映画ドラえもん のび太の絵世界物語のレビュー・感想・評価

全165件中、21~40件目を表示

3.0のび太たちが令和化しても

2025年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

毎年、映画ドラえもんは楽しみにしていますが前作の地球交響曲がお世辞にも面白くなかったためか、今作への足が遠のいていました。でも何やら評価が高い様子。それならと遅ればせながら観に行ってきました。

最近の映画ドラえもんは面白くないと言っても、藤子・F・不二雄先生はお亡くなりになられていますので映画ドラえもんの新しい試みや変化も受け止めなければいけないのは分かっているつもりですが⋯。どうしても毎年不安定な気持ちで映画ドラえもんを観ています。

オープニングで流れる『夢をかなえてドラえもん』は最高ですね。
しずかちゃんの変顔も今までなかった演出なので良かったです。クレアのキャラクター設定に疑問がありましたが、総合的には面白く鑑賞しました。

でも私が大人になってしまったからか、昔感じたワクワクはなかったです。
残念なところは、のび太が終始たくましい!ところです。
のび太って、ひ弱でズルくてワガママで本当どうしようもないはず。そんなどうしようもないのび太を受け止めることができるドラえもん。それがもっと観たかったです。

歴代の映画の中でのび太は、へこたれてもここぞと瞬間湧き出す勇気がありました。
普段学校や社会の壁にはね返されている自分を重ね観て勇気をもらってきた気がします。

映画を観ながら終始『あれ?今回ののび太すごいなぁ⋯』『え?このままいっちゃうの?』と令和化したのび太についていくことができませんでした。

これからの、のび太はどんどん成長して分別のあるキャラになっていくのか。ジャイアンはガキ大将ではなく頼りがいのあるキャラになるのか。スネ夫の嫌味のある発言はハラスメントになるのか?しずかちゃんの入浴シーンはカットされていくのか?

など令和になってそれぞれの道を歩むドラえもんのキャラクターたちに一抹の寂しさを覚えました。

それと私たちの中にいる、のび太はもっと泣き言を言ってもいいのではないでしょうか?
そんな時に隣で受け止めてくれる誰かがドラえもんであると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しっぽ

4.5過去10年で最高の出来

kさん
2025年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
k

3.0まあ及第点

2025年4月6日
スマートフォンから投稿

お姫様が可愛くて、キャラクターの魅力で最後まで引っ張った感。最高傑作と聞いていたけどそこまででは無い。魅力あるお姫様が終盤消えちゃって、都合よく出て来た別人が記憶持ってますと言われてもなあ。あと入り込みライトの設定が良く分からない。それならもう本人ってことで良かったんじゃ?
ちょっとハードル上げすぎて見たせいで批判的になりましたが、楽しく見ることはできました。最後のパパのセリフはほんと良かった。来年に期待。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒカル

4.5前作と比較して

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

前作の劇場版も家族で映画館鑑賞しました。
地球交響楽は音楽的要素をたくさんテーマに組み込んでいました。
それだけに今作における絵画やアートというテーマに過度な期待をしていた感は否めませんが、あくまでドラえもんだと言う事を考えると前作が出来すぎだったのかなと。
映画として考えると文句なしで素晴らしいストーリーでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yui

4.5絵画をテーマにしたドラえもんらしい良い映画

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

絵画の中の世界に入れるひみつ道具はいりこみライトをを使っていろんな名画の世界を楽しむのび太たち。
後日のび太は偶然入手した不思議な絵画の正体を確かめるべくはいりこみライトを使ってドラえもんと絵の中へ。
そこは中世ヨーロッパの世界らしく1人の少女と出会い、やがて大きな騒動に巻き込まれていく――

評判が高くかなり久しぶりに劇場版ドラえもんを見に行きましたが、とても楽しめました。
ドラえもんらしくさまざまなひみつ道具を使って仲間たちと共にその世界に訪れた危機を救ういつものドラえもん映画のスタイルは押さえつつ、
今回の映画のメインテーマである『絵画』という題材を物語のメインに据えてしっかりと描ききっている。
子供だけでなく大人でも感動できる良い作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画ファンさすせそ

2.0悪をどう描くか

2025年4月5日
スマートフォンから投稿

昨年の音楽がテーマの作品でも感じたことだが、ドラえもんのび太たちが立ち向かう悪の持つ力が問答無用に悪くて強くて恐い。その悪に対し、いかに道具やひらめきやチームワークで打ち勝つか。ワンパターン過ぎないか。今を生きる子どもたちに伝えるメッセージはこれでよいのか、と疑問が残る。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ツグミ

4.5確かに今回は当たり作品でした‼️

2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
アスカシン

4.0後半切なくて少し怖くて、ハッピーな結末。

2025年4月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
入口はポリアカ

5.0 友達に勧められて、何年振りにドラえもんの映画を観てきました。  ...

