劇場公開日 2025年4月4日

おいしくて泣くときのレビュー・感想・評価

全344件中、161~180件目を表示

3.5いい映画だけどレビューが、、

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

前半はキラキラ青春映画、後半は少し社会派な泣ける映画で、バランスが良くて面白かったです。30年後の2人と脇を固める人たちがしっかりしていて、引き締まった映画になっています。ただ映画ドットコムではかなり評価が高いですが、レビューを確認するとなんだか怪しいです、、長尾謙杜さんの15歳の役はさすがに厳しいと思います。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
タベ

5.0今を大切に

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作を一度読んでからの鑑賞でした。
心也と夕花の儚さと綺麗な景色が合わさって原作を読みながら思い浮かべてた情景がそのまま映像に描かれていたのが本当に感動してとても綺麗でした。そしてエンドロールで流れる映画の主題歌であるUruさんの「フィラメント」を聞くと、歌詞と場面が重なりより映画の余韻に浸ることができました。回数を重ねれば重ねるほど新しい発見がある映画だなと思いました。まだまだたくさん見に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
♡

5.0自然と涙が頬を伝っているような、とても暖かい映画です!

2025年4月6日
スマートフォンから投稿

自然と涙が頬を伝っているような、とても暖かい映画です!

コメントする 1件)
共感した! 6件)
おもち

4.0思いやりの連鎖

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

驚く

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
こんそめ

4.5人生を変えるには1日だって充分

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

家の中でただ息をしていた夕花が、心也に連れられた夏休みの1日で人生が変わる。
ずっと秘めていた夕花の決意だけでなく、母を亡くした心也の想い、心也の両親の想い。
人が想い合う連鎖で、人生は変えることができる。公式ハッシュタグにもある「涙活」という言葉は、決してマイナスな意味ではなく、
短いながらも観終わった後ずっと余韻が残る。
繊細で大胆で素敵な映画です。また観に行きたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
もなみ

5.0ストーリー展開としては普遍的なものではありますがとても素晴らしい作...

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ストーリー展開としては普遍的なものではありますがとても素晴らしい作品でした。
心也と夕花がお互いにとって居場所だった、あまりにも眩しくて脆くて真っ直ぐな姿に自然と涙がこぼれました。長尾さん、あみちゃんの細やかな表情の変化や声の温度感、目で伝わる感情が非常に多くこの2人だからこそこの普遍的なストーリーを美しく、リアルで、繊細なものにできたのかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
らび

3.0う〜んもう一つ

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

評価高かったので観てみたのだが、もう一つのめりこめなかった。ストーリーは良かったのだが、役者がまだまだ青い感じで、感動には至らなかった。安田顕さんがいなかったら、もっと単調な感じに仕上がってたかな。最後尾野真千子さんが出てきところが唯一感動の場面で、タイトルの意味を理解した。安田顕さんと尾野真千子さんはさすがだベテラン俳優だ。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
メグアニキ

1.0原作未読

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

どこまで原作通りに描いているのか分かりませんが
ツッコミどころ満載の設定と過剰な音楽演出にシラケてしまい、泣けませんでした。

隣の若い女の子たちは、上映後
「ハンカチびしょびじょ〜」って言ってました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
khs69

5.0ハンカチ必須!!

Kさん
2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

今まで観た映画で1番泣いたのと思います。
切ないという気持ちはあるけどそれ以上に誰かを思う優しくて美しい気持ち溢れていて素敵な映画だと思いました。
長尾謙杜くんと當間あみちゃんの演技に圧倒されました。
もう一度絶対みにいきたいとおもいます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
K

3.5バーン!どーん!にビクビク注意報…

2025年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

安顕さん目当てで鑑賞。
原作未読。

前半はこれ見よがしに胸キュンさせようとする行動やキラキラワードにちょっとついて行けないなーなんて思いながら鑑賞。
安顕さんは安定の演技。涙出ましたよ、ホント。
【涙活報告】泣いたよ‼️ ウルッとね!

後半は一変してこれまた前々日のフェム、前日のセッションみたくバーン!ドーン!とホラーさながらのジャンプスケア感満載でビクビクしっぱなし。マジでやめて欲しい。

しかし終わり良ければ全て良し。
いい感じにお話まとまり、満足して終了〜

コメントする (0件)
共感した! 4件)
らまんば

3.0おいしくて 泣くとき

2025年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悪い映画じゃありませんでした。
ただ、フジオカさんの少年時代を演じた彼。
残念でした。
室町無頼同様、1人の演技が作品の質を。
これから、頑張って、見返して下さい。
応援してます。
尾上さん、あの短い時間であの演技、感心しました。
安田さん、悪役よりも、やっぱりこっちが良いですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
映画館難民

4.0号泣しちゃいました💦

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

若い俳優さんの青春映画って感じであまり観るつもりなかったんですが観た方の評価やコメントが絶賛だったのでダメ元で観ました、でも何故か途中から涙が出てきて最後には号泣してました、ストーリーが秀越なんだと思います、俳優さんや監督さんをもっとベテラン方を起用したらもっと凄い映画なる可能性あると思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
e-yutaka

