劇場公開日 2024年12月27日

  • 予告編を見る

神は銃弾のレビュー・感想・評価

全30件中、21~30件目を表示

4.0心は渡さない

2024年12月29日
PCから投稿

怖い

興奮

難しい

カルト集団に元妻を殺害され、娘を誘拐された刑事が、団体から抜け出してきたという女性と協力し囚われた娘を取り戻しに行くが…といった物語。

直視するのも辛い現実をこれでもかと見せつけてくるサスペンス作品。
尺は2時間半超えと非常に長いが、中々一枚岩になれなくとも、目的に向かい協力する2人の姿は見応えがあるし、テンポもよく冗長さを感じさせない作りがお見事。

生きているかどうかもわからない娘を探す焦燥感に加え、少しずつ明らかになるケースの過去。そしてお互いに心を開いていく様…。それでも降りかかってくる困難はどれもキツいですね。

相手は悪魔崇拝者…ということのようだが、一応それらしい描写がないことはないものの、どちらかというと普通の(?)麻薬ギャングと言った印象。その他にもアイツやらアイツやらも何となく怪しい雰囲気が漂い…。

とにかく終始緊張感の漂うサスペンスフルな展開はヒリヒリするし、忘れた頃に回収される伏線たちには一本取られた気分‼

…からの、クライマックスのギアチェンジはある意味圧巻(笑)‼めちゃくちゃやりますやんw‼まぁここも見応えがあってこれはこれで◎

物語はここで終わりかなぁ…って所からも、ちゃんと最後までアレコレ回収してくれるし、中々に辛い描写も多いものの、長尺を感じさせない重厚なサスペンス作品としてとても面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
MAR

3.5こんな恋😌🌸💕もありだな〰️

2024年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

怪しい宗教団体に中学生位に誘拐(拉致)され、アラサー前に逃げ出し更正(洗脳を解く?)中に、自分と同じ境遇の娘(事務系警察官が父)を正義感と勇気を持って娘の父と共に宗教団体と戦う話 展開に無理なことも多々あったが、一部ノンフィクションらしく一貫して繋がりていたと思います(それは絶対ないと突っ込まれるところはない)
最後も心理学的にそうなるよね〰️とよめてしまうのはちょっと… 少し羨ましい気はするが

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ろくさん

3.5  娘をカルトに奪われた男と、そのカルトから脱退した女とのバディも...

2024年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

  娘をカルトに奪われた男と、そのカルトから脱退した女とのバディものロードムービー、そして実話が元、という外枠からは想像を絶するヴァイオレンス満載のトンチキ映画である。現代を舞台にランボー×マッドマックス!?みたいなノリで、最終決戦は石切り場で大爆発に大殺戮!警官とはいえ事務方で堅物そうなイケオジが、パンク娘に導かれ、カルト潜入のためとはいえ全身タトゥーまみれになるのはなかなかの性癖…とか脱カルト者の苦悩とか、そういうのリアリティラインもろとも全部吹っ飛ぶやり過ぎ感。色々と盛り込み過ぎて冗長だったり、カルト首領を単なる暴力チンピラに描きたいのか、複雑な背景を入れたいのかはっきりしなかったり、警察周りの陰謀譚は余分だろう、とか言いたいことはたくさんあるが、ラストシーンの余韻ですべて許せる気もしないではない怪作。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
sugsyu

2.5長いのに雑

2024年12月28日
Androidアプリから投稿

ストーリー自体は面白いんだけど
長さの割に各描写が雑というか
場面と場面の繋ぎ方が雑というか
もう少しテンポ良く纏められたんじゃないかなぁ

アクションもそんなに無いしちょっと期待ハズレだった

ストーリーは面白かっただけに残念

ただ近距離で銃を撃たれた時の損壊描写はよかった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
龍神

3.580年代バイオレンス

2024年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

80年代を思い出すバイオレンス。
でも作りが全体的に雑だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ドラゴンミズホ