Rさん
2025年4月5日
iPhoneアプリから投稿

 友達に勧められて、何年振りにドラえもんの映画を観てきました。
 いつもドラえもんの映画は設定がダイナミックなイメージがあり、スタンドバイミーシリーズ以外は見たことがなかったのですが、とても感動しました。

 ドラえもんにのび太に静香ちゃんにジャイアンにスネ夫にしても全員の行動にさりげない優しさや思いやりが描かれていて、一つ一つの行動に温かい気持ちになりました。
人が人を想って動ける行動力ってすごいんだなってとにかく感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
R

5.0予想外のボロ泣き!

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
cocoまる

5.0大長編ドラえもんの見本!!!

2025年4月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

青年特有の穿った見方でも面白かったです。歴代最高傑作と賞する人がいるのも納得しました。
特に、モチーフの組み合わせがうまかったと思います。藤子f不二雄の大長編ドラえもんっぽいタイムパラドックスネタがすごかった。まず、時間軸の移動に加えて空間までも絵で経由するトリックがすごい。そして、まあまあ複雑なその設定を納得させてくる面白さの密度が良かったです。
メッセージは「良い絵」とは何かだと思ったのですが、想いがこもっていることで止めておくのが絶妙だと思いました。最初の名画調のイラストのように、アニメの制作者には自分のクセが出ないという絵の凄まじい技術があります。そこまでには、凄まじい量の絵を描いてきたろうからそれぞれに「良い絵」とは何かという哲学があるんじゃないでしょうか。しかし、この映画で出す「良い絵」の結論は心を込めて描くことっていうのはアニメーターの何たるかで良かったと思います。正直藤子f不二雄の環境思想がでた奴は説教臭いと思う時もありました。
あと、クレアの絵を目の色を青い石で完璧に再現するためにまだ色を入れていないというのから、画竜点睛のなんかだ!と思ってたけど、最後まで回収されずじまいでした。竜の名画も絶対それだと思ってました。最後に消えたクレアが帰ってきたのはマイロの視点からしたら画竜点睛ってことにも解釈できるので、そういうことにして捻くれた邪推から目を背けました。
この映画のドラえもんに関しては、クレアが絵の中にいた理由も自信満々に説明してた割には間違ってたり、2人の未来人を暴いたのもブーメランともとれる言葉狩りだったり、結局助けたのは可愛い方のドラえもんだったりとドラえもんらしい頼りなさで良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
お湯かけ論

4.5初 映画ドラえもん

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラえもんの映画、初めて劇場で観ました。
おばけのQ太郎やパーマン、怪物くんは好きだったけど、ドラえもんあんまり好きじゃなかった。
観たい映画まで時間があったので、あいみょんの主題歌が聴きたくて鑑賞。

子どもの頃は東映まんがまつりがあって「長靴をはいた猫」や「長靴三銃士」や「長靴をはいた猫80日間世界一周」とかいろんなオリジナル作品やってて(てかペローばっかりやな)今の子どもたちはテレビのアニメの劇場版しかなくて可哀想だなと思ってたけど、こういうのが毎年観られるんならいいな。面白いや。

長く続いている人気の理由がわかりました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
大吉

4.5子供達は観たくないと言って…

2025年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

大人1人で観に行くのは勇気がでず妹に付き合ってもらいました。
久しぶりのドラえもん映画でした。
最初から最後までテンポよく物語が進み大人でも楽しめました。
最後のシーンでボロ泣きでした。まさか泣くとは思っておらず油断してました。やられました笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぶるぶる

4.5全世代が楽しめます

2025年4月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

孫が「今まで観たドラえもんの中で一番面白かった」と言うので、70代の祖父母は、久し振りに揃って映画館に繰り出しました。

結論:絵が綺麗だし、ストーリーも凝っていて、まったく退屈しませんでした。

蛇足:音が大き過ぎます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
黙思亭不語

3.0のび太の絵世界物語

2025年4月2日
iPhoneアプリから投稿

面白かった〜

OP色とりどりで歴代映画込みでも上位に組み込むぐらい好き。

のびパパあんま出番ないから、のびパパ喋ると泣きそうになる…
ジャイアンが最初からいい奴でした。

小学生がミュシャの絵を見て「面白そう!」って思うの感性ありすぎ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
築地 歩波

5.0俳優の吹替部分以外、傑作!

2025年4月2日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

子供と行きましたが、ここ近年見た中で一番面白かったです。構成やBGMもよく、迫力あり感動あり、笑いあり (回りの子供たちもゲラゲラ) で最高でした。ただ吹替に違和感。パル役の鈴鹿さんの棒読みが気になりました。もう一人調べてみたらやはり声優ではない藤本美貴(-_-;) サンドウィッチマンは全然気付かないくらい。観賞後にエンドロールに出てきてビックリ!上手すぎる。このレベルの方なら引っかからずに楽しく見れるのですが、アニメだろうが洋画だろうが、素人レベルだと台詞の度にモヤモヤしてしまいます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あ

4.5久しぶりにドラえもんに満足

2025年4月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
lemonbeck

4.0後半は非常に練られてて見所満載

2025年4月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

5.0ドラえもんの映画の決定版

2025年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
るぎ

3.0良くも悪くもいつものドラえもん

2025年4月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
kain
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。