4.0ひさしぶりに映画館で泣きました。

2025年4月6日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

人が人の幸せを純粋に願う想いの尊さに心が惹きつけられ、涙が溢れてとまりませんでした。

あまり事前情報を入れずにまっさらな気持ちで観賞されることをおすすめします。

ハンカチだけはどうぞお忘れなく!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Reina

3.0舞台挨拶ライブビューイング付上映回を鑑賞

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
totto

5.0綺麗な作品

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

15歳という若さからのピュアさと、主演の2人の演技がとても綺麗で温かい作品でした。何年たっても大事な人を思うことの綺麗さに泣かされます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あい

5.0今年1番泣きました

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
みず

5.0ラブストーリーを越えた様々な愛に感動します

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

映画で泣かない私でも自然と涙が出るぐらい感動する作品でした。心也と夕花の切ないシーンで涙。最後の映画タイトル伏線回収で涙。ラブストーリーではありますが、それ以上に人を思う気持ちや絆に感動しました。また映画の主題歌Uruさんの「フィラメント」がこの映画のために書き下ろされたということで本当にエンドロールでも涙でした。
いろんな方にぜひ見ていただきたいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かわたん

4.0長尾謙杜くん當間あみさんの演技に泣きました。

2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ドリーム

4.5人生をかけた約束の物語

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

予告を目にしなかったので内容は全く知りませんでしたが、今週公開の新作ということで、仕事帰りに鑑賞してきました。

ストーリーは、幼い頃に母を亡くして、食堂を営む父と暮らす心也は、貧しい家庭で父の暴力に耐えながら暮らす同級生の夕花とともに、半ば押しつけられるように学級新聞の編集委員を任され、自らを「ひま部」と名付け、授業後に一緒に過ごす時間が増える中で互いの距離は縮まっていくが、ある理由で夕花がいなくなってしまい、それから30年、消息のつかめぬ夕花を待ち続ける心也のもとに、見知らぬ女性が現れるというもの。

全体的には、現在は大人となって子ども食堂を営む心也が30年前を回想する形で、学生時代の夕花との思い出が描かれます。主演の二人の素朴な演技が実に心地よく、二人の淡い恋は観る者の思い出とも重なり、甘酸っぱさが伝わってきます。

と同時に、二人の家庭環境が描かれ、それぞれに寂しさを抱えていたことも伝わってきます。幼い頃に母を亡くし、子どもに無料で食事を振る舞う父を理由に「偽善者のムスコ」と揶揄される心也。クラスに親しい友達はなく、悲惨な家庭で息を潜めるように暮らす夕花。詳細は描かれませんが、子連れの再婚で継父につらくあたられ、義弟と食うや食わずの貧しい生活を送っているようで、あまりに不憫で胸が締め付けられます。

そんな環境にあって、素直な心根を保ち、健気に耐える二人の姿が本当に切ないです。授業後の「ひま部」は、余計なことを思い出さず考えず、心安らぐひと時であり、居場所だったのだと思います。そこで、互いを気になる存在として意識していくのはとても自然なことのように思います。

それでも、果たされなかった母との約束がトラウマとなっている心也が、夕花に対して些細な約束さえもためらってしまう姿が印象的です。ここに本作の大きなテーマがあり、本作は、心也が人生をかけて守り通した約束の物語であると言えると思います。

約束は守れるかどうかではなく、守る覚悟があるかどうかが大切であり、その覚悟は、相手の幸せを心から願う祈りであると訴えているかのようです。亡き母の愛は、心也にしっかりと届き、形を変えて夕花に伝わったように見えます。それは、子ども食堂を営む父の姿にも、夕花の娘の姿にも見ることができます。心から誰かの幸せを願う、大きな愛と優しさに包まれた物語に感動の涙を禁じえません。

余談ですが、かざま食堂の焼きうどんがおいしそうで、食べてみたくなりました。ロケ地が地元なので、もし本当に提供しているお店があるなら、訪れてみたいです。

主演は、長尾謙杜くんと當真あみさんで、思春期の初々しい恋心と複雑な思いが伝わる演技がとてもよかったです。脇を固めるのは、安田顕さん、美村里江さん、ディーン・フジオカさん、篠原ゆき子さん、尾野真千子さん、池田良さんら。中でも、安田顕さんの演技が秀逸で、愛情あふれる父親の姿に目頭が熱くなります。

今回は、舞台挨拶中継があり、長尾くん、當真さん、安田さん、美村さんらが登壇されました。上映前ということで、内容に触れられることはありませんでしたが、話の中で「最初の脚本は3時間半あった」とお聞きしました。原作未読ですが、きっと盛り込みたいエピソードやシーンがたくさんあり、そこから泣く泣く削ぎ落として脚本が完成したのでしょう。そう思うと、本作もとても素敵だったのですが、機会があれば原作にも触れてみたくなります。

コメントする 2件)
共感した! 32件)
おじゃる

5.0自然と涙が出てきました

2025年4月6日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

長尾謙杜くんと當真あみさんを初めキャストのみなさんの演技が本当に素晴らしく惹き込まれました。気づいたら涙が溢れていて、映画館で見た映画の中で1番泣いたと思います。間違いなく幅広い年代の方に愛されるべき作品だと思います!この映画に出会えて良かったです!!もっと沢山の人にこの映画が広がることを願ってます🍀

コメントする (0件)
共感した! 6件)
れもん
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。