映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ブルース・スプリングスティーン&Eストリート・バンド Road Diary」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ブルース・スプリングスティーン&Eストリート・バンド Road Diary」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

ブルース・スプリングスティーン&Eストリート・バンド Road Diary

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ブルース・スプリングスティーン&Eストリート・バンド Road Diary」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額1,140円(税込)~ 今すぐ見る
Disney+

おすすめポイント

Disney+ (ディズニープラス) は、ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービス。ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作に加え、スターブランドとして大人が楽しめるドラマや映画も。ここでしか見られないオリジナル作品も見放題。

配信形態

見放題

無料期間

入会方法により実質数か月分無料

月額料金

スタンダード1,140円(税込)/プレミアム1,520円(税込)※追加メンバー490円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※スタンダードは2台・プレミアムは4台同時視聴可能

支払い方法

クレジットカードと一部のデビットカード(JCB/Visa/Mastercard/American Express/Diners Club)、オンライン決済(PayPal/PayPay)、パートナー決済(ドコモ/J:COM/Apple/Google/Amazon/Hulu⦅Hulu | Disney+ セットプラン⦆)

全作品数

16,000本以上

映画作品数

1,400本以上

ドラマ作品数

300本以上

アニメ作品数

ディズニーアニメ長編アニメーション作品63作品/「名探偵コナン」シリーズ26作品ほか

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


ブルース・スプリングスティーン&Eストリート・バンド Road Diary

解説・あらすじ

アメリカを代表するロック歌手ブルース・スプリングスティーンのツアーに密着したドキュメンタリー。

「The Boss」の愛称で知られ、アメリカのロック界で圧倒的な存在感を放ち続けるブルース・スプリングスティーン。本作では、1973年のデビューから50周年を迎えたスプリングスティーンが、レコーディングやコンサートを常にともにする盟友「Eストリート・バンド」とともに、2023年から2024年にかけて行ったワールドツアーの舞台裏にスポットライトを当てた。貴重なリハーサル風景やバックステージの様子、スプリングスティーンのインタビューなども収録し、彼とEストリート・バンドが生み出す、最高のライブパフォーマンスの秘密をひも解いていく。

監督は、「ビーチ・ボーイズ ポップ・ミュージック・レボリューション」「スライ スタローンの物語」などのドキュメンタリーを手がけてきたトム・ジムニー。Disney+で2024年10月25日から配信。
続きを読む
4.0
投稿日:2024-10-28
リハーサルの風景を撮影をしつつ、
Eストリートバンドのメンバーのインタビューという構成。

セットリストを最初に発表するボス、
新しいアルバムからは少ないようだ。

1985年ジャパンツアーの最終日
(だったような・・バース掛布岡田バックスクリーン3連発の翌週)、
大阪城ホールでボスを見た。

OPで「BORN IN THE U.S.A.」
アンコールにデトロイト・メドレー、
ツイスト&シャウトだったか・・・

終了の場内の照明が点いても、
スタオベは止まらない・・・
出口に向かう人もチラホラ・・・
舞台上に現れたボス。

演奏は始まらなかったが、
拍手に応えていた。

想像通りのひとだった。

初期の頃のメンバーのインタビュー、
ボスもチーチ&チョンの舞台の前座バンドとして出演していたそうだ。

そういえばチーチ&チョンはスコセッシの、
「アフターアワーズ」に泥棒役で出演していた。

「BORN・・」のMVやメッセージが、
アメリカンニューシネマや初期のスコセッシ作品と、
通底している理由のひとつだろう
鑑賞日:2024年10月28日 で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Disney+は、Disney Enterprises及び子会社のトレードマークです。

映画ニュースアクセスランキング