれど、これほどわかりにくいものに仕上がっているのは脚本を書いてから、推敲していなかったからに違いない。おそらく、五稿くらいで決定稿にした筈。
監督の前作、ちょっと思い出しただけは、俺がかつて、タクシー運転手をやっていたので刺さるところあったが、
あの映画って、ED曲のクリープハイプのナイト・オン・プラネット救われているとこあるよね?映画の内容もED曲の歌詞を基にしているから、上手い化学作用だった。
ところが、ぎっちょん! この映画のED曲は俺にはノイズにしか聞こえない曲なので、余韻に浸る事も出来ない。
俺には、2回戦で敗退した高校演劇の演目程度にしか思えない映画でした。この脚本はダメだこりゃ?
コメントする
病人28号さんのコメント
2025年6月19日
↑ すみません、脊椎反射で入力しちまいました。とにかく、未来人の深町くんに何の魅力も感じませんでした。
仲里依紗実写版の時かけも、そうだったけど、何故、あの神実写版を超えるとおもえるのか、その脳の作りが不思議だぜ?by.エバタのロック
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。