「人間模様が面白すぎ」遺書、公開。 プライアさんの映画レビュー(感想・評価)
人間模様が面白すぎ
................................................................................
高2のクラスで4月に突如、メールで序列が発表される。
1位が未央奈で、親切で優しい性格だったが、半年後に自殺。
クラス全員が葬式から帰ると、各自の机の上に遺書があった。
それぞれ個人に宛てたもので、全員内容が違った。
自殺の原因を探るため、それを全員が公開することになる。
その内容から、色んなことが明らかになって行く。
序列は人間観察が趣味の彩良が作ったことが判明。
でもそれは「ホームルームで発表しそうな順」だった。
それを拾った生徒が面白半分で序列として流したのだった。
さらに遺書を各生徒に配ったのは主人公と判明。
未央奈を名乗る人物から郵送で託されたのだった。
本人からじゃないと見抜きつつ、犯人を探るため従った。
で結局、全ての黒幕は彩良だったことが判明。
彩良は未央奈のSNSを密かに見つけ、読んでた。
そこで知った、未央奈の各生徒への思いを遺書で代弁した。
さらに彩良が序列を作ったのは、意図的だったことも判明。
未央奈にはかつて何でも一番の有能な姉がいたが、自殺。
平凡な自分も何かで一番になってみたいと願ってた。
それを叶えるため、彩良は未央奈が一位のリストを作った。
で一位になった未央奈は、姉の苦悩を知ることとなった。
一位が故に近づいて来る友人、去っていく友人、
一位を理由に色んなことを押し付けられたり、
一位だからと変に期待されて後から失望されたり・・・
そういったことに耐えられなくなり、自殺したのだった。
彩良に悪意があった訳ではない・・・という形で決着。
でも最後に彩良が独り言で、悪意があったことを告白。
一位になったらそういう未来が来ることも予測できてた。
でたぶん主人公のことを好きやったのかな?
主人公に心を許す未央奈が気に入らんかったらしい。
................................................................................
いやー、めちゃくちゃ面白かったなあ。
遺書が1つ公開されるごとに未央奈の本心が分かり、
それによって色んな事実があぶり出される。
未央奈は闇を抱えてるが人にはとても優しい。
でも心の中では恨んでる生徒が大勢いたらしい。
遺書には、文体軟らかく婉曲的にそれが書かれてる。
多くの遺書が公開されるにつれてそれが分かって来て、
そのナナメ読みによりさらに新たな事実が明らかになる。
クラスの生徒の本性も次々と暴かれて行く。
一見いいヤツと思われてたヤツが実は最低だったり、
悪いヤツと思われてたヤツが実はいいヤツだったり。
そのへんの人間模様の表現が実に面白い。
生徒役の俳優陣は未央奈と彩良しか知らんかったけど、
裏が暴かれた時の逆上の演技とか、みんな上手やわ。
何度も書いてるけど、おれは学園物がやたら好き。
自分の学生時代は自分らしく生きられてなかったから。
序列とかスクールカーストとか当時はなかったが、
もしあればおれは真ん中から下の方だろう。
積極的に発言するとか全くできんかったもんな。
でも勉強に関してはいつも一番やった。
つまり未央奈とは正反対に近い立ち位置にいた。
でも自殺に至った未央奈の苦悩はよく分かる。
一番のレッテルを張られると本気で色々しんどいから。
無責任にそう扱われること自体が重圧なんよな。
あと地味で人間観察が趣味の彩良にも共感したな。
目立たないけど色んなことをよく観察してて、
実はトンデモないことを考えてて実現してみせる。
そのへんが昔の自分に似てるって思った。
いやまあ未必の故意とは言え人を死なすような、
そこまで大それた計画はやれんかったけどな。