大丈夫と約束して
解説
2024年・第37回東京国際映画祭コンペティション部門上映作品。
2024年製作/91分/スロバキア・チェコ合作
原題または英題:Prisaham na svoju smrt, ze sa budem mat v zivote dobre
スタッフ・キャスト
- 監督
- カタリナ・グラマトバ
- 製作
- イゴール・エングラー
- 原作
- カタリナ・グラマトバ
- イゴール・エングラー
- 脚本
- カタリナ・グラマトバ
- 撮影
- トマーシュ・コタス
- 編集
- カタリナ・グラマトバ
2024年・第37回東京国際映画祭コンペティション部門上映作品。
2024年製作/91分/スロバキア・チェコ合作
原題または英題:Prisaham na svoju smrt, ze sa budem mat v zivote dobre
地元の少年たちが出演、スロバキアの小さな村のドラマを描いた初監督作 日本でのお披露目に喜び【第37回東京国際映画祭】
2024年10月31日第37回東京国際映画祭、コンペティション部門に日本映画3作品「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」「敵」「雨の中の慾情」
2024年9月25日スロバキアの貧しい村で生まれ育ち、都会に出稼ぎに出ているシングルマザー
久しぶりに会う息子とピザ屋で楽しい時間を過ごしていた
狭い店内でぐずっていた子供を迷惑そうに見ながら息子にそっと放った言葉「泣く子は嫌いよ」
この言葉で、彼女がどんなふうに息子を育ててきたか
彼女自身がどう育てられたかが、わかってしまう
そして息子に今楽しく過ごしてるんだから早くママと暮らしたいとか面倒臭いダダこねないでねって牽制でもある
貧しい村で自分も片親に育てられ不自由もたくさんあって辛く悔しい思いもたくさんしてきただろう
盗みはダメよと息子を心配していた、そんな母が胡散臭い男と詐欺で稼いでいた
母への淡い期待や甘えた自分と決別する成長物語
モペッドで自然豊かな美しい村を走り回る子供たちが楽しそうで、暗く怖いトンネルを抜けたられたように、いつか皆自由にもっと遠くまで行けますように
息子の友だちグループのまだ小さくワルになりたての子がTikTokで覚えたてのワルい言葉を得意げに使ってるのがもう可愛くて
でもあまりワルさするんじゃないよ、なんて思ったりして
少年たちは皆あの撮影場所の村の住人だそう
主演の男の子は俳優になるのかな?
とても良い目をしていた
監督はこれが長編デビュー作だそう
東京国際映画祭で拝見致しました。せっかくの映画祭なので普段観ない感じの映画も拝見させて頂きました。年頃の息子さんと綺麗なお母さんの母子家庭の話。あれだけ綺麗なお母さんが居れば色んな意味で心配な気がします。トモスイイですよねー!日本で言うとパッソルっぽいて!
TIFF2024
ヨーロッパの片田舎。風景は非常に牧歌的で美しい。それと対比するかのように生々しく常に軋轢を孕んだ人間模様。複雑で一筋縄ではいかない人々の生き様を、くっきりと浮かび上がらせている見事な作品でした。
ただ、裏で何をやっているのか、もう少し具体的な説明やら事柄を見せてほしいと思いました。確かに、焦点を当てた関係性については細かいことは難しくて邪魔になってしまう危険性は感じましたが、ニュアンスをあんなにもほのめかしているのに事実は何なんだという苛立ちを覚えてしまったので─。
スロバキアの田舎の村で夏休みを過ごしている15歳のエニョが、離れて暮らす母親の一面を知らされ…
スロバキアの女性監督のデビュー作で、主要人物のエニョを含めた4人の少年は実際に村で暮らす役者未経験の子を起用。しかもエニョを演じた子役も脚本づくりに参加したという、何から何までフレッシュな作品。
大人(母親)の事情を知って自らも成長するという、俗に言うジュブナイルもの。母親を演じた女優が美人で若々しいので、ちょっと危ういマザコン要素も含むのかと思ったのはさておき、演出や話運びなどで粗削りな部分が目立った。正直コンペティション部門に入れるほどの出来とは思えず。
ただエニョ役の子役は、ヘアスタイルも相まってか『スタンド・バイ・ミー』の故リヴァー・フェニックスを思わせた。