トレンケ・ラウケン

劇場公開日:2025年4月26日

トレンケ・ラウケン

解説・あらすじ

アルゼンチンのラウラ・シタレラ監督が、平原に消えた1人の女と彼女を捜す2人の男の物語を謎が謎を呼ぶ展開で描き、フランスのカイエ・デュ・シネマ誌で2023年の年間ベストテン第1位に選ばれたミステリー映画。

アルゼンチンの田舎町トレンケ・ラウケンで、植物学者の女性ラウラが姿を消した。取り残された恋人ラファエルと同僚エセキエルは、彼女を追って町や平原をさまようが、謎はますます深まっていく。

協働的かつインディペンデントな映画制作を20年以上にわたって続けてきたアルゼンチンの映画コレクティブ「エル・パンペロ・シネ」の集大成的作品で、ホルヘ・ルイス・ボルヘスやロベルト・ボラーニョの小説を彷彿とさせる迷宮的ミステリーに、探偵もの、メロドラマ、クィア、フェミニズム、SFなどさまざまな要素を取りいれながら描きだす。ラファエル役に「ル・コルビュジエの家」のラファエル・スプレゲルブルド。

上映はPart1(128分)、Part2(132分)にわけて行われる。2024年12月27日から4日間限定で下高井戸シネマで公開され、2025年4月にユーロスペース、下高井戸シネマほかにて全国順次公開。

2022年製作/260分/アルゼンチン・ドイツ合作
原題または英題:Trenque Lauquen
配給:トーデスフィルム、ユーロスペース
劇場公開日:2025年4月26日

その他の公開日:2024年12月27日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0アルゼンチンから届いた進化しつづける異色作

2025年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

この映画はPart1とPart2で合計4時間を超える。ならばそれに見合う超大作かと思いきや、目の前に広がるのはスケールや量で推し量れない不可思議な構造を持ったストーリー。何よりも特徴的なのは明確な解決や結末が存在しないことだ。劇中では幾人かの女性が姿を消すのだけれど、理由や根拠はまったく示されず、いわゆる謎解きのカタルシスは皆無。その代わり、本作には脈打つ”進化”の過程がある。まるでバトンリレーのように作風がミステリー、メロドラマ、ラブストーリー、SF幻想譚へと変化を遂げるのだ。決して目くるめく衝撃の4時間などではないが、そこには人を焦らせない、ゆったりした時の流れ、黄昏、心のうごめきがあり、人をナチュラルに謎へ向き合わせる心地よい風が吹いている。いまだ私は本作をどう表現すべきか最適解が掴めていないが、主人公と同じラウラの名を持つシタレラ監督がこれから世界的に注目されていくのは確実だろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
牛津厚信

3.565点ぐらい。ミステリーだけどクールじゃない。

2025年6月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

消えた1人の女と彼女を捜す2人の男の物語を謎が謎を呼ぶ展開で描いた迷宮ミステリーとのことで、クールでノワールっぽいのを期待してたら、違った(笑)

なぜ彼女はトレンケ・ラウケンを離れてしまったのか、それを推理し、彼女を捜します。

別にクールでもノワールでもなく、ダークな世界観でもない。

Part1(128分)は謎解き的、Part2(132分)は答え合わせ的、だけど、トータル4時間半こんな時間いる?

せめて3時間で、よかったんじゃない?

長すぎ(笑)

音楽は良かった。

Part2を観るとPart1での謎が解けるので、Part1が再び観たくなる(笑)

Part1は70点ぐらい、Part2は65点ぐらい、トータルで考えると65点ぐらい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

4.5映画を観る悦びに満たされた

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台はアルゼンチンの田舎町トレンケ・ラウケン。ブエノスアイレスから来た植物学者の女性ラウラが姿を消した。

ラウラを捜す2人の男、恋人ラファエルと現地アテンダントのエセキエル、そして彼らが彼女と過ごした時間を遡って描くPart1。

そう、エセキエルに感情移入しつつ、ラウラに恋してしまったPart1。

そしてラウラが語るPart2。
Part1とガラリとテイストを変えるPart2。

セオリーを大きく逸脱した展開に驚くも、快感に変わるまでそれほどの時間はかからなかった。自分の恋など一瞬にして吹き飛んだ。

映画を観る悦びに満たされた。「こんな映画観たことない」と呟きながら映画館を後にした。

今年のベストの一本だろう。

🌾カイエ・デュ・シネマ誌 2023年ベストテン第1位

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エロくそチキン2

3.0丸い湖をぐるっと回っても、真ん中の島には辿り着けないのです

2025年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Dr.Hawk