4.5乾いた…

2024年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

乾いた暴力の予感を常に孕んだままタイトに展開する2時間半。ヴィルヌーヴの「ボーダーライン」をも思わせる雰囲気で実に好み。ニック・カサヴェテスの方が先輩とは思うが…ww
冒頭、この勢いで2時間半って大丈夫かな、と思ったが杞憂。息つく暇もなく追い込み、追い込まれる…
ともにすべてをカルトに奪われたケースとボブ。神の恩恵に照らされていると思っていた世界は実は神の恩恵が届かない暗部を多々抱えた世界だったということ、神はキリスト教徒が思うような善良な神ばかりではないこと、に気づく…そして一切の救いもなく、ただ娘だけを奪還するための、それも間違いなく傷付けられているだろう娘を奪還するだけの闘い。
主人公のボブが「デスク・カウボーイ」だということで観客もともに暴力描写にだんだんと慣らされていく訳だが、その痛みにはやはり慣れることはない。それをちゃんと意識した演出だったと思う。そこが良い…
ただ鑑賞にあたっては、かなり厳しい(性暴力を含む)暴力描写があるので要注意。RもPGも付いてないのが不思議なほど…
ジェイミー・ラニスター(としか思えないのよもはや…)もマイカ・モンローも文句なく良かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぱんちょ

5.0過激で長いですけど、かなり良かった

2024年12月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

なかなか酷い話で、描写も過激、ハッピーエンドなんていうものが全く頭に浮かばないわけで、とにかく嫌な気持ちになる度合いが強いのは分かるんですが、かなり見入りました。
簡単にドンパチ、流血、犯罪の連続で、どこまでが本当の描写なのか分からないくらいの凄まじさなのですが、故になおさら実話を基に云々という文句は絶大だった気がします。
展開やストーリーが自分には非常に合っていたので、激しい描写なんかも非常に効果的だと思いながら堪能してしまいました。決して人には薦められないのですがねー

コメントする (0件)
共感した! 8件)
SH

2.5とにかく長過ぎる

2024年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

カルト集団に元妻を惨殺され娘を誘拐された男が、カルトから逃れた女性と共に、凶悪集団に立ち向かっていく、という話。
とにかく長過ぎるし、残酷描写が激しい。
高揚感が全く味わえない映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ファランドル

3.570~75点ぐらい。マイカ・モンローが不良役。

2024年12月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

けっこう重厚だったけど、なんか安っぽさも感じた。

マイカ・モンローが、今までのイメージを覆すような不良役を頑張って演じてますが、やっぱり軽いかも?

脚本も…かな…?

後半のアクションシーンは顕著に安っぽさを感じた(笑)

あと長い…156分(笑)

先にアラばかり書いたけど、引き込まれて観れたし、けっこう面白かったです。

前述したネガティブなトコが気になって、手放しで4つ星の80点を付けれないだけ(笑)

デヴィッド・ボウイの「ROCK 'N' ROLL SUICIDE」やディランが流れたり、エンドロールで気付いたけどデッド・ボーイズが使われてたり、音楽も良かった。

言われないと分からないジェイミー・フォックスも出てます(笑)

残酷表現が少し?けっこう?あります。

『ドラゴン・タトゥーの女』っぽさを感じます。

事実に基づくフィクションだそうですが自分が調べた限り、チャールズ・マンソンの事件を基にしているみたいで、ほぼフィクションっぽいです。

原作小説は読んでいない僕のレビューでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
RAIN DOG

4.0悪魔の羊と神の羊

2024年12月27日
Androidアプリから投稿

怖い

興奮

悪魔崇拝ギャングに攫われた娘を救出に向かう警察官の父親と、元犯人グループの仲間だった女性の話。

クリスマスの夜、父親が仕事に出かけた自宅に犯人達が押し入って、妻が殺され娘が攫われ6週後、手掛かりを掴めない警察に元グループのメンバーという女性から連絡があり事が動き出す。

イマイチ信用出来ない女と共に、怪しいタトゥーバリバリのヤク中軍団に近づき、犯人に近づいていくサスペンスフルな展開と、メイン2人の機微のドラマが濃厚で、156分の尺でもところどころ駆け足に感じるほど。
かと思いきや、ラスト30分ぐらいのところでは突然のエンタメ感満載ヴァイオレンスアクション?w

ただ、黒幕パートは実話だったら仕方ないけれどちょっと取ってつけた感が。

そんな空気感のチグハグさはあったし、どこまでが実話ベースなのかはわからないけれど、とても面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Bacchus
PR U-NEXTで本編を観る